忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4097
2020/09/28 (Mon) 20:40:15

新内閣による行政改革
"まず身の回りから"とその姿勢が良い
むかーし"合理化反対運動"ってあったが、さて楽しみだ

前例のない事はやらない,リスクが懸念される事はやらない
始末書なんて出世を妨げるから出る釘にならない
無駄と知りつつも既得権(予算・人,体制)を失いたくない等々

行政内の作業フローを理解していないが
責任逃れのハンコ,皆で渡れば怖くないハンコ

ハードル高く出来ない言い訳多いであろうが
行政の内部処理 = 作業フロー慣習化の見直す
ハンコ押印の改善と合理化
更に作業フローデジタル化によるハンコ押印の改善と合理化
楽しみだ

某,我が家で即できる事
宅配受け取り三文判のハンコ押印 > サインに変えよう!

反面,日本の印章文化
篆刻印,蔵書印は文化として
実印は必要とする証書を見直し(その行為の重きを重視)
継続し残してもよいのでは
マイナンバーカード運用が真に機能するまで

いささか支離滅裂、中途半端な投稿となる

拍手[1回]

PR
No.4094
2020/09/25 (Fri) 13:42:30

5年毎に行われる国勢調査,前回は 2015年 71歳

同一世帯に住む人の関わり合いに,各人の生年月日,学歴
仕事,通学環境と住環境等の問いに回答する

"勤め先の事業内容" について昔
会社より回答事例が提出された事を思い出す

さて、次は81歳自力回答できるか
デジタル庁発足でどう変わるか総務省・ある面楽しみだ

個人番号(マイナンバー)の紐づけはどうなる
個人的には紐づけ一元管理されてこそのデジタル化

しかし、何にどう活用されるか疑問でもあり
反対も大きいだろうな

拍手[1回]

No.4092
2020/09/23 (Wed) 20:31:07

ご多分に漏れず"マイナンバーカード"
今現在の生活環境での必要性はなく作成を保留していた

しかし、マイナポイント(\5,000)の話を聞き申請手続き

市役所へ出向き30分程度で申請処理終えた
予め必要写真用意したが役所で無料撮影頂いた
当初配布された通知カード持参しての処理手順である

その後約一ヶ月して作成完了の通知葉書
再び市役所へ出向き手続き終えカード受領
続いてマイナポイントの紐づけも同時に処理
申請と同じく30分足らずで終了

早速 2万円チャージで 5千円の付加を10/2確認した
極めて単純、スムーズに終った

netニュースなので処理申請など複雑で・・・とあるが
なにが、複雑なのか、面倒なのか不思議だ?

拍手[1回]

No.4090
2020/09/21 (Mon) 10:11:20

ラジオから「今日は敬老の日」と報じられ,そぅかと知る
孫④が賢明に認めた初めての手紙
我々老夫婦への最大のプレゼントである事

今頃気づく・ありがとう

netニュースを記録として抜粋転載(出所 朝日新聞)
"65歳以上の高齢者人口は15日現在、前年より30万人増えて
3617万人と過去最多となった
総人口に占める高齢者の割合(高齢化率)は28・7%で、過去最高
70歳以上の割合は22・2%。女性に限ると、25・1%で初めて「4人に1人」

一方、高齢者の就業者数は16年連続で増え 892万人これも過去最多を更新
就業者のうち、役員を除く雇用者は503万人、その77・3%が非正規雇用"
以上 抜粋転載終り

某 76歳 気力はあり、気持ちだけは若くと汗流し労働している

永大産業・創業者・深尾茂氏の格言
「頭を使って知恵を出せ!知恵の出せない者は汗を出せ!
知恵も汗も出せない者は静かに去れ!」

を、思い浮かべながら

拍手[0回]

No.4089
2020/09/20 (Sun) 20:45:58

一般的には、年寄りは早く目が覚めると言うが・確かに
目は覚めるが、うとうと二度寝、今日はゆっくりしたいな
しかし、そうはいかない 7時が限度

朝の雑用終え、スーパとホームセンターへ買物
手抜きの部屋掃除後、お昼休憩
墓花揃え、夕方前菩提寺へお墓掃除とお参り

その前、孫④からの手紙が届く

力強いひらがな
FaceTimeで会話する楽しみ
コロナが治まったら会おうね
パパとママとけんとよりと締めくくる

何度も何度も読み、孫④の元気な姿を思い浮かべる

拍手[0回]

No.4086
2020/09/17 (Thu) 16:19:28

約8年に及ぶ安倍政権が終わり、菅政権が発足
派手派手しいお題目を打ち上げるのではなく
実直・有言実行政権と期待する

何よりも望み期待するのは
"二度と戦争をしない日本"へ全力を注いで欲しい

コロナ騒動で経済が停滞した、確かに苦しんでいる人は多い

しかし、この先10年,20年拡大し続ける事が"幸せなのか"

一度立ち止まって見てみよう
地球温暖化,食品ロス・・等々
コロナウィルスが警鐘を鳴らしたのでは

足るを知れと

拍手[1回]

No.4082
2020/09/13 (Sun) 20:38:55

テレビ朝日の「じゅん散歩」
芸人 高田純次さんが東京下町を歩き
その風情を紹介する番組、極めてシンプル好感度な構成
視聴は土曜昼前、仕事前の食事中

杉並の下町の銭湯,谷中の風情等々生活感溢れる情緒
白金の国立公園の感性溢れる静かな散歩道

出張で訪れたビル群,工場とは違う
高田純次さんの足跡辿って歩きたい(夢物語now)

拍手[1回]

[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]