忍者ブログ
AdminWriteComment
No.745
2011/07/31 (Sun) 05:53:16

小さい頃停電は
事前に町内から通知がある場合と突然の停電など日常茶番事
冷蔵庫があるわけでも、録画予約中ビデオどころかテレビモもなく
ウォシュレットでもなく・・・・・
慌てる事もなく蝋燭灯して時を待つ

今では電気がなければ不便極まりない
ふと気が付けば"原子力の平和利用"そんな言葉に惑わされ
唯一の被爆国である日本が原子力発電に手を染めて、そして豊かに

電力を安易に原子力頼るのでなく
他の技術に求める事は出来なかったのであろうか
そんな訳にはいかないであろうが
ずーっと原子力の研究を全面的に禁止されていればよかったのかも

技術も何もない凡人の他力本願的思いの羅列なり

拍手[0回]

PR
No.743
2011/07/29 (Fri) 05:06:58

中国高速鉄道脱線事故に"それみたことか"のような事が
メディアを通じて報道されている
鉄道関係者らは「日本の新幹線では考えられない」と口をそろえる
起こってはならない事故があったばかりなのに
日本には事故の犠牲者に哀悼の意を告げる、それで充分

行政も関係者もメディアも論評や批判を述べる資格はなく
面白おかしく、さも優等生の如く"事実・真実がなにか"なんて

原発事故の真相だって明かされなかったし
冷却装置が正常に稼働していない
"何時壊れていたか判らないので監視を強化する"とお粗末
未だに行政の真実や原発関連の事実も伝えられない日本を忘れている

中国高速鉄道が短時間で運行を開始した技術力を一方では評価すべき
・・・と個人的なblogへの掲載も意に反し矛盾しているが
思いの記録として掲載

拍手[0回]

No.732
2011/07/18 (Mon) 07:51:37

久々興奮と感動を貰った・素晴らしいワールドカップ世界一
諦めない力、正にこの一言に尽きる

洗濯物が干される前、明るくなったら庭木の消毒と
思っていたがそのままテレビに釘付け
今日はこの感動の中一日のんびりできそうだ・かな

拍手[0回]

No.730
2011/07/16 (Sat) 05:17:56

政治家先生たちは仮設住宅に着いて無駄で被災者不在の擬論
約束した時までに出来ない、それは・・・と空論が
また繰り返しされるのであろうな

劣悪な環境の避難所暮らし、一日も早い仮設住宅を望まれた当初
時が建ち、復興・自立と動き始めるも
糧を得る環境は厳しすぎる、仮設住宅に入りたくも入れない
仮設に入るとお金がいる、そのお金を稼ぐ所もない・なーんにもない

何時の日か避難所閉鎖・・・仮設住宅撤去
そんなニュースを明るい声の中聞きたいものですね
東北の方々の力強さと根性にエールを
知恵も力も出せないので僅かなお金の支援を

身心安穏 復興成満 廻向震災物故之精霊

拍手[0回]

No.729
2011/07/15 (Fri) 05:28:16

東北大震災による原発事故以来、放射能汚染を示す数値
○○シーベルト,○○ベクレルが独り歩きしているような気がする
それ以前に正確な情報が伝わらない事も大きな問題ではあるが
修復どころか魔の手はどんどん広がり遂に心配していた事が

何度となく「ただちに○○しても問題ない」とメディアを通じて発表される
"そりゃそうだろう"と思う反面
30年近く前に読んだ、有吉佐和子著の複合汚染、を思い出してしまう
全容の記憶は消えているが

化学肥料と除草剤に工業廃液や合成洗剤等で蓄積的に人類が蝕まれていく
その結果は50年以上先に現れる・・・と
神経質になれば生活する事さえできないが安全基準値の下に安心して?
食を求め・美を求め・欲を求めて日々を暮してきた

"おじいさんは山へ芝刈りに、あばぁさんは川へ洗濯に・・"
その時代から進化し便利さを代償に人類の変化と汚染(破壊)が
起きているのは事実ではなかろうか
このかけがえのない地球含め正に生老病死

拍手[0回]

No.704
2011/06/20 (Mon) 05:20:56

#"高速料金無料化"なんてありえない事
#もし無料化になったらインフラ整備の財源は?
4月にこんな投稿していたが
今でも無料化には反対だ
儲かっている国、赤字のない国なら別であるが

高速無料化問題、ETC装置不要論、業者深刻
一転割引制度で取り付けは順番待ち・・・
落ち着いた先は、もとのまんまのお騒がせ、しかし

復興財源確保の大義であり賛成だ
もう一つ経済活性の為何時も除外される大型車やバス
これこそ"平日キロ10円"として
物流コスト低減を図ったらいいのに

拍手[0回]

No.694
2011/06/10 (Fri) 05:52:26

時折昼過ぎに見るテレビの中の政治家さん
寄り添う民主?ギブアップ?
自民も民主も皆さん口々に被災者の・被災地の復旧復興・・と
口にするが何一つ進んでなく、新たな紛争の火種

被災者の・被災地の復旧復興を最優先として・・
東北の人はもう聞きたくもないだろうし
一歩でも半歩でもいいから停滞しないで前に進んで欲しい
そんな思いなんだろうな

拍手[0回]

[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]