忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1642
2014/01/14 (Tue) 15:51:36

戦後日本の成長期の恩恵に預った一人
最大のインフラである電力
そして平和利用としての原子力発電
安全であるべき原子力発電

残念ながらその安全神話は崩れてしまった
大きな犠牲の元

原子力発電を有しない東京都、その都知事選
"原発ゼロ"が争点になる(愛知県民の一人は滑稽とみる)
東京都民がどう判断するか
福島県の皆さん、今も苦労されている方々はどう見るか
田舎者部外者の小牧市民が言及する事ではないが

隣国との紛争の火種を作ったり
楽しみなオリンピックに水を差したり
祭り神輿でもあるまいし担がれたからといって今度は何する

昔、冷蔵庫もなかった、地域停電は日常茶万事
今や瞬停も社会問題となる時代
重要な社会インフラとしての電力には違いないが
原子力発電、被爆国日本、どう立ち向かうか

一人一人が小さな一歩前に・すすめぇ~

拍手[0回]

PR
No.1613
2013/12/16 (Mon) 08:28:45

北陸新幹線開通関連の情報を、ながら見
富山県にあるYKK、新幹線開通を契機に
東京にある本社機能の主力を富山に移設するとの事
いゃ~素晴らしい発想だ
加えて
黒部の伏流水、日本海の風を生かした住宅建設
社宅ではあるが地元の方も手を揚げれば入居も可能とか
なんと太っ腹・いい話だ

拍手[0回]

No.1578
2013/11/11 (Mon) 14:43:38

また昭和の偉大な歌手が逝ってしまった
愛くるしい表情の歌い手、一度ならず数々の名曲を口にした

南こうせつさんが明かす、壮絶なレコーディングの詳細
既に幾つかのメディアで取り上げられているが
その記事を目にした時
すごい!と目頭が熱くなった

ご冥福をお祈りいたします。

拍手[0回]

No.1571
2013/11/04 (Mon) 07:05:55

チーム創設来なんとなく気になってた
しかし寄せ集め感拭えない選手達
見るに堪えない、気の毒になる試合

野村監督になり今のベースを築き、マー君が成長
日本シリーズ第4戦だったか、これがパリーグの覇者と思わせる采配
第5戦そして第7戦は選手達が一丸となり勝ち取った日本一だ!

振替休日を楽しむは孫一人
じじばは含め家人は仕事
誰にも邪魔されず一人のんびりテレビ見てて

拍手[0回]

No.1514
2013/09/08 (Sun) 09:27:48

IOC会長の手にする封筒から"TOKYO 2020"が見えた時
思わず「オーゥ」と声を発する

1964・20歳 → 2020・76歳:この先7年間どう変わるか
願わくは「七十而從心所欲、不踰矩。」・・・かな?

1964 TOKYO Olympic しゃにむに汗水流した様々な発展
今度は隣国含め世界の立ち位置を見極めた上で
日本再生が出来るといいな、一歩一歩前に進んで

少なからず、その一端を担う子供達が活力ある仕事が出来
経済復興に伴い生活が潤えば尚 いいね

拍手[0回]

No.1462
2013/07/18 (Thu) 06:15:38

国会議員の選挙は静かな小牧の田舎、特に参院選は
net選挙解禁!っても積極的に関係するサイトの閲覧もしない
今のところ、なにがどう変って来たか実感なし

立候補者や政党の思いを聞くともなしに耳に
肯定的には・そうだそうだ、素晴らしい、何とか頼むよ
否定的には・お題目立派だが具体的な策は?絵に描いた餅

何れも時流の目先の事を餌に釣り糸垂れる
凡人の某、何処に引っかかったらいいのやら

個が組織をどう動かすか・組織がどう機能を果たすか
才能ある優秀で実直な方達が相応しいのだろうな
(釣った魚に餌やらないってか)

拍手[0回]

No.1450
2013/07/06 (Sat) 06:16:17

またまた部外者素人の遠吠え
努力の末勝ち得た輝かしい成果
それを維持する難しさと競争に葛藤

アスリートとはいえ注目される人
熟慮の上の決断とその後の行動
その意図を重んじてあげるべきでは

三面記事的に父親は・どんな関係・何時から
それをスクープするのもメディア魂かも知れなし
すっぱ抜かれた、気づかなかった事への挽回か
過度な取材攻勢があると聞く
静かに見守り応援するのもメディア&我々ではなかろうか

静かに応援したいな・ガンバレ!

拍手[0回]

[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]