忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2097
2015/04/13 (Mon) 08:42:56

知多四国参拝の時、同行の師匠ポツリ
「ポケットに入る経本、あるといいな」
・・・なるほど、それもそうだな

暫く物色探索するが手ごろな経本は見つからない
ならばと手作り

現経本を縮小copy、台紙を工夫作成し貼り付け

う~ん・我ながら上出来、大自己満足

拍手[0回]

PR
No.2095
2015/04/11 (Sat) 06:04:31

知多四国八十八ヶ所の流れから師匠と同行する
"呑兵衛の寺巡り"と題した計画を作成

続いて
某の宗派寺院もないがしろにしてはと小牧周辺の寺院を探索
寺巡り計画模索中

拍手[0回]

No.2090
2015/04/06 (Mon) 08:51:32

知多四国八十八ヶ所を歩いた春夏秋冬、季節の風を受け
"歩ける・話せる・声を出しての読経・呑める"事に感謝して

12巡目を終え、ふと、我が町小牧にもお寺はある
小牧・楽田・犬山・鵜沼、そして赤提灯目指せば幾つもある
新たな発見もあるだろう

般若心経を唱える宗派を選択、思いの中に
発心寺を "小牧市 戒蔵院" 結願寺を "各務原市 貞照寺"と定め
真似事の八十八ヶ所巡りを順次追加計画
且つ巡拝をしてみる・・その予定也
http://doki2ing.5.pro.tok2.com/ohenro/chita/2015.htm

因みに、冠婚葬祭netの愛知県小牧市の寺院一覧によれば
平成25年4月1日現在 74ヶ寺
人口:153,170人 世帯数:63,168世帯の情報が得られた

拍手[0回]

No.2080
2015/03/28 (Sat) 20:01:09

9番 法輪寺の参拝を17時に終え、タクシーにて鴨の湯へ向う
ゆったりと湯に浸かり疲れを癒し且つ満足感にも浸る

歩く人が稀な知多四国と違い歩き遍路さんは
雲のように現れては消える
また、早朝から地元の方々の笑顔とすれ違う遍路道

10歳を迎える時、孫③と共に霊場参拝が叶いますよう

拍手[0回]

No.2079
2015/03/27 (Fri) 15:21:02

今晩の夜行バスで 9回目の四国徳島に渡る

"何時かは孫③との同行が叶えられればと
我がサイトの一頁を見せ説明する

「来年行ってもいいょ」と孫③楽しみな言葉が返ってきた

拍手[0回]

No.2063
2015/03/10 (Tue) 11:46:14

長男と次男の厄除開運、孫たちの無病息災と先祖供養
なによりも自身の健康・身体健全を祈願して歩いた知多四国
12巡目として一区切りとした

次なる思いつきは
小牧市と師匠が住む町に点在するお寺を巡る雑談散歩を提案
すんなり受け入れられた

ではと、主だった宗派のお寺をちょい調べてみると
小牧市と各務原市、その途中にある犬山市を含めると=132ヶ寺
他にも周辺地域で訪れたいところもある

どうセレクトしどう巡る計画、暇人の楽しみとなるか

拍手[0回]

No.2061
2015/03/08 (Sun) 04:46:34

当初の計画では "3/11" を予定していたが
同行の友と結願向えるべきと拘りを変更する

慰霊の読経は早朝散歩の小牧山からとその帰り道
戒蔵院と自宅の仏壇で

拍手[0回]

[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]