忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3334
2018/08/31 (Fri) 09:07:57

赤とんぼに里山では"つくつくぼうし"鳴き
少し秋の気配を思わせる小牧地方

しかし、気温は真夏日

秋雨前線の影響か小牧地方の天候も定まらない
適度の雨を期待したいが本日望み薄

さて、

知多四国お遍路に出かけられたものの
先月と同様必要最低限の雑用済ませ
無事ひと月が終わる予定
その前に、
農園のカロラインジャスミンのアーチ
先般の台風で倒れる寸前まで痛む

伊勢湾台風級と言われる台風21号襲来に備え
補強作業でひと汗かくか! (と気合入れる)

拍手[0回]

PR
No.3330
2018/08/27 (Mon) 16:46:03

お盆の頃
お彼岸待たずに涼しくなってしまったか・・・
なんて、言わなきゃよかった

体スイッチは秋モード

本日、予報気温 37℃

先週からの残暑に体かついて行かず

拍手[0回]

No.3327
2018/08/24 (Fri) 14:16:18

台風19号を追っかけてきた台風20号
徳島県に上陸瀬戸内海抜け兵庫県に再上陸し日本海へ
更に東北から北海道へ向かっている

風、雨共に激しいとの台風20号
毎度の用心を施し寝る、夢うつつ風雨の音耳にする

兵庫県淡路市北淡震災記念公園の風力発電用の風車が
根こそぎ倒壊する、にわかに信じがたい、へぇ~と報道見る

朝から生暖かい風が一日吹く小牧地方

おかげ様で我が家族、岡崎・東京含め被害報告なし!

拍手[0回]

No.3326
2018/08/23 (Thu) 08:57:00

生まれ育った小さい頃
我が家に仏壇はなく、氏神様の神棚があった

月一、神主さんがお参りに来て
"祝詞"って言うのかその所作が不気味であった

祖母が他界、暫くして我が家に蛇が訪れたとの事
"こりゃ供養が足らない"と、器用な親父は
手作り仏壇を作り水屋の上に祀る

朝晩母親がお水と"おぼくさん"(愛知の方言)を供えていた

某自身も居を構えた時
疑う事なく 神棚 用意した

話は長くなったが
お社に氏神様のお札と両サイドに榊を飾る

その榊、今では"日本産"と"中国産"がある
気持ち日本産のほうが長持ちする

しかし、この夏、日本産であっても
毎朝水を替え茎根元洗うも 10日持たない

故に夏場は10日毎 日本産・中国産、時次第で用意

苦しい時の神頼み、じゃなく 日々得手勝手の神頼み

拍手[0回]

No.3325
2018/08/22 (Wed) 14:25:12

猛暑の8月労働終えた昨日から
何となく気怠く力が入らない・夏バテか

どきどき農園の草ボウボウは見て見ぬふり
7月と同様
最低限の雑用消化に終わってしまうのか

これから残暑本番
まだ夏バテには早い!気力取り戻せ

拍手[0回]

No.3324
2018/08/21 (Tue) 02:00:34

一昨日のウェザーニュースで

冷え込みで季節外れの「だるま朝日」が
愛媛県西条市や鳥取県境港市で出現

地図&方向音痴の某
この地、水平線からの朝日?ってイメージなく
思わずyahoo地図開き、東の方向探る

だるま朝日 も だるま夕日
一度は現場での臨場感を味わいたく思うが
毎度写真で堪能する

拍手[0回]

No.3315
2018/08/13 (Mon) 20:29:28

昨夕、小牧地方も久々大雨
今朝起きてみると石臼に満杯の雨残る

しっかりと地に浸みたようだ

今も何処かで遠雷聞こゆ

拍手[0回]

[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]