忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4966
2023/03/26 (Sun) 21:22:32

今朝も5時起き・6:30〜朝食・7:30高野山へ出発
ツアー中の朝はバタバタ、それも最後

昔はフエリーで和歌山へ渡ったが、なんでも船賃高騰
故 バスで高野山へ3回の小休止を挟んで≒13時頃到着
即 宿坊での精進料理

ツアー中初めて本降りの雨の中、現地案内人による奥の院巡り
初めて単独で参拝した時には得られなかった
極めて要領よくポイントを押さえた説明に納得感満載
参加者 びっくりの 44名、迷子も無く誘導され高遊山で離団

高野バス・南海ケーブル・南海特急と乗り継いで、なんばへ
更に地下鉄で新大阪・乗り継ぐ事に人は増え
雑踏の現実世界に引き戻され・お遍路の終りを痛感

名古屋駅まで≒1時間、乗り越してはならぬと眠気と戦う

拍手[1回]

PR
No.4965
2023/03/25 (Sat) 21:29:44

出発予定8:00 4か寺 15:00着予定 サンルートホテル徳島泊
15:00着

1963/3/25 入社の日・ある種の記念日且つ飲み友の誕生日

その日、3回目の四国お遍路はバスツアーと言う初めての体験
又、一種独特の雰囲気の中結願が出来た・感謝である

88番大窪寺、先達さんの先導に基いての読経参拝
続いて1番 霊山寺でのお礼参り読経参拝
参加者26名の読経が一つとなる、個人参拝とは違った雰囲気

本来は家族中の無病息災・身体健全・・を祈願するお遍路

思わぬことで、家内の供養のお遍路となってしまった
宗派は違うが一つの供養は出来たと自己肯定
明日高野山を参拝し小牧に戻る

留守中家族より何も無かったであろう事とに感謝
合掌

拍手[1回]

No.4964
2023/03/24 (Fri) 21:30:04

出発予定7:40 8か寺 17:20着予定 庵治観光ホテル海のやどり泊
16:50着
今回のツアー参加者の8割は巡拝を5回以上重ねるベテラン
その中で某の様にツアー初参加の人数人

予測していたが初めての方たから思い思いの本音が出る

・旅行に出てこんな気持ちになった事ないが、早く帰りたい
・ツアーお遍路に満足し回を重ねたい
・ベテランさん参加者からの指摘に爆発してしまった人
某はどうだ
・近々バスツアーに参加するか? 明日結願どんな気持が湧くか
・朝食から出発まで≒1時間、これは年寄りには慌しかった
・参加者同士特にベテランの方への思いは
先達さんでないのに(先達資格はある様だが)
お接待でなく・お節介と不快を覚えたが己もありがちと黙認

兎も角、明日の結願を楽しもう

拍手[1回]

No.4963
2023/03/23 (Thu) 19:37:42

出発予定7:40 10か寺 16:00着予定 75番善通寺宿坊泊
16:15着

香川県に入ったが
お遍路ツアー故マニアックな香川うどん店訪問はない
至極当然と理解
もう一つ、札所立地条件が比較的平地になってきた中
71番 弥谷寺(いやだにじ) バスツアー最後の難所 と
先達さん、ツアーアシスタント・そうだったかな?

記憶薄れていたが、階段の連続で難所には至らなかった

ツアー中、宿坊泊は初日に続く2回目
一度は泊まってみたかった善通寺の宿坊
お遍路らしい宿泊環境ではあるが夕食はご馳走だ

ただ・明日の朝は慌ただしい
5:45大荷物フロントに・ 6:00朝のお勤め
6:50 朝食 ・・・・ 7:40出発
これに対応する為には4時起きだ!

当初旅行社の説明はツアー参加初心者には極めて要領得ない

フロントから駐車場迄離れ大荷物の運搬を
他者に委ねる為の処置とようやく理解出来た

さて、朝のお勤め・大師堂で心静かに読経参拝に努めよう

拍手[1回]

No.4962
2023/03/22 (Wed) 21:38:24

出発予定7:30 9か寺 18:00着予定 ことひら温泉 琴参閣泊
17:05着 金比羅さん近く

発心(阿波の国)・修行(土佐の国)・菩提(伊予の国)から
涅槃(讃岐の国)にバスツアーお遍路も終盤

65番 三角寺と 66番雲辺寺の山寺・幸運にも雨降らず
26名のお遍路さん、石段も登り坂にも負けず
精力的にお寺を巡る
そして、本堂と大師堂で先達さんの元による
26読経が天に響くと心地よい

ホテルへ戻り汗を流した凡人
WBC決勝戦の再放送を楽しむ

拍手[1回]

No.4961
2023/03/21 (Tue) 20:53:17

出発予定7:30 10か寺 17:20着予定 今治国際ホテル泊
16:50着
菩提の道場は四国最高峰石鎚山の山系にある横峯寺を巡る

その山は霧の中、バスを降り送迎バスで≒30分
下ったり上ったり何処へ連れて行かれるんだろうって
10年前の記憶は薄れ新鮮な遍路行だ

石鎚山の山系に登る前、道後温泉近く石手寺を打ち終え
昼食へ向かう時
WBC準決勝は逆転勝利を告げた、バス内大歓声
それ迄誰からもWBCの話題は出てなくお遍路に集中

ホテルへ到着しWBC逆転勝利を楽しむ
本日も何事もなくお遍路終え
いょいょ後半に突入

拍手[1回]

No.4959
2023/03/19 (Sun) 19:54:30

出発予定7:40 4か寺 17:20着予定 宇和島第一ホテル泊
16:30着
高知県土佐市から足摺岬にある38番金剛福寺を巡拝
その後霊場間距離が長い39番延光寺から宿毛湾を遠く眺め
40番観自在寺を経て宇和島市への長距離移動
高速道路も年々整備され移動が楽に
故に
5日目は今まで階段で苦労されたお遍路さんはバスでお休み中
バス運転手さん修行の日にとツアーアシスタント

その終盤、39番延光寺近く
以前お世話になった「お遍路宿 しま屋」を懐かし眺む

今回のツアー宿泊費支援に加え
地域支援クーポンともう一つのご利益
10日宿泊中 7日間のクーポン支援がある
現在まで5,000円お土産やら酒代利用

贅沢なお接待なり

拍手[1回]

[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]