No.2360
2016/01/01 (Fri) 16:12:41
No.2359
2015/12/31 (Thu) 21:42:15
孫四人に囲まれた七十一のお爺さん
4月から公益社団法人 小牧市シルバー人材センターでの
草木収集パッカー車助手作業として汗を流す肉体労働
なんだかんだ、すったもんだ御託を並べたが事のつまり
元気で働ける感謝に尽きる事を学んだ半年
道楽の局巡りは、島根・鳥取・佐賀・福岡・長崎と巡り
福岡門司地区では"門司ヶ関人形"なるほっこりするお人形を
局長さんから紹介を受け、すっかり魅了された
(毎度の飛びつき悪い癖、未だ小欲知足身にならず)
毎度のお遍路は今年 1番から9番までミニ歩きお遍路を楽しみ
"家のお寺は日蓮宗" その寺巡りも尾張地区を主に60ヶ寺参拝
自宅を一歩踏み出す寺巡り、その時から"いい人"になるから不思議な錯覚だ
2015年・七十の一の始まりとして「七十而從心所欲、不踰矩。」を
願いとして掲げたが
要はやりたい放題、好き放題の相変わらずの一年であったような
明年は 6回目の申年、七十の二歩を踏み出す
昨年末も掲げ出来ず"そば屋の釜"となした"笑顔いっぱい"
明年も引き続き"元気いっぱい"・"笑顔いっぱい"
孫④と、よちよち手をつないで歩く事を楽しみに過せたら"いいな"
今年に増して皆様に来る年が輝かしい年になりますよう。
No.2356
2015/12/28 (Mon) 09:30:17
No.2345
2015/12/17 (Thu) 08:18:13
最初からこうであると
貧弱だ!センスがない!と批判されたのかもしれない
何事も賛否両論故
が
和のセンス、日本の木造建築をイメージされたデザインとの事
よいのでは、流石って感じ
どうしても見た感じのデザインに目が行きがちであるが
大切なのは中身、安全性と機能面だ!東京五輪招致で何度も声にした
「アスリート・ファースト」更に"おもてなし"の心が行き届いているか
東京五輪が終わった後も国立競技場として機能をなすものなのか
貴重な税金を投資しての国立競技場なので
更に充分議論した上で決められるといいね
それにしても
「みんなが(五輪準備の不手際の)責任取れとか何とか言うから
いっぺん坊主にしたほうが楽だから。それだけだ」と語った責任者
坊主頭に失礼だし軽いねぇ~
頭丸めたら責任取った事になるのかねぇ~
責任を痛感しているならやめられたらどうだろう
貧弱だ!センスがない!と批判されたのかもしれない
何事も賛否両論故
が
和のセンス、日本の木造建築をイメージされたデザインとの事
よいのでは、流石って感じ
どうしても見た感じのデザインに目が行きがちであるが
大切なのは中身、安全性と機能面だ!東京五輪招致で何度も声にした
「アスリート・ファースト」更に"おもてなし"の心が行き届いているか
東京五輪が終わった後も国立競技場として機能をなすものなのか
貴重な税金を投資しての国立競技場なので
更に充分議論した上で決められるといいね
それにしても
「みんなが(五輪準備の不手際の)責任取れとか何とか言うから
いっぺん坊主にしたほうが楽だから。それだけだ」と語った責任者
坊主頭に失礼だし軽いねぇ~
頭丸めたら責任取った事になるのかねぇ~
責任を痛感しているならやめられたらどうだろう
No.2331
2015/12/03 (Thu) 05:39:36
No.2310
2015/11/12 (Thu) 08:03:22
No.2308
2015/11/10 (Tue) 04:34:51