忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3582
2019/05/06 (Mon) 13:23:50

立夏の日、令和元年、初のお遍路に出かける予定であった
が、ラジオ深夜便の天気予報

愛知県地方・雨・不安定な天候と報じる
改めでスマホ天気予報眺めると傘マーク出ている

あらら・目覚まし止めて再び眠りにつく

朝食後、天を仰ぐが青空

来週、町内どぶ掃除
前倒しで用水路蓋の砂埃りの除去と我が家の下水枡掃除

昼過ぎても雨模様なし

今思うは・一日損した気分也

拍手[1回]

PR
No.3568
2019/04/22 (Mon) 09:12:45

2019年の年賀状は
<2回目 ダブルチャンス賞>があるとの事
賞は、新元号「令和」が印字された
「特別お年玉切手シート」
故に、楽しみにしていた



はずれ年賀の敗者復活戦?
当せん割合:100万本に4本(10,287本)

敗者復活戦どころか、某には縁遠い話・残念

拍手[0回]

No.3557
2019/04/11 (Thu) 11:00:47

関東・甲信越地方は桜に雪積る景色に

そんなニュース見て灯油を買いに走る
今シーズン18立*10回=180立消費

今までは湯たんぽ用の湯沸かし用の1台に加え
灯油ファンヒータ2台も新調したおかげで消費増

エアコン・ガス・灯油と暖房フル回転
3種あれば不測事態に備えられるかな

拍手[0回]

No.3553
2019/04/07 (Sun) 10:54:55


義母が60年近く前、我が家に贈ってくれた牡丹
以来お袋が丹精込め育てていた

平成20(2008)年、母親死去と共に老木は痛み始めた

2011/11月借地にて家庭菜園きっかけに
2013/5月、実家から農園に半ば強引に移植した

移植したものの枯れ始め、その冬、姿を消した
しかし翌4月かすかに芽吹く
移植後5年牡丹は蘇り徐々に大きくなるも

花を咲かす事はなかった

平成30(2018)年の暮、借地使用が継続されず
家庭菜園断念、実家から移植した
葉蘭・芍薬・アリストメリアと牡丹に別れを告げる
しかし、花を見る事なく終る牡丹をそのままにするのは忍びなく

大きな鉢に植え替えてみた

2013年実家から移植後、背丈約40cmほど成長した牡丹
平成31(2019)年ついに花芽二つつける

4月に入りピンクの花芽が膨らみ

4月7日・花、開き始めた

4月9日・後期高齢者の誕生日
ぱっと花開けばなんと目出度い!

拍手[1回]

No.3551
2019/04/05 (Fri) 10:41:31

孫②高校入学式
中学卒業式も入学試験も晴れ
晴れ女頑張れ!

小牧地方漸く寒気去る
家庭菜園はもう出来なくなってしまったが
狭い庭を数時間ウロチョロ、体持て余す

午後から今年度初のアダプト活動(散乱ごみ収集)
小牧山の桜眺めながら、ふらり出かけるとするか

拍手[1回]

No.3549
2019/04/03 (Wed) 09:54:16

小牧市内で珍しい光景であるが
リクルートスーツに身を固めた若人たち
数ヵ所の地で目にする

新年度始まった感味わう

拍手[0回]

No.3533
2019/03/18 (Mon) 21:37:19

体はすっかり冬を終え春

しかし、朝・晩は、さむっ!
仕事すれば汗ばみ、戻り缶ピール一口

いゃ・まだ早い鈍燗だな

体温調整に苦慮する、ここ数日

即ち、年取った証拠なんだろうな

拍手[0回]

[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]