忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4128
2020/10/29 (Thu) 15:50:05

10月29日(木) 午後 3:49 気温 22.2℃ 湿度43%
我が部屋パソコン前に設置したデジタル時計情報

時計はアナログ派ではあるが車載用デジタル時計を
パソコンの前に置いていた、気温と湿度機能付きの優れもの
約 10年近く使用したであろうが故障

半年使く
気が向いた時、お好みのデジタル時計があればと気に留めていた

数日前家具屋へ出向いた時、横目で見たデジタル時計・いいかも
当日は、また機会あればとその場を去る

妙に気になり改めて出向き買い求める

ラジオの天気予報と我が部屋の気温・湿度
見・聴き比べるのが楽しみなり

拍手[1回]

PR
No.4127
2020/10/28 (Wed) 17:34:07

駅駐輪場でのシルバー作業への往復は自転車利用
昨年経験した帰宅時は北風に向うママチャリ

ぇちらコッチラ・こりゃ・電動アシスト自転車いるわぃ
と、早速三大メーカの各機種検索
その結果
機種選択のポイントは,"カーボンベルト"と"両輪駆動"を優先
おのずとメーカはブリヂストン

候補機種は"アシスタファインミニ" or"リアルストリームミニ"
ではあるが、いずれも"カーボンベルト"と"両輪駆動"ではない
故2021年モデルでの機能追加を期待して待つ事に
しかし
2021年モデルが発表されたが、どちらもなにも変わらず
残念!
一から見直しか若しくは妥協してステップクルーズeか

拍手[1回]

No.4125
2020/10/26 (Mon) 18:35:16

孫③の靴
サイズも大きく数量も多くなり
小学時代の収納BOXでは収まらず組立て棚を新調

玄関の状況から両脇支柱の高さを段ちにして・・・
工夫を凝らしたつもりが大失敗

棚板の一部を壊してしまう失態
一時間もあれば終る作業を≒3時間近くモタモタ

昨日とうって変わって
午前中を無駄にしてしまった!

拍手[0回]

No.4113
2020/10/14 (Wed) 06:00:42

某の青春時代耳にし脳裏に焼き付いている名曲の数々
"ブルーライトヨコハマ""また逢う日まで""木綿のハンカチーフ"
"魅せられて" に "サザエさん"等など作曲された筒美京平さん死去
と、今朝の新聞

お名前は微かに聞き覚えあるが、曲との結びつきはない
新聞によれば"黒子に徹した「職人」
ペンネームは"鼓響平"からきていると解説

どんな作曲人生を送られたのか
朝ドラかドキュメンタリーで放映されるといいな

今日一日ラジオから偲ぶ名曲の数々が流れる
ラジオ深夜便でもこれから昭和の名曲として
機会あるごとに流れるであろう

拍手[0回]

No.4097
2020/09/28 (Mon) 20:40:15

新内閣による行政改革
"まず身の回りから"とその姿勢が良い
むかーし"合理化反対運動"ってあったが、さて楽しみだ

前例のない事はやらない,リスクが懸念される事はやらない
始末書なんて出世を妨げるから出る釘にならない
無駄と知りつつも既得権(予算・人,体制)を失いたくない等々

行政内の作業フローを理解していないが
責任逃れのハンコ,皆で渡れば怖くないハンコ

ハードル高く出来ない言い訳多いであろうが
行政の内部処理 = 作業フロー慣習化の見直す
ハンコ押印の改善と合理化
更に作業フローデジタル化によるハンコ押印の改善と合理化
楽しみだ

某,我が家で即できる事
宅配受け取り三文判のハンコ押印 > サインに変えよう!

反面,日本の印章文化
篆刻印,蔵書印は文化として
実印は必要とする証書を見直し(その行為の重きを重視)
継続し残してもよいのでは
マイナンバーカード運用が真に機能するまで

いささか支離滅裂、中途半端な投稿となる

拍手[1回]

No.4094
2020/09/25 (Fri) 13:42:30

5年毎に行われる国勢調査,前回は 2015年 71歳

同一世帯に住む人の関わり合いに,各人の生年月日,学歴
仕事,通学環境と住環境等の問いに回答する

"勤め先の事業内容" について昔
会社より回答事例が提出された事を思い出す

さて、次は81歳自力回答できるか
デジタル庁発足でどう変わるか総務省・ある面楽しみだ

個人番号(マイナンバー)の紐づけはどうなる
個人的には紐づけ一元管理されてこそのデジタル化

しかし、何にどう活用されるか疑問でもあり
反対も大きいだろうな

拍手[1回]

No.4092
2020/09/23 (Wed) 20:31:07

ご多分に漏れず"マイナンバーカード"
今現在の生活環境での必要性はなく作成を保留していた

しかし、マイナポイント(\5,000)の話を聞き申請手続き

市役所へ出向き30分程度で申請処理終えた
予め必要写真用意したが役所で無料撮影頂いた
当初配布された通知カード持参しての処理手順である

その後約一ヶ月して作成完了の通知葉書
再び市役所へ出向き手続き終えカード受領
続いてマイナポイントの紐づけも同時に処理
申請と同じく30分足らずで終了

早速 2万円チャージで 5千円の付加を10/2確認した
極めて単純、スムーズに終った

netニュースなので処理申請など複雑で・・・とあるが
なにが、複雑なのか、面倒なのか不思議だ?

拍手[1回]

[77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]