No.4590
2022/03/15 (Tue) 21:45:43
No.4545
2022/01/29 (Sat) 11:11:49
昔、コンピュータは日本語に対応していなかった
暫くして半角のカナ時代を経由して日本語が生まれた
その頃から パーソナルコンピュータ
所謂パソコンとして広く普及した・・・はさておいて
半角カナから始まったキーボード操作は日本語になり
某のキー操作は・かな漢字変換・
ローマ字変換は馴染まなかった
今回更新した富士通パソコンの日本語入力ソフトは
ATOKを基本としている・・・が某はどうも馴染めない
(四国での一太郎・花子にATOK開発物語は機会あれば後日談とし)
ATOK有料で変換機能はMicrosoft IMEより優れている
と、言われてきたが、どうも馴染めなかった
改めて挑戦してみたが、どうも馴染めない
慣れ・というものは恐ろしいもんだ
と、いいつつスマホは止むなくローマ字変換を強いられている
暫くして半角のカナ時代を経由して日本語が生まれた
その頃から パーソナルコンピュータ
所謂パソコンとして広く普及した・・・はさておいて
半角カナから始まったキーボード操作は日本語になり
某のキー操作は・かな漢字変換・
ローマ字変換は馴染まなかった
今回更新した富士通パソコンの日本語入力ソフトは
ATOKを基本としている・・・が某はどうも馴染めない
(四国での一太郎・花子にATOK開発物語は機会あれば後日談とし)
ATOK有料で変換機能はMicrosoft IMEより優れている
と、言われてきたが、どうも馴染めなかった
改めて挑戦してみたが、どうも馴染めない
慣れ・というものは恐ろしいもんだ
と、いいつつスマホは止むなくローマ字変換を強いられている
No.4540
2022/01/24 (Mon) 20:18:59
No.4537
2022/01/21 (Fri) 12:42:00
No.4535
2022/01/19 (Wed) 10:50:34
18日見られなかった本年初の満月、昨夕と今朝一日遅れの満月に会う
さて、周辺機器と言っても
バックアップ用の外部ディスク(ストレージと言うらしい)
それなる物、今や・TB (1000GB)時代
加えてソリッドステートドライブ(Solid State Drive)
円板が回転するハードディスクではないのである
おじさん否おじぃさん世代、それメモリ?
セラミックパッケージを思い出す・技術の進歩は凄い!
は、さておいて
現在使用PC、内部ディスクはHDDタイプ160GB
空き領域≒70GB
バックアップ用外付けHDD 500GB
更新のPC(未だ入荷してないが)
内部ディスクはSSDタイプ512GB
で
やっと本題
バックアップ用ストレージ候補 1TB SSDを選択する予定
まぁなんと身に余る贅沢な事ょ
さて、周辺機器と言っても
バックアップ用の外部ディスク(ストレージと言うらしい)
それなる物、今や・TB (1000GB)時代
加えてソリッドステートドライブ(Solid State Drive)
円板が回転するハードディスクではないのである
おじさん否おじぃさん世代、それメモリ?
セラミックパッケージを思い出す・技術の進歩は凄い!
は、さておいて
現在使用PC、内部ディスクはHDDタイプ160GB
空き領域≒70GB
バックアップ用外付けHDD 500GB
更新のPC(未だ入荷してないが)
内部ディスクはSSDタイプ512GB
で
やっと本題
バックアップ用ストレージ候補 1TB SSDを選択する予定
まぁなんと身に余る贅沢な事ょ
No.4531
2022/01/15 (Sat) 10:32:01
店頭に並ぶパソコンの主流はノートタイプ
某がこだわり持って愛用するわ、デスクトップタイプ
物を見て・触って好みの機種を選択する事は叶わない
そんな中
2021年初めの頃・WindowsからMacへと心決めし
WindowsPCで使用しているソフト>>iMacでは・・・
結論は
使い勝手など等ハードルは高いが、なんとかなる?なるであろう
目的は な ん だ:むかーし使い始めたMacintoshを懐かしんでか?
繰り返し更新劇を楽しんだ
結果は
2021年11〜12月頃 Windows11デスクトップPCとした
なーんだ・結局元の木阿弥のお騒がせ!
現在使用PC
2010年モデルNEC MATE≒138,000円
Windows 7 メモリ2GB HDD 160GB
1/14発注のPC
2021年モデル富士通FMVF70≒190,000円
Windows 11 メモリ 8GB SSD 512GB
この先10年は持ってくれるであろう?
否
どっちが先か某88歳
某がこだわり持って愛用するわ、デスクトップタイプ
物を見て・触って好みの機種を選択する事は叶わない
そんな中
2021年初めの頃・WindowsからMacへと心決めし
WindowsPCで使用しているソフト>>iMacでは・・・
結論は
使い勝手など等ハードルは高いが、なんとかなる?なるであろう
目的は な ん だ:むかーし使い始めたMacintoshを懐かしんでか?
繰り返し更新劇を楽しんだ
結果は
2021年11〜12月頃 Windows11デスクトップPCとした
なーんだ・結局元の木阿弥のお騒がせ!
現在使用PC
2010年モデルNEC MATE≒138,000円
Windows 7 メモリ2GB HDD 160GB
1/14発注のPC
2021年モデル富士通FMVF70≒190,000円
Windows 11 メモリ 8GB SSD 512GB
この先10年は持ってくれるであろう?
否
どっちが先か某88歳
No.4513
2021/12/28 (Tue) 15:53:12