忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2838
2017/04/23 (Sun) 14:36:02

黄梅から梅の花に始まり、もくれんとさくらの乱舞
街路樹には花水木とつつじ・・・・花盛り

季節は一気に進んだ感
ここ数か月、強自己中の生活&行動、故に冬眠から覚めた感

実家往復の車窓景色眺め思う

拍手[0回]

PR
No.2825
2017/04/11 (Tue) 15:32:17

朝からゴミ出しに家を出たのみ歩数1000歩にも満たない

パソコンに向かいお遍路情報検索と某のwebサイト更新

昨年10月に行った宮城・山形の局巡り記
遅々として進まず、青森出発まで完成するか

拍手[0回]

No.2821
2017/04/07 (Fri) 20:17:23

始業式の今日、小牧山の桜は満開近い

今年は咲き揃う事無く思い思いに咲き始めた桜
満開を迎える頃雨が降り始めた

止んでくれれば小牧山へと空を眺めるが
ついにその機会を逸する

明日はどうか、歩く時が得られればいいが

拍手[0回]

No.2818
2017/04/04 (Tue) 10:28:48

二十四節気のなか"せいめい"某の中では言葉なじみうすい

が、しかし"清々しく明るく美しい季節"との事で
春迎える清々しさは正に清明

沖縄旅行中、この清明なる日
沖縄独特大きな墓地の中で"花見"ではない
先祖供養の宴席には驚いた

年忌ごとの法要より
毎年の清明祭(シーミー)いいのかもね

拍手[0回]

No.2816
2017/04/02 (Sun) 23:06:24

義姉の祥月命日に土筆のちらし寿しをお供えする

四国へ行く前に土筆取り
充分な時間なく今年は少なめの土筆

それでも摘み菜と合わせ季節感満載

拍手[0回]

No.2801
2017/03/18 (Sat) 16:48:47

春彼岸お中日の前にお墓掃除して花入れ
お墓の水、手を切るような冷たさはなくなる

お墓近くの田んぼ、毎年土筆を採る
午後の陽はまだ高く、ちょいと覗いてみた

あぜ道や一部空き地は昨年より荒れており
頭をのぞかせる土筆は美しくなく採取を断念

岐阜の里山か知多四国お遍路で歩いた田園地帯
今年の土筆は何処で採るか思い巡らし帰宅

拍手[0回]

No.2798
2017/03/15 (Wed) 14:49:58

ここ数日、日差しはあるが風強く
蕾が膨らみかけ香り立ち始めた沈丁花

花首すくめ、春ょ来いと待つ

拍手[0回]

[80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]