忍者ブログ
AdminWriteComment
No.942
2012/02/14 (Tue) 07:16:20

現役時代の工場では熱電対を利用した温度計を数多く使用
半年毎それが正しいか"検定"と称して点検
更に光温度計で重要部分はWチェック

又原子力装置に使用するとか、長いケーブルの終端処理を
当時の特殊技術を使用して制作したことも
確か、点検が難しい所に使用されるので随分厳しい品質を要求された記憶
5~6年単発的に受注していたがその後無くなったが

福島第一原子力発電所2号機の原子炉圧力容器底部の温度計
東電は「ほぼ確実に故障している」とみている。
温度計は炉心溶融で高温にさらされた後、湿度の高い環境に置かれていた。

例によって想定外の高温と云うのであろうが
何ともおかしなコメントだ

拍手[0回]

PR
No.923
2012/01/26 (Thu) 14:04:51

日本の輸出大国時代の終わり・31年ぶり貿易赤字・・・
なんとも寂しく、不安なニュースだ
数年続いている就職難、若者に未来はないのか、孫の時代はどうなるか
自動車の次、日本独自の物作りの器用さ、からくりのノウハウなど等を生かせる
ロボット産業の主導権は最早取れないのか
資源のない日本、もう物作りで活路は開けないか
判らぬ先の事をアレコレ思い巡らしても致し方ないが
そんなことを知るのか知らないのか
日本を率いる政治家先生達、相も変わらず我が身保身に走る

拍手[0回]

No.920
2012/01/23 (Mon) 06:59:43

13回目の挑戦での初優勝!福原選手
なでしこの澤選手と共にスポーツを超え人生の手本となる存在
何事も"努力→好き→楽しむ"最近富に耳にするが
諦めずに邁進する・ガンバル

批判、上げ足取りでは前に進まない、己も反省しないと

拍手[0回]

No.914
2012/01/17 (Tue) 20:05:00

身心安穏復興成満 廻向震災物故之精霊
阪神・淡路大震災から17年
今年は特別な思いで時を過ごした方達が多かったであろう
何処に記録したが定かではないが、10年を経過した時
外見的には見事に復興した地域ではあるが
心の中に傷跡が残る人々の会話に心痛んだ

今日更に悲しみは増したであろう

拍手[0回]

No.909
2012/01/12 (Thu) 07:18:22

子の言聴きて親の言省みる

拍手[0回]

No.905
2012/01/08 (Sun) 07:11:27

我が家の七草粥と云っても手抜きと云っては家内に怒られるか
昨晩は孫もじぃじも好んで食べる事をしなかった

敬老の日と共に変則的な成人の日
センタ試験と成人式は雨や寒い日が多いと云われているが
本日姪の子が、穏やかな晴天冬空の下めでたく成人式を向える
着付け後我が家に、ご披露との話もあるが、お寺に集合となるかな

愛くるしかった姪は50近く、その姪の子が成人・・早いもんだ

拍手[0回]

No.896
2011/12/30 (Fri) 06:46:43

気遣い、ひと一番の母親
"こんな忙しい時に閑ざいさせて申し訳ない"と言葉が聞こえてくる
しかし当日、救急医療室に駆け付けた時は、そんな言葉も会話も出来ず
無残な姿に呆然とした、これが人の死かと

もっともっと話したかったであろうに
しっかり後を頼むと云いたかったであろうに
死を迎える二日前ほどだったか、幻覚に苛まれたのか、息子が頼りなかったか
眠る事無く一晩中訴え続けた母親と過ごした時も既に遠い昔
叶うならもう一度共に大晦日、そして正月を迎えたかった

慌ただしく時が過ぎるが、胸が痛くなる日だ

昨日孫と氏神様へお札を受けに
"この神社は手を叩いてお願い事をしていいんだょ"と神社内へ
社に向い二礼二拍手、孫はおもむろに
「みんながげんきですごせますように」へたれじぃじ胸がじ~ん目頭が熱くなる
帰宅して報告させる「みんなはみんなだょ、かぞくだけでなく、あいこさんも
かつこさんも・・・」我が家に訪問する友人ら全てらしい
その爽やかな孫の顔に暫し見とれる

拍手[0回]

[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]