忍者ブログ
AdminWriteComment
No.730
2011/07/16 (Sat) 05:17:56

政治家先生たちは仮設住宅に着いて無駄で被災者不在の擬論
約束した時までに出来ない、それは・・・と空論が
また繰り返しされるのであろうな

劣悪な環境の避難所暮らし、一日も早い仮設住宅を望まれた当初
時が建ち、復興・自立と動き始めるも
糧を得る環境は厳しすぎる、仮設住宅に入りたくも入れない
仮設に入るとお金がいる、そのお金を稼ぐ所もない・なーんにもない

何時の日か避難所閉鎖・・・仮設住宅撤去
そんなニュースを明るい声の中聞きたいものですね
東北の方々の力強さと根性にエールを
知恵も力も出せないので僅かなお金の支援を

身心安穏 復興成満 廻向震災物故之精霊

拍手[0回]

PR
No.729
2011/07/15 (Fri) 05:28:16

東北大震災による原発事故以来、放射能汚染を示す数値
○○シーベルト,○○ベクレルが独り歩きしているような気がする
それ以前に正確な情報が伝わらない事も大きな問題ではあるが
修復どころか魔の手はどんどん広がり遂に心配していた事が

何度となく「ただちに○○しても問題ない」とメディアを通じて発表される
"そりゃそうだろう"と思う反面
30年近く前に読んだ、有吉佐和子著の複合汚染、を思い出してしまう
全容の記憶は消えているが

化学肥料と除草剤に工業廃液や合成洗剤等で蓄積的に人類が蝕まれていく
その結果は50年以上先に現れる・・・と
神経質になれば生活する事さえできないが安全基準値の下に安心して?
食を求め・美を求め・欲を求めて日々を暮してきた

"おじいさんは山へ芝刈りに、あばぁさんは川へ洗濯に・・"
その時代から進化し便利さを代償に人類の変化と汚染(破壊)が
起きているのは事実ではなかろうか
このかけがえのない地球含め正に生老病死

拍手[0回]

No.704
2011/06/20 (Mon) 05:20:56

#"高速料金無料化"なんてありえない事
#もし無料化になったらインフラ整備の財源は?
4月にこんな投稿していたが
今でも無料化には反対だ
儲かっている国、赤字のない国なら別であるが

高速無料化問題、ETC装置不要論、業者深刻
一転割引制度で取り付けは順番待ち・・・
落ち着いた先は、もとのまんまのお騒がせ、しかし

復興財源確保の大義であり賛成だ
もう一つ経済活性の為何時も除外される大型車やバス
これこそ"平日キロ10円"として
物流コスト低減を図ったらいいのに

拍手[0回]

No.694
2011/06/10 (Fri) 05:52:26

時折昼過ぎに見るテレビの中の政治家さん
寄り添う民主?ギブアップ?
自民も民主も皆さん口々に被災者の・被災地の復旧復興・・と
口にするが何一つ進んでなく、新たな紛争の火種

被災者の・被災地の復旧復興を最優先として・・
東北の人はもう聞きたくもないだろうし
一歩でも半歩でもいいから停滞しないで前に進んで欲しい
そんな思いなんだろうな

拍手[0回]

No.688
2011/06/04 (Sat) 05:50:52

孫を迎えに行く前少し時間があったのでテレビのswオン
予算委員会で答弁する人、これが一国を率いるリーダかと唖然
既に周りの協力を得られない一人ぼっちの感が

復旧・復興の阻害になっている、一日も早く退陣をとの声
残念だが正にその通りと思うなり、次の世代の子や若者の為に

拍手[0回]

No.687
2011/06/03 (Fri) 05:41:50

どの党の政治家の皆さん
被災者の事、復旧・復興と原発事故収束が最優先と熱弁されるが
真意が伝わって来ないのは何故だろう
伝わるのは我が身保身と終わりなき紛争

官僚この響きと意味合いが誤解されがちであるが所謂その道の専門家集団
物事の方向性を的確に示し、その専門家・技術集団が
知恵を絞って作る方策を的確に判断し国内外との調整を図り
軌道修正をしながら実施させる
決して誰もが個人的な益を求めてはならない
政治家さんの数ある仕事の中大切な一つの仕事では

もう一つ東北大震災級の災害が東海・東南海に発生したら
日本沈没だろう

拍手[0回]

No.616
2011/03/24 (Thu) 06:39:47

東北・関東大震災及び関東地方の計画停電報道を見るにつれ
電気・ガス・水道等など便利なインフラの中ぬくぬくと営む生活
その陰で地球環境を壊している自分がここにいる
昔々両親がよく口にした"天に唾する"言葉は汚いが
"仰向きしょんべん"とよく言われた、正にその通りだ

見えない恐怖と戦い懸命な作業が進むが一進一退を繰返す原発
設計者"上司への提案を一笑された・・・"
業種業界に事の大小は違えど、こんな事はよくある話、又
提案する側・受け入れ側と立場を変え数多く経験してきた

提案が受入れられなかったのは、科学的根拠が乏しく提案力が
なかったと自らを反省すべき、今になって"それみたことか"
ましてや"原発は人間が扱いきれるものではない・・・」とは
必死で修復作業をされている方達に失礼な発言で悲しいね

今は設計者の立場から修復に必要な情報を与えるべきでは

拍手[0回]

[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]