忍者ブログ
AdminWriteComment
No.367
2010/07/20 (Tue) 06:11:32

孫達の予定を確認すると
一宮ハウジィングセンターで開催される
プリキュアショーに行くとの事
ならば、じぃじもお供する、お邪魔虫

終わって、名古屋駅チャンスセンター経由
名古屋空港ショッピングモール・ここでは目的の物
得られず、スタンプラリーを見つけた孫、各階制覇

10時少し前に出かけ戻ったのが16時
サウナ状態の我が家に来客、孫達トランポリンで飛び跳ね
更に汗だく、大人達はぐったり

拍手[0回]

PR
No.182
2010/06/30 (Wed) 04:26:53

孫が通う保育園で本日、親子人形劇
じぃじ代理出席

下旬頃から入梅突入&蒸し暑い日々
梅雨明けが待ち遠しい、この地方の風物詩
ビカッ・ごろごろ・ドン、梅雨明け時の雷は
何時になるかな

拍手[0回]

No.152
2010/05/31 (Mon) 04:32:40

今日から孫は通園再会、お昼寝も始まるようだ
じぃじは通院・銀行・溜まったビデオ鑑賞

幸い今週一週間は天気もよさそうなので
ごそごそ雑用三昧の一週間となるか

拍手[0回]

No.150
2010/05/29 (Sat) 04:40:42

孫が通う岡崎市の片隅にある小学校
生徒数が少ない事もあり地域学区との合同運動会

全校生徒を班別に分けての全員リレー大会
午前の予選と午後の決勝
地区対抗年年齢別リレーに
定番の綱引き、玉入れ、帽子取り&クス球割りと組立て体操など
子供も大人、参加する人も見る人も盛り上がる合同運動会

今年一年生になり初めての運動会
もう6回も重ねた今年最後の運動会
二人しての参加は最初で最後となる運動会を一日楽しむ

じぃじは息子の嫁さんの美味しいお弁当食べ係とビデオ撮影
あと5回楽しみだな

拍手[0回]

No.143
2010/05/22 (Sat) 13:20:46

入園して間もない年少組み、朝のお別れで泣きべそが続いた
そんな5月の末、保育参観での遊戯
一人見事に飛び跳ね踊る姿に感激して、早1年が経過
年中組みの保育参観が午前中開催される

飛び跳ね踊る姿から女の子らしい振り付けが出来
1年の成長を感じ、ビデオ係り終了

午後から、孫達は親子揃ってのひと時
ばぁばは友人らと旅行、なので、じぃじは鵜沼の屋台へ

拍手[0回]

No.116
2010/04/25 (Sun) 05:00:44

女の子は何故かお稚児さんに3回出ると良いとされている
この先の計画で2011年11月までに3回は出られる予定

先ず初めて本日参加、雨にならなくてなにより
お化粧や衣装、嫌がらずに出来るか
菩提寺の2歳になる従弟同士になるのかな一緒に参列なので
お姉さん気取りで面倒見てやれると良いが

本日じぃじはビデオカメラマン

拍手[0回]

No.85
2010/03/25 (Thu) 05:29:17

5年前だったか今春6年生になる孫の卒園式は
愛知万博の開催日雪がちらちら舞う寒い日

昨日は生憎の雨の中、17名の卒園児たち
みな緊張の中、心にしみる感動の卒園式

修了証書を(保育園でも発行されるのだ)母親と進み
一人で受取った後母親の目を見て「おかあさんありがとう」
素直で心のこもった園児達の言葉に思わず目頭が熱くなる

一年を振り返ってのイベントと園児一人一人を紹介する
スライドショー、3年間の保育園生活での成長を感じる
見事なプレゼンテーションだ

卒園児と年中年少さんの言葉と歌のリレー
お別れの歌になって目を真っ赤にして歌う孫・・思わず貰い泣き

1年から6年までみな名前を知り合う小さな小学校へ
4月から1年生、6年の姉と共に通学する姿が
目に浮かぶ

拍手[0回]

[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]