忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5336
2024/03/29 (Fri) 20:36:19

今日晴れて欲しい山遍路
6:30時発 天候:雨模様即晴れ
徳島県3大難所・一に焼山 二にお鶴,三に太龍

登りは喘ぎ喘ぎ 下りは慎重
肝心なのは道標等遍路標識を見落とさない様注意
迷走したら知多四国のよう。に尋ねる事出来ない

一歩・一歩進めばたどり着く と言い聞かせるも
途中転んで怪我とか遭難するかも
下りでへとへとギブアップ状態

ふた山下りて 又大根峠越え
暗くなる 遭難するかも と

遍路宿 17:30山茶花にたどり着く へとへと 今日は過酷だった
且つ
雨なら到底出来ない遍路コースだ

改めて
区切りにせよ通しにせよ
歩きお遍路さんに敬意を

さて、明日は徳島県最後 23番薬王寺迄 山コース or 海コース
どちらを選択するか

拍手[1回]

PR
No.5333
2024/03/26 (Tue) 11:10:28

昨日に続いて雨の小牧・ただ冬は終り春の雨だ

28日(木) 曇のち雨 7- 16℃
小牧を始発 5:32発 昼近くより町中≒9Km歩く

29日(金) 雨のち晴 13-22℃
500mほどの山寺を二寺 上ったり下りたり宿まで≒25Km
故 2日続きの早起き 5時出発が予測される

30日(土) 晴時々曇 9-20℃
徳島県最後の霊場へ山側コース≒21Km
主に国道55をひたすら歩く

31日(日) 晴時々曇 9-21℃
徳島までつながった歩きお遍路
恐らく自己満足に浸りながら大阪への移動日

さてTV天気予報による雨雲の動き
29,30両日雨になる可能性大

一昨日 次男
blog拍手コメントも

「気をつけて」の激励

一歩一歩歩いて参ろう 来月 80歳迎える爺さんょ

拍手[1回]

No.5329
2024/03/22 (Fri) 17:38:13

春の天気は日替わり?気まぐれ

今月末予定している18番から23番迄の歩き遍路は
徳島県 阿南・日和佐方面
天気は時の運と思えど毎日天気予報をうかがう

3泊4日 全て雨予報であったり・晴れの日続いたり

天気予報より心配なのは 某の地図音痴だ

知多四国と違い ちょいと道誤ると とんでもない所に
且つ尋ねる事も出来ない山の中

今回最も不安なのは
標高≒495mに位置する 20番 鶴林寺から
標高≒505mに位置する 21番 太龍寺へ下って登る遍路道
某持つ10年前の歩き遍路地図にその後整備された遍路道
どうも 結びつかない

Googleの地図見ても等高線が混んでおり
急坂・急登が予測され
雨降りなら視界が狭くなり頼りの道標見落とす事になる

前日宿泊する遍路宿 鮒の里のご主人に
しっかりアドバイスを戴き迷わないようにしたい

拍手[1回]

No.5324
2024/03/17 (Sun) 12:27:50

3月28日に出発する四国お遍路
恩山寺から23番 薬王寺迄の歩き遍路

往復の交通手段と宿の予約完了
遍路用品と旅行用の小道具はチェックリストで万全

悩ましいのは服装
過去には、みぞれ交じりの雨
昨年は半袖でもよいぐらい
ではあるが、ここ数日の予報で服装選び決まりそうだ

歩き遍路故荷物は極力少なくしたい

今日現在徳島地方の天気予報は
28(雲晴) 29(雲晴) 30(雲晴) 31(雲晴) 気温は8℃~19℃
桜は満開の頃であろう

拍手[1回]

No.5318
2024/03/11 (Mon) 19:26:36


写真は篠島内の路地
移動手段は小型バイクか手押し車だ

本日は二島島巡りお遍路
師崎港まで小牧を出て≒3時間の電車バスに揺られ港へ

篠島では≒1時間 日間賀島では≒30分の滞在
慌ただしくも手際よく読経参拝
且つ日間賀島では毎度 札所前の土産物店おばゃちゃんに挨拶し
ひじき 買い求める

東日本大震災から13年が経ち 行方不明2520人もの方が
東北の復興はまだまだ道半ばのよう
福島の復興に至っては50年 100年先ではなかろうか

そんな日のお気楽お遍路

身心安穏 復興成満
廻向震災物故之精霊

拍手[1回]

No.5290
2024/02/12 (Mon) 18:25:18

1月4日発心した#21回知多四国お遍路
ちょい飲み含め順調に歩いている

心地よい早朝の冷気
10時過ぎる頃より一枚脱ぎたくなる陽気
三河湾一望する高台の霊場にて深呼吸

帰路河和駅横スーパのeat-inにて遅めの昼食

心地よい電車の揺れにまどろむ が
同行の友 話が止まらない 我が方上の空
分れ
金山から平安通 乗換 小牧線に乗車
始発駅 故 ゆっくり座れる 発車迄9分程度

即 熟睡したようだ

「まもなく 発車します」のアナウンス
ふと ホームの景色 いかん!小牧駅だと飛び降りる
ホームから階段上る あれ?様子が変 どこの駅?

どこまで乗り過ごしたのか

一人苦笑 まだ始発駅の平安通 だった
さて
3月末四国お遍路区切り打ちに備え
新調した靴・未だくるぶしが痛くなり
早く履きなれないと

拍手[1回]

No.5275
2024/01/28 (Sun) 18:55:30


名鉄電車 神宮前駅構内の食事処 昨年11月頃撮影

第21回目のお遍路は飲み友と同行
互いの勤務シフト調整しながら 月3回程度歩く

順調な滑り出し ちょい飲み処も順調

名古屋鉄道では珍しい構内の食事処

コンビニ風売店やJRでは立ち食いきしめん屋はあるが
麺類・丼物・お酒を楽しめる食事処は珍しい
丁度ひる時お店は満席状態続く

電車通勤時代こんな食事処欲しかった
仕事帰り 即 常連さんに

拍手[1回]

[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]