No.3229
2018/05/19 (Sat) 09:12:58
漸く暖房器具を昨日収納
厄介なのは石油ストーブ
タンク内の灯油を空にするまで片づけられなく
雨の日洗濯乾燥に使用しタンク内の灯油を消費
寝室のエアコンと扇風機の準備し夏支度
どっこい・今朝はとっても涼しい
仏壇前の絨毯を畳絨毯へ変更は
やはり6/1衣替えの日とする
[0回]
PR
No.3227
2018/05/17 (Thu) 09:04:15
冬場、便座が冷たいと飛び上がる
今年、もう夏日が続く中、昨日便座swOff
ひゃっと・心地よい
[0回]
No.3226
2018/05/16 (Wed) 11:55:16
桜の開花に始まって季節の進みが早い今年
明日からの天気予報は
曇り・雨マーク続き
小牧地方も梅雨入りなのか
夏野菜への水やり楽ちんではあるが
ちょっと早いんじゃないの
[0回]
No.3210
2018/04/27 (Fri) 20:12:18
モミジは秋口の紅葉より新緑を好む某
犬山、木曽川沿いにある寂光院から
桃太郎神社へ新緑山歩きを鵜沼の呑み友誘い出かける
相変わらずモミジ見上げ周辺風情を楽しむ・・・事無く
ひたすら歩く友
ごろ岩の下りで靴が合わなかったか足指先傷める
止む無く
桃太郎神社への、せせらき街道散策止め
車道にて戻る
最終着地地点は鵜沼の赤提灯
[0回]
No.3155
2018/03/06 (Tue) 19:02:09
啓蟄を前にして昨日
じぃじ虫は雨故家から一歩も出ず家に埋もれる
晴れれば、仕事の合間に天を仰ぎながら
庭の木々に寒肥と畑の草取りに畝たて
冬着一枚脱いで野良仕事
[0回]
No.3130
2018/02/09 (Fri) 09:27:15
北陸地方の大雪峠を越したとの情報
地元の方もドライバーの方もホットしたであろう
雪かきで大変な中
閉じ込められたドライバーの方達に親切な対応
心温まるね
これ以上被害が拡大しませんように
昨年"にくのひ"咲き始めた我が家の黄梅
外構工事で移植した事と今冬の凍てつく寒さで
ようやく膨らみ始めた、つぼみ
花数は少ないが枯れる事無く一安心
実家から挿し木で育てた黄梅
春を告げる黄色の花
[0回]
No.3129
2018/02/08 (Thu) 09:29:39
我が一人部屋は六畳
朝目覚めると11℃から12℃、狭いが故に比較的暖かい
布団片付け窓全開、朝食中空気の入れ替え
冷たい日は7~9℃近くに下がる
陽ざしが出て差し込むと
10℃→11℃→12℃→ぐんぐん?上がる
お天とうさんはありがたい
[0回]
[
68]
[
69]
[
70]
[
71]
[
72]
[
73]
[
74]
[
75]
[
76]
[
77]
[
78]