No.2302
2015/11/04 (Wed) 07:50:32
No.2286
2015/10/19 (Mon) 05:35:03
No.2280
2015/10/13 (Tue) 08:23:27
No.2271
2015/10/04 (Sun) 08:27:34
No.2267
2015/09/30 (Wed) 14:03:59
No.2264
2015/09/27 (Sun) 19:54:28
No.2262
2015/09/25 (Fri) 08:00:10
昨年12月20日「東京駅開業100周年記念Suica」の発売大混乱の様子
遠く小牧の地から見る
その後、追加申込みが netでも受付されるとの事
ならばと2015-1/30に申込み
暫くして(年月日記録なし)申込受付完了の葉書が届く
その後、音沙汰なし・・不安になり2015-7/3TEL確認
① 8月下旬頃振込用紙が届く
② 支払期限は9/14
③ 遅れたら如何なる理由があれど申し込みはキャンセルされるとの事
④ 振込用紙が8/末までに届かなければ再度電話してほしいと
8/27振込用紙届き8/28に振込完了
振込確認後 1週間~10日前後に届くとの案内であったが 9/16に届く
9/22名古屋鉄道 小牧駅 始発電車に乗る
財布のカードケースのカードを"manaka"から"suica"に替え改札
"ピンポーン"と赤ランプ、駅員さんに確認して戴くもカードに異常はなし
カード単体にして通過 → 名古屋市営地下鉄出口でも"ピンポーン"
有人改札口より出る
suicaの本場 JR金山駅改札でも"ピンポーン"
有人窓口で確認するも「異常ありません」とそっけない返事
これは使い物にならない
帰着した小牧駅で差額現金支払いしデポジット500円残し使用完了
単なる記念カードと化す
愛知県人は、やっぱり"manaka"だな