忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2619
2016/09/16 (Fri) 18:26:58

中秋の名月のお供え物の一つ"だんご"は
さんぽうに三段重ね、下から9ヶ,4ヶ,2ケ=15ヶ
団子の大きさは≒一寸五分

満月を迎えるひと月と収穫の喜び
農耕民族から生まれた習慣、中秋と仲秋・・等々

しまった!雑用してて見落とした

拍手[0回]

PR
No.2616
2016/09/13 (Tue) 10:06:46

停滞する秋雨前線
小牧地方、未明久々の土砂降り、故に仕事も休み

昨日お昼のニュースで名古屋市長の河村さんが出演
はばからず名古屋弁
「メディアの皆さん本質を正しく報道してちょうょ」

25年振りリーグ優勝を果たした広島ドラマ
名古屋地区での報道はもうされていない

facebookに投稿された孫④の動画を
何度となく見て一人笑う

拍手[0回]

No.2612
2016/09/09 (Fri) 08:46:27


ラジオニュースに拙い地図
枕崎・足摺岬・室戸岬に潮岬を思い浮かべ
早く来て、早く去れと不安の中台風を迎える
一夜明けた東の青空眺め、ほっとする

昨夕、台風一過の夕焼けを眺め思い出す

拍手[1回]

No.2610
2016/09/07 (Wed) 08:09:41

大気が冷えてきて露を結ぶころ
空を眺めると赤とんぼ、旬は、島鯵に秋ナスなど味覚の味満載

初候
草露白(そうろ しろし) : 草に降りた露が白く光る

次候
鶺鴒鳴(せきれい なく) : 鶺鴒が鳴き始める

末候
玄鳥去(げんちょう さる) : 燕が南へ帰って行く

終えれば"暑さ寒さも彼岸まで"秋分を迎える

拍手[0回]

No.2608
2016/09/05 (Mon) 08:27:52

昨夕、目黒のサンマのニュース見ながら一杯
小牧のさんまは少々小ぶりではあったが旨い!

昨年の失敗を避けたく先週に続いて苗種店へ
ジャガイモの種イモと大根の種求めて

仕入れはしたものの「植付けは未だ早い!」
15日前後と再び制される

拍手[0回]

No.2606
2016/09/03 (Sat) 09:11:41

夏の桃が終わり、葡萄、無花果、梨、終盤は柿
今時、年中口にできる果物あるが季節感ある果物はいい

味覚の秋の王様は松茸、数十年前から高嶺の花
最近ではサンマも高級魚になりつつある
(^^♪何処で焼くやらサンマのにおーぃ♪なんて懐かしい

食欲の秋・・旺盛な食欲は減ったようであるが
時に、お腹が空くは変わらず、ありがたいことだ

拍手[0回]

No.2603
2016/08/31 (Wed) 16:35:16

二百十日・雑念ながら台風10号の犠牲者が出てしまった

"水を制するもの国を制す"荒れ狂う河川
月に降り立つ時になっても変わらぬ
いやもっと複雑になってる利害関係、治水は難題のようだが
負けてはならぬ

灼熱の日々、仕事ある日は号令発奮
休みは潔く負けと決め込みエアコン付け

8月最終日、連敗続き跳ね除け今月の雑用完了させる

拍手[0回]

[85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]