No.4004
2020/06/28 (Sun) 15:23:47
No.4003
2020/06/27 (Sat) 10:27:48
2019年10月・消費税10%(軽減税率 8%)移行
コンビニ利用激減した今、店舗内消費かテイクアウトか
大きく意識する事無く店舗のレジ任せ
もう一つ"キャッシュレス・ポイント還元"
これもよくわからず恩恵は少ない
毎月のカード決済集計によると月≒500円程度の還元
某の変化はキャッシュレス化が加速した事
しかし
日常の買い物では"ポイント還元"対象外の店舗が主流で
特売▲5%Dayとか
PayPay最大▲20%還元(もうそのキャンペーンは無くなってしまったが)
等の得意日を利用する年金生活者の浅知恵
もう一つ昔の話ではあるが
2015年のふるさと割(これも詳細は知らず)
偶然に県営名古屋空港アンテナショップ
"ふるさと割"キャンペーンで30% offの恩恵に預かった
"ふるさと納税"に至っては年金生活者には無縁な話し
愛知県人の買い物
"まけてちょ","値打ちにしてょ"が口癖
一円でも廉く買えた時、ただただ自己満足なのである
コンビニ利用激減した今、店舗内消費かテイクアウトか
大きく意識する事無く店舗のレジ任せ
もう一つ"キャッシュレス・ポイント還元"
これもよくわからず恩恵は少ない
毎月のカード決済集計によると月≒500円程度の還元
某の変化はキャッシュレス化が加速した事
しかし
日常の買い物では"ポイント還元"対象外の店舗が主流で
特売▲5%Dayとか
PayPay最大▲20%還元(もうそのキャンペーンは無くなってしまったが)
等の得意日を利用する年金生活者の浅知恵
もう一つ昔の話ではあるが
2015年のふるさと割(これも詳細は知らず)
偶然に県営名古屋空港アンテナショップ
"ふるさと割"キャンペーンで30% offの恩恵に預かった
"ふるさと納税"に至っては年金生活者には無縁な話し
愛知県人の買い物
"まけてちょ","値打ちにしてょ"が口癖
一円でも廉く買えた時、ただただ自己満足なのである
No.4002
2020/06/26 (Fri) 14:22:27
No.4000
2020/06/24 (Wed) 22:00:31
己が通う掛かりつけ医院
事前に通院者の中でコロナ発症者が出て
休院中との情報を得ていたが
net受付で開院している事を知り2ヶ月一度の定期通院
入り口に
"来院者の方がコロナ発症者2名が発見されました"との掲示
通院に際し、何の不安もなかったとは明確には言えないが
休院中しっかり消毒と感染対応処置されたのであろう
待合室の雑誌類や玩具は全て取り除かれていた
問診時、先生に一言労をねぎらい
"コロナ太りです"と談笑し診察室を出た
行動自粛・営業自粛・・
自粛対象外のお店の肩身の狭い営業
正義感に溢れ、心意気ある方なのであろう
通報行動に走る,それだけに終わらず店舗に嫌がらせ行動
"自粛警察"と報道,戦中でも同様な事があったと聞くが
戦争中に留まらず、江戸時代 否 もっと昔から現在に至るまで
スパイ(隠密、忍者),通報(チクリ),密告・今風に内部告発
人を陥れ己を正当化する行為
己の身を守る行為、立身出世の手段としての行為等様々人の知恵
正義感に溢れた心意気が誤った行動に走ってしまう
見ざる・言わざる・聞かず・立たず、無関心であれ、と
までは言わないが
自粛要請
"先ずは己自身の行動を正せ"と言い聞かせたい
きれいごと過ぎるか・偽善者か
窮地に追い込まれたら、これも判らん難しい事だ
事前に通院者の中でコロナ発症者が出て
休院中との情報を得ていたが
net受付で開院している事を知り2ヶ月一度の定期通院
入り口に
"来院者の方がコロナ発症者2名が発見されました"との掲示
通院に際し、何の不安もなかったとは明確には言えないが
休院中しっかり消毒と感染対応処置されたのであろう
待合室の雑誌類や玩具は全て取り除かれていた
問診時、先生に一言労をねぎらい
"コロナ太りです"と談笑し診察室を出た
行動自粛・営業自粛・・
自粛対象外のお店の肩身の狭い営業
正義感に溢れ、心意気ある方なのであろう
通報行動に走る,それだけに終わらず店舗に嫌がらせ行動
"自粛警察"と報道,戦中でも同様な事があったと聞くが
戦争中に留まらず、江戸時代 否 もっと昔から現在に至るまで
スパイ(隠密、忍者),通報(チクリ),密告・今風に内部告発
人を陥れ己を正当化する行為
己の身を守る行為、立身出世の手段としての行為等様々人の知恵
正義感に溢れた心意気が誤った行動に走ってしまう
見ざる・言わざる・聞かず・立たず、無関心であれ、と
までは言わないが
自粛要請
"先ずは己自身の行動を正せ"と言い聞かせたい
きれいごと過ぎるか・偽善者か
窮地に追い込まれたら、これも判らん難しい事だ
No.3996
2020/06/20 (Sat) 10:44:27
No.3995
2020/06/19 (Fri) 11:15:57
6月19日から他県への移動が解禁
各地で観光客が激減しているとの情報で思い巡らしていたのは
今、京都や奈良を訪れたら
昔むかしの静かな古都を味わう事が出来るだろうにと
さて、もう一つ・消費拡大策として
政府の第一弾?"GoToキャンペーン"
①Travelキャンペーン(旅行代金等を補助)
②Eatキャンペーン(飲食代金等を補助)
③Event キャンペーン(イベント代金等を補助)
④商店街 キャンペーン(商店街支援等)
以上の構成らしいが、その詳細はこれから
暫く家族旅行の予定はない
その他のキャンペーンも田舎者には妙味なさそうだ
密かに期待していたのは
小牧市が発行するプレミアム商品券
通常は10%のプレミアが付与されるが
政府の消費拡大策としてプレミアが20%になったらいい・・と
"取らぬ狸の皮算用"に終る
各地で観光客が激減しているとの情報で思い巡らしていたのは
今、京都や奈良を訪れたら
昔むかしの静かな古都を味わう事が出来るだろうにと
さて、もう一つ・消費拡大策として
政府の第一弾?"GoToキャンペーン"
①Travelキャンペーン(旅行代金等を補助)
②Eatキャンペーン(飲食代金等を補助)
③Event キャンペーン(イベント代金等を補助)
④商店街 キャンペーン(商店街支援等)
以上の構成らしいが、その詳細はこれから
暫く家族旅行の予定はない
その他のキャンペーンも田舎者には妙味なさそうだ
密かに期待していたのは
小牧市が発行するプレミアム商品券
通常は10%のプレミアが付与されるが
政府の消費拡大策としてプレミアが20%になったらいい・・と
"取らぬ狸の皮算用"に終る
No.3991
2020/06/15 (Mon) 11:28:49