No.2765
2017/02/09 (Thu) 11:56:54
天気予報では広い範囲で積雪の予報
小牧地方今朝の積雪なし、天は雪模様の曇り空
孫③が登校後ちらりちらり白いもの降る
にくのひ・我が家の黄梅、数輪咲く
春はもう近くまで来ている
[0回]
PR
No.2763
2017/02/07 (Tue) 15:29:32
立春・さぁ春だ!と気を緩めすぎた?か
このまま、暖かくなるとは思わなかったが
昨日より再び寒波・身に応える冷たい強い北風
さ む い !
三寒四温・春はまだ遠い遠い先
[0回]
No.2760
2017/02/04 (Sat) 19:18:11
年明けて"立春"これはいい響きと毎年思う心
今年はびっくりするような
大寒波はなさそうだ
我が家の春に咲く一番花
黄梅が今にも咲きそう・ふっくら春の兆し
昨晩、柊と鰯を飾りを忘れたらしい
明日仕切り直しの邪気祓い
[0回]
No.2759
2017/02/03 (Fri) 22:36:10
節分と言えば尾張四観音の一つ笠寺観音でのお参りと
門前商店街の出店を楽しみ、自宅で豆まき
ここ数年、太巻きは邪道と言いつつ世間に流され
かぶりつく、ただ昨年より自家製太巻き(手巻き)
明朝ヒイラギの小枝にイワシの頭を刺して
玄関に邪気払い、これで我が家の節分行事は終わる
今年の節分は
浴室・洗面所・台所・1F和室のリフォーム着工日
お清めの塩と洗米を屋敷四つ角と玄関先
清酒を注ぎ工事の無事を祈願
先ず、リフォームその①は浴室と洗面所
本日と明日はスーパー銭湯通い
もう一つ固定電話含め
我が家のnetworkインフラ全面切替完了
一つの節目の日を終える
[0回]
No.2745
2017/01/20 (Fri) 09:26:55
万物をも凍らす厳しい頃
伊吹山含む鈴鹿山系の山並みは白く輝き
濃尾平野に吹く北風、俗に言う"伊吹おろし"
しっかり冷え切った風が骨身に染みる
待ち望むは立春そして春のお彼岸
[0回]
No.2740
2017/01/15 (Sun) 10:14:05
小牧地方、年に一度は数センチの積雪がある
今回も 3cmほどの積雪
ただ、珍しいのは二日続けての雪降りは珍しいかも
午後からは晴れマーク、来週も晴れマーク
今冬の雪は終わり!
さぁ・今日も日長のんびりday
[0回]
No.2739
2017/01/14 (Sat) 11:09:56
暖かで穏やかだ!と年末年始
しかし、寒の入りを迎え季節は、やはり冬、真っ最中
目ざめて窓の外・うっすら雪積る加えてボタン雪
朝食終る頃青空覗く
本日仕事コールはないであろうが自宅待機
さて、明朝の雪事情は如何に
[0回]
[
79]
[
80]
[
81]
[
82]
[
83]
[
84]
[
85]
[
86]
[
87]
[
88]
[
89]