忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1922
2014/10/20 (Mon) 07:33:46

我が国最大の潜在力である「女性の力」が十分に発揮され
我が国社会の活性化につなげるため
すべての女性が輝く社会づくり本部が設置されました
“全ての女性が輝く社会”をめざして

最近のキーワードらしい、日本再興戦略には必要不可欠らしい
お偉いさんや管理役職者が少ない、だから女性は認められていないらしい
企業や政財界でバリバリ働く女性を育てないといけないらしい

そうかなぁ~・・・親父連中が最も悪いが
「女性の力」は神代の時代から偉大だょな!今さら言わなくても

なーんか歯車がくるっているような気がするなぁ~

お偉いさを広く登用なんて一部にスポットを当てるのでなく
結婚しやすい奥様手当とか減税、子供を育てやすい、手当&減税など
広く底辺にスポットを
・・・ってここで無粋な男が言わなくても皆判っている事であるが

お袋ならどう答えるだろう

拍手[0回]

PR
No.1912
2014/10/10 (Fri) 08:12:45

新幹線開業から・東京オリンピックから・・・50年

当日の映像が時折テレビに映る
ず い ぶ ん 時が経ったんだ
その間、素晴らしい技術革新と進歩

その頃、二十歳、ず い ぶ ん 時が経ったんだ
まぁ、少しは頑張ったほうだな"ご褒美ノーベル小"に値するか?

拍手[0回]

No.1906
2014/10/04 (Sat) 16:26:29

家を出る 5時頃自衛隊の一番機が御嶽山へ向かうへりを見送る

突然の噴火から一週間、今朝の新聞には
噴火 2時間前 10頃の山頂付近の様子が映し出されていた
頂上標識前で記念写真を撮る方、石の上の座り語り合う仲間たち
青空の下皆さん楽しそうなひと時を過ごされている

避けられない自然災害とはいえ
噴火の時があまりにも悪く恨めしい

本日より合掌に加え"般若心経"を唱える
唯一予測できる災害、台風18号に備え農園含む家周りの対策完了

拍手[0回]

No.1901
2014/09/29 (Mon) 08:28:29

孫③の運動会の日、御嶽山の噴火を知る

昼過ぎ次男宅へ電話、孫①登山に行ったが何処かは知らないとの事
長男より"御嶽山噴火?"と珍しく
翌日、穂高方面に行っていると情報入り一安心

2002年某も登ることのできた御嶽山
たくさんの方が紅葉求め山に入られている
無事下山を祈る

今朝は小牧山から御嶽山方向を眺め合掌

拍手[0回]

No.1883
2014/09/11 (Thu) 07:28:48

震災直後"何が起きたんだ!"とテレビを長い時間見ていた

3年を過ぎ、某の中で少し遠のいている東北大震災
今時折、目に耳にする"被災地からの声"

耐えられない悲しみに向かう姿
3年の時を経た今も・これからも押し寄せているんだろう
月に一度ぐらい"悲しみを爆発させる日"があってもいいのにと聞く

復興・ふっこう・復興・・と騒ぐのは某のような部外者?
肉親を亡くされた方々の悲しみ・無念
"復興"の言葉は重いであろうな

拍手[0回]

No.1880
2014/09/08 (Mon) 07:37:19

「これが本物の四駆だ!」トヨタ「ランクル70」10年ぶりの復活

かなり前ランクル40の中古を手にした
楽しく・楽しく且つ恐ろしい車だった

もう少し若かったら、もう少し前だったら
ランクル70、欲しくてたまらなかっただろう・いいなぁ~

6.6km/立・は今時じゃないけど運転したいな5MT

DAIHATSU copen・bd1・ランクル70・・・・
70になっても欲張り、欲しいものだらけ

拍手[0回]

No.1875
2014/09/03 (Wed) 07:54:08

ふと耳にした東北地方太平洋沖地震復興関連のニュース
"強制土地買い上げ”による新たな問題

売却所得が他県と同等の扱いとされるお役所仕事
被災者、特に老人ご夫婦に思わぬ負担が強いられている

移動中耳にしたニュースに思わず激怒

政府の優先課題は経済再生や東日本大震災被災地の復興加速・・

津波に強い街づくりのため土地を嵩上げする為行政の土地買い上げ
苦渋の思いで手放した土地、被災者に火傷に塩の仕打ちではないか

これが復興加速?本末転倒では
似合わない投稿に何度も読み直し掲載する(気の抜けたビールのよう)

第2次安倍内閣(自民党政権)力の暴走をしないように
強い"に っ ぽ ん"でなくてもいい"大切な日本"であって欲しい

拍手[1回]

[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]