忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3933
2020/04/18 (Sat) 21:07:40

10代から50代の皆さんには
とても窮屈で耐えられないと思う

しかし、得体が知れないウィルス
治療薬もワクチンもない今の現状

今一度冷静になって不要不急を自問自答し
爆発しないよう、巣篭り生活・巣篭り解放感を楽しもう

某、その昔、お一人様キャンプを楽しんだ
なーんにもしない小半日、贅沢な時を過ごした

焦る事はない!今家にいる事が最大の特効薬也

拍手[1回]

PR
No.3930
2020/04/15 (Wed) 20:08:35

店頭からマスクが消えて長い時が過ぎている
異業種が,マスク生産開始と報道あるが
店頭に並ぶのは何時?

何の疑問もなく、使い捨てに慣れていたマスク
今、各家庭や小団体、或いは広域地域のネットワークで

手作りマスクの輪が広がっている・・素晴らしい事だ

家内の友人からも手作りマスクが届く
物流職場でも"宜しかったらお使い下さい"と手作りマスク

日本人の物づくりの心意気を改めて知る

故に、政府はマスク2枚配布政策を止め
そのお金と労力を
医療用マスクに向けられないものなのか

・と・少々落ち着かない日々の独り言でした

拍手[1回]

No.3927
2020/04/12 (Sun) 16:40:01

給油ついでに本屋とホームセンターへ

日曜日に出かけたくなかったが
スタンドは土日特売日・結果、立@111円
一頃に比べ20~30円ほど廉くなっている

本屋へは"本屋大賞" 1位受賞作を買い求めに
某、まだ本は販売店使用、net購入はしていない

ホームセンターでは炊事用のスポンジを買い求める
これは今日でなくてもよかったが経路途中にあり立寄る

そのホームセンター
東海三県も外出自粛要請が出ているが
日用品を買い求める人ごみは今までの日曜日と変りはなかった

今年は夏野菜の栽培どうしたもんか・・と思いつつ
夏野菜の苗に盆栽など横目に駐車場へ戻る

拍手[1回]

No.3921
2020/04/06 (Mon) 15:33:55

今朝"何時もの向う三軒両隣"の掃き掃除してると

両親に手を繋がれ、真新しいランドセル背負ったピカピカの一年生
小牧小学校の入学式に向う後姿を見送る

お昼前、久々ホームセンタへの買い物
ここでも新入社員であろう数名がレジの周りで実践教育
マスク姿の若者達の目は輝く

負けるな!ピカピカの一年生達
負けるな!後期高齢者、夏野菜の苗横目に
ぶらりぶらりせず予定の買い物終え即座に退散帰路

拍手[1回]

No.3920
2020/04/05 (Sun) 16:32:09

英語にフランス語・ポルトガル語など等、聞きも話せも出来ない
パスポート持って外国へ、日本語の通じないところへ出かける
"ハワイなど日本語で大丈夫"と言われても税関で戸惑う

某には不安と恐怖に近い・・・・

と余談はさておいて
"TVもnetも新聞も朝から晩まで新型コロナ・・"

今朝布団の中でnetニュースの下記一文に目が留まった
"コロナ自粛でわかった「過剰消費大国・ニッポン」の不都合な真実"
4/4(土) 8:02配信 現代ビジネス

トップページを拾い読み転載すると
"コロナウイルス蔓延でロックダウン寸前まで追い詰められた
危機的状況下、消費は生活維持に必要なミニマルまで萎縮し
期せずして「エシカル消費」が実現しているが
パンデミックが収まった後も消費が元に戻るとは思えない
エコミニマルで環境に優しいエシカル消費を謳うのが
サスティナブルだと企業ブランディングのトレンドになっているが
このままエシカル消費が続けば経済循環が萎縮して
現代文明が崩壊しかねない
それは温室効果ガスが地球温暖化と環境破壊をもたらすという
美しき世界的キャンペーンも同様で
人類活動が生み出す温室効果ガスが辛うじて食い止めている
氷河期の再来を許し、人類が8000年かけて築いて来た文明を
根底から崩壊させるリスクがある
エシカル消費が文明を滅ぼす…?
転載終わり
出版は、現代ビジネス
記者は、流通・ファッションビジネスコンサルタント"の方

全3ページのレポート、序文前半まで読んで挫折
カタカナ多く且つ知識なく理解不能
某には当然の事と夕方になり"理解する方が無謀"と知る也

足るを知れ、小欲知足は悪なのか

それにしても、新型コロナに関する報道
危機感を全国民に知らすべき事が肝心

災害時の情報発進(特別警報・警報・避難指示情報等)
判り易いよう何度も見直されているノウハウがあるのに

なぜ、母国語で報道されないのか不思議だ

拍手[1回]

No.3905
2020/03/21 (Sat) 18:48:56

両親の23回忌と13回忌を無事終える
無事?否
コロナウィルス関連で長男家族は出席を見合わせた

予定としては法事終え
全員集合写真
目の前の写真屋さんで撮影を予定していたが残念!

次の全員集合迄延期

拍手[0回]

No.3902
2020/03/18 (Wed) 21:24:15

長さは mm,cm,m,,
質量(重さ)はmg,kg,ton・・・尺・寸と貫・匁からメートル法に

しかし昭和19年生まれの某の生活習慣には未だ尺貫法が残る

白米は"合"だ
白米一合は180ml,グラムでは150gらしい
"今晩、ご飯は 450g 炊いて" どうもピンと来ない

お酒も然り
缶ビールならば350mlも止む得ないが
それでも通称は大瓶,生中と呼称するリットルではない

ましてや日本酒、晩酌は毎日二合程度嗜む、360mlでは味気ない

家の面積は"坪"だ
5LDK 135.3㎡ と言われてもピンとこない
建坪 約 41坪,部屋の広さは 8畳・これでないと

大工さんは、寸,尺,間
他職人さんに農林水産業の方らは尺貫法含め独自の度量単位が

さて、生活習慣の中で最後まで残るのは

一升枡,一合枡はほとんど見かけなくなったが
白米の単位"合・升"残り続けるかな

拍手[1回]

[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]