忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3527
2019/03/12 (Tue) 19:53:40


10数年前実家の土佐みずきを挿し木、芽吹いて鉢に移植後
うっかりし枯らかしてしまった

黄梅は春を呼ぶ、まっ黄色の花
土佐みずきは桜の開花を前にして、淡く優しい淡い黄色

手元で花咲かせたく昨年挿し木に再挑戦
(色々出来事記録しているのであるが
何時挿し木し何時小鉢に移植したか?肝心な事の記録なし)

数年先
うまく剪定し可憐な淡い黄色の花を楽しみに

今度は枯らさないよう

拍手[2回]

PR
No.3509
2019/02/22 (Fri) 11:24:10


北西の風 5m/s・身震いするほど寒くはなかったが
灯明がすぐ消えてしまい、お遍路さん鳴かせの風

帰宅すれば
昨年移植で力落とした黄梅、今年復活の満開

拍手[1回]

No.3506
2019/02/19 (Tue) 10:15:00

日の出は、"メラメラ"と言うか"バリバリ"と言うか
うまい擬音思いつかないが精力的
反して月の出は、静けさを感じる

特に赤い月、満月は幻想的だ

2019年スーパームーン

本日雨模様、故に昨夕 22時頃天を仰ぐ
何時もより、うさぎさん はっきり見えたような

さて、
一雨ご"との暖かさ"とか
"梅一輪いちりんほどの暖かさ"と謡われるが
今週日替わりで傘マーク

明日は晴れマーク、月の出18:24(愛知県地方)
東の空が開ける地まで酔い覚ましの散歩に出かけるか

拍手[0回]

No.3503
2019/02/16 (Sat) 09:45:10

七十二候によれば今は
"魚氷に上る"即ち、湖の氷が割れ魚が跳ね上がる頃

天気予報によれば、極寒波一段落
否 峠を越したとか
北海道での-30℃,-20℃の天気ニュースも終り
小牧も今朝は北風なく温か

我が家でも、黄梅が一輪咲き
その、あわてんぼうの花が散り
続けて咲きそろい始める

冬枝に めじろ来ぬかと みかん置く

拍手[1回]

No.3498
2019/02/11 (Mon) 14:01:51


時折買い求める酒屋さんで
"常きげん"と銘うった日本酒・これはぃぃ・と

今年卒寿を迎える尊敬する親戚に、前祝にと贈る

昨日、ご自身が丹精込め咲かせた花々
葉書いっぱい見事にアレンジした便り

心温かな春届く

さて・7月本番
ご夫婦で乾杯どんな銘柄がいいかな

拍手[2回]

No.3497
2019/02/10 (Sun) 10:19:00

窓から差し込む陽は温か
庭掃除に外に出ると、なんと!冷たい風

零下20~30℃の北海道はこんなもんじゃないであろうと
朝の一段落終えて

こんな日は日永一日部屋に籠るが得策也と一服

拍手[0回]

No.3495
2019/02/08 (Fri) 09:51:41

北海道・東北地方に北極圏から最大級の寒波襲来

北海道は危険な寒さに
3連休初日は関東で雪

気象衛星と、かつて2位ではダメですかと言われた
スーパコンピュータから得られる気象庁の情報を下に
各局の気象予報士さんは工夫を凝らした報道

連日"児童虐待、摘発10年前の3倍 対応強化も後絶たず"
なんて報道より
自然相手の気象、未然にどう対応するか
大切な事で生半可に聞いてはならないが、妙にほっこりする

小牧地方、お陰様で特段身震いする朝でもなく
今冬、外水洗の凍結も積雪もなくありがたい

孫③の手足の"霜焼け"も快復方向のようだ

((しもやけ・某も小学生の頃 むずかゆい思いであり))

拍手[0回]

[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]