No.790
2011/09/15 (Thu) 04:32:11
No.789
2011/09/14 (Wed) 05:26:25
初めて聞いた所信表明演説・いゃ聞きたくなりラジオのswオン
今日本が抱えている大きな問題を簡潔に整理取組むべき課題を
述べられた
残すはいかに実行するか、一歩下がって二歩進むの精神と聞くなり
しかし相変わらず日本を率いる国会のヤジはひどいもんだ
小学校でまず教えられたのは「はぃ静かにして今から校長先生のお話を・・」
以来人の話は、黙って聞く、なにか言いたいときは手を挙げる・・など
一般的な常識
原発避難の当初、避難先で小学生が"放射能が移る・」といじめにあったと
聞いている、国会の政治家先生の行動を見聞きすれば
第二・第三の失態失言は避けられないとも思ったなり
結びとして述べられた
"・・歴史的な国難から日本を再生していくため
・この国の持てる力の全てを結集し・・閣僚は一丸となって
・官僚は専門家として・・与野党は、徹底的な議論と対話によって
・政府も企業も個人も、全ての国民が心を合わせて、力を合わせて・・
・愚直に一歩一歩、粘り強く、全力で取り組んでいく覚悟です"
大いに期待する中、我慢すべきは我慢しノミの一歩でもいいから
出来る協力を惜しまないで日々を過ごしたい
今日本が抱えている大きな問題を簡潔に整理取組むべき課題を
述べられた
残すはいかに実行するか、一歩下がって二歩進むの精神と聞くなり
しかし相変わらず日本を率いる国会のヤジはひどいもんだ
小学校でまず教えられたのは「はぃ静かにして今から校長先生のお話を・・」
以来人の話は、黙って聞く、なにか言いたいときは手を挙げる・・など
一般的な常識
原発避難の当初、避難先で小学生が"放射能が移る・」といじめにあったと
聞いている、国会の政治家先生の行動を見聞きすれば
第二・第三の失態失言は避けられないとも思ったなり
結びとして述べられた
"・・歴史的な国難から日本を再生していくため
・この国の持てる力の全てを結集し・・閣僚は一丸となって
・官僚は専門家として・・与野党は、徹底的な議論と対話によって
・政府も企業も個人も、全ての国民が心を合わせて、力を合わせて・・
・愚直に一歩一歩、粘り強く、全力で取り組んでいく覚悟です"
大いに期待する中、我慢すべきは我慢しノミの一歩でもいいから
出来る協力を惜しまないで日々を過ごしたい
No.788
2011/09/13 (Tue) 04:49:00
No.780
2011/09/05 (Mon) 04:51:36
No.774
2011/08/30 (Tue) 06:38:03
No.771
2011/08/27 (Sat) 04:25:50
No.753
2011/08/09 (Tue) 05:21:18
朝食時、孫に怒られないよう、いゃ・時々はチェックされている
新聞の盗み読み、一面下段のコラム"中日春秋"に
そうだ・そうだと納得したり、じ~んと胸が熱くなったり
昨日は宮城県女川町の女川第一小学校、その校長先生
"・・子供が元気にならなければ・・"との思いから、県内で最も早く再開した
津波が押し寄せたが、校庭の木は、なぜ倒れなかったか子供達に質問
・・・親兄弟が見つからない五年生の女児は
「何千人卒業生や多くの人達に優しく温かいまなざしで見つめられて
きたから、負けなかったんだと思います」
優しいから強いという発想に校長は感動し言葉がなかったと・・・
優しさと強さを併せ持つ若者がいれば東北の復興は見えてくる
と締めくくられていた
新聞の盗み読み、一面下段のコラム"中日春秋"に
そうだ・そうだと納得したり、じ~んと胸が熱くなったり
昨日は宮城県女川町の女川第一小学校、その校長先生
"・・子供が元気にならなければ・・"との思いから、県内で最も早く再開した
津波が押し寄せたが、校庭の木は、なぜ倒れなかったか子供達に質問
・・・親兄弟が見つからない五年生の女児は
「何千人卒業生や多くの人達に優しく温かいまなざしで見つめられて
きたから、負けなかったんだと思います」
優しいから強いという発想に校長は感動し言葉がなかったと・・・
優しさと強さを併せ持つ若者がいれば東北の復興は見えてくる
と締めくくられていた