忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3364
2018/09/30 (Sun) 11:34:32

9/5に襲ってきた台風21号より勢力が強いとの報道
しかも四国か近畿地方上陸後

小牧の上空を通過するような縦断コース

暴風圏に入るのは夕方、中心通過は21時頃
今晩は未明まで落ち着かない、晩酌もほどほどに

東側出窓には雨戸なく飛来物による破損が心配との声に
養生プレートで補強してみたが

完璧ではない、気休めに近い

1500w * 1270hサイズ
さて・どうする、熟慮しているうち
今シーズンの台風終わるかもね

拍手[0回]

PR
No.3362
2018/09/28 (Fri) 21:07:28

台風24号が迫ってくる前の貴重な晴れの日

知多四国参拝の思いを断ち切り?
実家の草取り&台風に備える準備作業

どきどき農園のナス・オクラ・もろへいやは
ほぼ収穫終わりの時期なので特段の補強せず

新芽が伸びた"大根"は土寄せ
強風で傷められないといいが

拍手[0回]

No.3354
2018/09/20 (Thu) 08:37:21

一週間前から21日以降の天気予報眺め雑用計画

某の自由気ままDayは5日間
既に2日間は雨模様
まだ秋雨前線の影響なのか天候安定していない様子

この先一週間傘マーク

15巡目の知多四国、残すは10回
年内の結願は厳しい状況になってきた

当月=2回,10月=3回,11月=3回,12月=2回
机上計画は容易であるが全て天気次第

自宅からの日帰りお遍路

"雨には勝てず"

今朝も朝から雨
シルバーさんは"雨にも負けず"お仕事コール

拍手[0回]

No.3348
2018/09/14 (Fri) 08:22:36

早蒔き大根は発芽頃の昨年
今年は未だ準備出来ず

二つの台風に秋雨前線に負け
夏野菜の片づけやら、なんやら・手つかず

台風は日本列島に近づかないので安心ではあるが
何時まで続きのカ"秋雨前線!"

拍手[0回]

No.3345
2018/09/11 (Tue) 09:38:47

ちょっと前まで、猛暑だ酷暑だと

反して
"今朝のニュースでは
北海道稚内市の沼川で-0.9℃まで下がり、富士山頂以外では
今シーズン初めて、氷点下の気温を観測しました"
例年より半月ほど早いとの報道

確かに今朝、我が部屋は24℃、昨日は確か27℃
着替え時、ひんやり感を覚える

季節はのんびり移ろいゆく・・・なんて風情なく
乱高下異常気象は、まだ続きそうなのか

拍手[0回]

No.3339
2018/09/05 (Wed) 19:34:15

台風20号とほぼ同様
四国徳島に上陸、淡路島を縦断し大阪から日本海
そして北海道に向かった台風21号

恐らく孫たちも経験した事のない暴風であろう

二階は揺れに揺れ、太陽光発電のパネルが
飛んでいかないか心配し聞き耳立てる

夕方、路地周りには飛来物散乱
どきどき農園、秋茄子収穫始まったが苗倒れる
ジャスミンのアーチ、補強も空しくバッタリ倒れる

仕事で少し小牧市内を見る
枝葉や幹の倒れと物置倒壊など
久々、台風の爪痕

改めて伊勢湾台風の被害状況を思い知る

拍手[0回]

No.3338
2018/09/04 (Tue) 15:15:51

朝は青空覗いていたが
昼頃より風強くなり、14時過ぎた頃より暴風

真夜中の襲来でなく幾分かは安心
でも、雨戸締め切り外の様子は伺い知れない

風音、物音・15時一段と激しく
二階は時折激しく揺れる

更に、なにやらバタバタと壊れているような音
なにも飛んできませんよう

只今、京都あたりを通過中のようだ

拍手[0回]

[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]