忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1458
2013/07/14 (Sun) 04:01:03

本日は何と言っても梅干し談義だ
色は・味は、師匠に合格点をもらえるか

夏遍路も残すところ三巡回
猛暑を避け結願できるか

拍手[0回]

PR
No.1451
2013/07/07 (Sun) 04:32:11

名鉄知多新線 上野間駅から坂井の海岸沿い
その後常滑の町中を歩く、汗だく覚悟で

拍手[0回]

No.1444
2013/06/30 (Sun) 04:35:28

久々夏日晴天のお遍路となるか
汗だくお遍路も終わって着替えれば心地よい
本日も内海ガード下で冷えたビール・尚心地よし

拍手[0回]

No.1437
2013/06/23 (Sun) 04:49:14

久々同行三人
じゃがいも収穫&梅漬けに話しの花が咲くだろう

内海駅ガード下の食堂"万福"
この時期だったかな
以前かわはぎの刺身で喉を潤したのは

拍手[0回]

No.1432
2013/06/18 (Tue) 06:50:31

お遍路に関する様々なwebサイトでよく見聞きする事柄に
"お遍路に出たいという信仰心や好奇心があっても
誰でも何時でもいけるものではない、お遍路に出るには
◇体力と気力 ◇家人の理解と協力 ◇時間 ◇お金の
4つの条件が上手くかみ合う事が大切" と
云われている(自身2011-3/27-4/27車遍路の総括より)

日間賀島のお土産屋さんのおばちゃんとの雑談で
改めてご利益を噛みしめるって云うか、教えられたのかも
先祖供養に家内安全・無病息災・交通安全・・・・と
期待するご利益を山ほど唱える

その念が通じ、ご利益を授かるのではなく
今こうして今日お遍路に出かけられた
正に、ご利益を頂いたと悟るべし

今ここにいる、それがご利益
今ここにいる。それが罪作りとも知るべし

拍手[0回]

No.1430
2013/06/16 (Sun) 04:49:18

日中は30℃を越える愛知の梅雨
でも、にわか雨はなさそうな予報
先回に続いて同行二人

日間賀島売店のおばちゃんとの雑談も
楽しみの一つになる

拍手[0回]

No.1423
2013/06/09 (Sun) 04:33:04

本日の知多四国9-5/12、心の師匠は旅行中
お大師さんと二人
河和駅から知多半島先端師崎まで≒17Km
途中5ヶ寺が集まる大井の集落含め
都合11ヶ寺、慌ただしく且つ、のんびり巡拝

拍手[0回]

[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]