No.4442
2021/10/19 (Tue) 16:58:27
No.4440
2021/10/17 (Sun) 11:07:09
現使用のパソコンは定年60歳の時新調した
2011年/2月の事,Windows7だ
郵便局巡りからお遍路等々webページ作成
自己満足のblog投稿に年賀状とExcelを使用し雑記録
現在はスィッチ入れ使用できるまで我慢の待ち時間
Excelやメモ帳立ち上げても"応答なし"のフリーズに我慢
マウスも不調で娘の借用中
遂にパソコン更新
iMacにしよう!・・やあ・・やっぱりWindowsかなWindows11
先月来、娘がしきりにiPadを進める
現在 2013/12に購入したiPadAir
iPadmini,iPadAir,iPadPro・・・さてどっち・どれがいい
2013年iPadAir使用時の有ればいいね感から
キーボード入力の環境優先とちょっと贅沢しiPadProを選択
さて、IT機器の更新・iPadかパソコンかどっちを優先すべきか
ホームページビルダー,Excel・PowerPoint,筆まめ・・等々
再び迷い虫が頭をぐるぐる回る
2011年/2月の事,Windows7だ
郵便局巡りからお遍路等々webページ作成
自己満足のblog投稿に年賀状とExcelを使用し雑記録
現在はスィッチ入れ使用できるまで我慢の待ち時間
Excelやメモ帳立ち上げても"応答なし"のフリーズに我慢
マウスも不調で娘の借用中
遂にパソコン更新
iMacにしよう!・・やあ・・やっぱりWindowsかなWindows11
先月来、娘がしきりにiPadを進める
現在 2013/12に購入したiPadAir
iPadmini,iPadAir,iPadPro・・・さてどっち・どれがいい
2013年iPadAir使用時の有ればいいね感から
キーボード入力の環境優先とちょっと贅沢しiPadProを選択
さて、IT機器の更新・iPadかパソコンかどっちを優先すべきか
ホームページビルダー,Excel・PowerPoint,筆まめ・・等々
再び迷い虫が頭をぐるぐる回る
No.4436
2021/10/13 (Wed) 14:41:48
No.4430
2021/10/07 (Thu) 17:46:49
No.4429
2021/10/06 (Wed) 16:54:53
No.4410
2021/09/17 (Fri) 16:06:28
8月下旬、突然プリンターがガタガタの異音
印刷できない・こりゃ困った!
2011年購入のEpson EP803AW (\17,500)
即量販店に走り係員さんと雑談しながら
同メーカーの同シリーズ EP883AW (\30,000 高!)
娘要求のスマホから直印刷可能機種故高価となる
毎度悩むのがプリンタードライバー等環境設定
今どきはUSBケーブル接続にWiFi接続の両方の環境
WiFi環境のパスワード要求
パスワード?ぇ!なにそれ?暗号化キーではないの?
バタバタしてたのでWiFi環境使わずケーブル接続で対処
本日、再挑戦
WiFi環境なのパスワードなの要求はなく
プリンター選択するのみで意図も簡単に終る・なんじゃこれ
しかしスキャナーが使えないんだょ印刷は出来るんだが
インストールするアプリが選択できない
一難去ってまた難題一難・・年は取りたくないもんだ(年のせい?)
印刷できない・こりゃ困った!
2011年購入のEpson EP803AW (\17,500)
即量販店に走り係員さんと雑談しながら
同メーカーの同シリーズ EP883AW (\30,000 高!)
娘要求のスマホから直印刷可能機種故高価となる
毎度悩むのがプリンタードライバー等環境設定
今どきはUSBケーブル接続にWiFi接続の両方の環境
WiFi環境のパスワード要求
パスワード?ぇ!なにそれ?暗号化キーではないの?
バタバタしてたのでWiFi環境使わずケーブル接続で対処
本日、再挑戦
WiFi環境なのパスワードなの要求はなく
プリンター選択するのみで意図も簡単に終る・なんじゃこれ
しかしスキャナーが使えないんだょ印刷は出来るんだが
インストールするアプリが選択できない
一難去ってまた難題一難・・年は取りたくないもんだ(年のせい?)
No.4396
2021/07/25 (Sun) 07:40:46
現使用するWindowsPC・なんと15年目過去最長を記録
大したことしてないのでレスポンス超悪化も我慢・辛抱の中
WindowsPCが会社で普及する頃個人的に"Macintosh"を使用
利便性を唱えたが当社のビジネスユースとして敗北した
定年後一段落したら再び"Macintosh > iMac"に
ボケ防止も兼ね新たな挑戦!と一人意気込んでいた
しかし
あと何年使う・宝の持ち腐れ・・に終わってしまうのでは
どうって事無いWindowsPCのデータ移行は
ボケ防止にとiMac挑戦も一考したが?
それにしたも
ここ数ヶ月我がWindowsPCレスポンス超悪化且つフリーズ続く
29.1℃,65%・今朝の我がPC機嫌がいいようだ
大したことしてないのでレスポンス超悪化も我慢・辛抱の中
WindowsPCが会社で普及する頃個人的に"Macintosh"を使用
利便性を唱えたが当社のビジネスユースとして敗北した
定年後一段落したら再び"Macintosh > iMac"に
ボケ防止も兼ね新たな挑戦!と一人意気込んでいた
しかし
あと何年使う・宝の持ち腐れ・・に終わってしまうのでは
どうって事無いWindowsPCのデータ移行は
ボケ防止にとiMac挑戦も一考したが?
それにしたも
ここ数ヶ月我がWindowsPCレスポンス超悪化且つフリーズ続く
29.1℃,65%・今朝の我がPC機嫌がいいようだ