忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2751
2017/01/26 (Thu) 13:51:23

長時間歩くと靴内が蒸れ肉刺が出来やすい
昨日は靴下二枚効果を試してみた

友と待ち合わせの待ち時間、薄手の靴下を履き替え
午後のトレッキング継鹿尾山せせらぎコースを難なく終了
期待通りの履き心地を得る

3月末四国ミニ歩きお遍路は靴下材質見直し 2枚履きとする

拍手[0回]

PR
No.2729
2017/01/04 (Wed) 22:34:23

尾張富士・白山・本宮山縦走を思い描いていたが
急遽、寂光院・鳩吹山縦走とし飲み友に連絡

9:30犬山遊園駅に集合し歩き始める
上ったり下ったり≒5時間

新兵器ストックの使用心地
下りは期待通りの威力を発揮した
3月末の遍路転がし山歩きには欠かせないであろう

≒12Km,5時間のUP-DOWNの縦走
四国11番藤井寺から12番焼山寺へ≒13Kmの遍路転がし
8時間での歩行を計画、ひざ痛が出なければ走破可能であろう

エアーサロンパス購入しあと二回ほど練習しよう

拍手[0回]

No.2447
2016/03/28 (Mon) 03:14:45

念願叶って孫③と同行する四国遍路

ならば1番から10番まで二日に亘る計画していたが
前日の算盤検定試験を優先し
1,3,6,7,9,10番 且つ、早朝 4時発と苦肉の参拝計画

終れば、グランドxiv鳴門泊
翌日うずしお見て京都の旅館 こうろ泊し更に二条城他花見

さて・どんな10回目の四国遍路となるか

拍手[0回]

No.2410
2016/02/20 (Sat) 10:29:04

知多四国 第71番 札所 金照山 大智院(きんしょうざん だいちいん)
通称 めがね弘法さん

もう数年前になってしまうが
ツアー遍路の皆さんに、ご住職さんが面白おかしく法話
耳に入ってきた合掌についてのお話し

参拝する都度、お話しの内容をもう一度伺いたいと願うが
ご住職にお会いする事は叶わなかった

旅行会社にも連絡し、ご住職の法話会に参加できないか
確認するも叶わなかった

もう、かなりの時間が経ってしまっているが
拙い記憶から

"両手の五本の指を優しく合わせる合掌・・・
皆さんが、旅行したい、ゴルフに行きたいとすると
ご自身の"気力","体力","財力","知力"と"家族愛"
即ち
"気力は人差し指","体力は中指","財力は薬指 ","知力は小指"と
少し距離は離れているが"家族愛は親指"

この五本の指が上手く合わさって事が成す、一つも欠けては実らない
お参りされる時、そんな事を思い優しく合掌してみて下さい・・・
・・・・

違っているかもしれないが

拍手[0回]

No.2352
2015/12/24 (Thu) 10:00:00

一昨日22日に実施した日蓮宗 寺巡り、その⑧
締めくくり一段落に相応しい寺巡りをのんびり続けていた

岩倉のお寺で読経参拝、庫裡に向かいピンポーン・留守のようだ
帰りかけようとすると、ご住職さん夫婦買い物らしきから戻る

状況を察したお二人、先ずはお庫裡さんに対応頂く
「住職着替えてから応対しますので、本堂へ・・・」
「永い事お待たせしてしまいましたか、焼香しお題目を・・」
住職さん作務衣から法衣に着替え本堂の準備をし促される
ここは、お題目だけではと再び読経

終わるのを待ち、お庫裡さんが茶菓子を用意され
今年の暖冬の事やら、ご首題、所謂ご朱印などの雑談

「外から戻ったばかりで手が震えて・・」冗談交じりに
ご首題帳と共に"福銭"「これで宝くじ5千万円当った方が
当りますよう、南無妙法蓮華教と唱え宝くじ買って下さい」
お庫裡さんも続けて「一等でなくていい欲張らなくていい」と
「お昼は済ませました?途中おそば屋、うどん屋さんあったかな」

五条川沿いの老舗うどん屋で昼食・頭の中は宝くじの事で満杯
八釼の長遠寺から江南までの長丁場を歩き出す、頭の中は宝くじ

本堂の前には水行の設え、堂内では幼子が元気に遊ぶ
若いご住職さん、お庫裡さんと顔を覗かせた老お庫裡さん
ほのぼのとした雰囲気の江南の昭蓮寺

水行される住職さんの事も気になりつつ、本日予定し残す犬山3ヶ寺
このまま続けて参拝すれば陽が落ちる

名鉄・江南駅から犬山駅へ向う足は名古屋駅チャンスセンター 願いを込め南無妙法蓮華と唱え
バラ10枚 10億でなくていいよ

って事で、前置き長くなったが
今日も温か、残した犬山3ヶ寺を午後から参拝予定
ただ、孫③が喉激痛の風邪のようなのでどうなるやら

拍手[0回]

No.2350
2015/12/22 (Tue) 05:56:32

夏の土用丑 7/24から歩き始めた尾張日蓮宗約60ヶ寺の参拝
八回目で一段落するとなる

その最終、天候と雑用に阻まれ順延が続き、本日、冬至の日
初回と同じく自宅から徒歩で小牧小針から北名古屋市に入り岩倉へ
更に江南から電車でワープし犬山までのコース≒25Km

何処かで記したが"お寺巡り"に一歩踏み出すと
その時から"よい人"になった錯覚を持つ

拍手[0回]

No.2288
2015/10/21 (Wed) 04:25:33

10月の老働拘束が終了し先月に続いてその初日に寺巡り

名鉄本線のユニークな駅"島氏永駅"
上下線のホームは対面にあるのでなく、少しずれている
駅統廃合に反対した村民(旧 島村と旧氏永村涼その言い分を聞き
村境を挟んで駅が建てられたとの事
(名鉄沿線の不思議と謎より)

名鉄岐阜駅から国府宮駅、その一つ手前に、その駅はある
本日小牧から犬山更に名鉄岐阜とローカル線、名鉄岐阜から急行乗車
気が付かず通過してしまうかもしれないが
ワンチャンス窓の外を見てみよう

さて、本題・本日
天下の奇祭はだか祭が行われる国府宮駅から下小田井駅まで
6ヶ寺≒22Km、今回は印刷地図省略してスマホ頼り

どんな道中になるか楽しみ也

拍手[0回]

[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]