忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1395
2013/05/12 (Sun) 04:52:26

一日"ありがとう"を何回云ったか・云えるか
"ありがとうを云う事に巡りあわせていない"と
傲慢な某

"いつもありがとう"なんだろうな

そんな思いを秘め本日も夏遍路

拍手[0回]

PR
No.1390
2013/05/07 (Tue) 05:58:28

GW少し前から計画をアレコレ見直した
2014年"四国八十八ヶ所霊場 開創1200年"車遍路計画
ほぼ計画完成

次は納め札の作成、続いて回向文作成と
宿泊先予約を年末年始に行えば準備万端・いゃ資金確保は未だ未解決

拍手[0回]

No.1388
2013/05/05 (Sun) 04:43:15

今日、立夏からの夏遍路
昨年立秋から始まった四季折々の風を感じながらの
お遍路最終編、夏遍路、新たな発見と出逢いはなんだろう

梅雨時に入る中盤、雨で予定が大幅に狂うかもしれないが
お盆までに結願出来れば由
知多四国結願後初めて覚王山 日泰寺を参拝する話が出る
(鬼まんじゅうにつられてか?)

拍手[0回]

No.1378
2013/04/25 (Thu) 06:07:39

四季折々の遍路最終編・夏遍路
前回春遍路の日程表を基準にする予定は4/9に作成
納め札は印刷・押印・短冊作成完了
発心の日まで順次細かな変更調整を楽しむ

9巡目も先祖供養と某及び家人の身体健全・交通安全
次男の厄除開運に孫達の身体健全・学徳増進・・と欲張り
引続き
身心安穏 復興成満 廻向震災物故之精霊

拍手[0回]

No.1373
2013/04/20 (Sat) 04:59:40

立春の2/4は雨に阻まれ翌日から始めた12回の区切打ち
春遍路も本日で結願

同行の友と今回も笠寺西門とんちゃん屋で打上げの予定
「最近お遍路でなく観光になっているね・・」と同行の友
誰が悪いわけでもなく、のんべぇ~遍路、これもよしとする

知多四国88ヶ所、番外及び個人的番外含めると99ヶ寺
身震いしながら始まった春遍路

道中やら霊場などお気に入りやら楽しみも増える
師崎から豊浜にかけての"小女子"に季節を味わい
81番 龍蔵寺の絵詩に"心して読むべし"と教えられる

"顔はこころのかたちです、まあるく・まあるく、えがお・えがお"

拍手[0回]

No.1366
2013/04/13 (Sat) 04:54:18

桜も散り普通なら歩けばほんのり汗ばむ季節
しかし・"何時までも小寒いですね"と行き交う挨拶
でも本日は10時を過ぎる頃よりは温かくなるであろう

終盤は町中、最近話題になっている
"コンビニ惣菜"途中あれば買求めお昼の一菜としようか

拍手[0回]

No.1361
2013/04/08 (Mon) 04:37:09

土日:::雨模様:::であったので
お釈迦様の誕生日とされている本日春遍路

小牧の町中、真言宗智山派戒蔵院(かいぞういん)では
毎年山門の前に、花で飾られたお釈迦さんと甘茶の接待が
小牧駅に着き覚えていたら立ち寄って見るか・恒例の風物詩

拍手[0回]

[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]