忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4300
2021/04/20 (Tue) 18:57:23

午後 6:56,24.2℃,37%・日中半袖Tシャツで雑用

炊飯器からの蒸気がキッチン戸棚を痛めるかと
亜鉛めっきのプレートとフェライト磁石に
アルミコーティングされた台所用プレートを細工して取付

間が悪い事に触れると時々落下(素人細工の所以也)
更に
ほぼ一年毎にプレートを取り替えているが美しくない
ふと
"アルミ板にすれば"掃除もでき落下もない
これは名案!
ホームセンターにジャストサイズのアルミ板発見

意気揚々とフェライト磁石を取替え設置
ぬ!
磁力弱い!ちょいとした事で落下・あららららら
ホームセンターで
強力金属磁石を物色するが・なぃ!フェライト磁石が主流

外形は小さいが厚みが3倍の磁石を買い求める
両面テープでアルミ板(厚み1mm)に接着し取付

今度は良さそうだ

拍手[1回]

PR
No.4297
2021/04/17 (Sat) 15:13:42

午後 3:12,19.1℃,60%・今日は一日雨

2021年の本屋大賞は
町田そのこ著 "52ヘルツのクジラたち"

2019年は"そして、バトンは渡された"・何度も読み今も印象に残る
2020年は"流浪の月"・さて内容は?もう一度読み直そう
2021年、この三年間作者はいずれも女性

ちなみに新装開館した小牧中央図書館で予約してみた
なんと!47名待ち(予約のタイミング誤った)

止む無く久々、昨日本屋さんへ

いかん!大賞 2位の"お探し物は図書室まで"も
買ってしまった・・衝動買いは未だ治らず

昨日よりの雨続きで読み終わる

拍手[1回]

No.4296
2021/04/16 (Fri) 17:18:26

午後 5:18,19.5℃,55%

社会人現役時代はこうだ
正月明け、2月過ぎ今期の実績まとめと来期の計画
3月はバタバタと過ぎ気が付けば4月半ば

そんな事は遠い昔の話

2年に亘るコロナ禍の自粛生活ではあるが
久々時の流れの早さを思う・何故だろう

たぶん、何もせず"あれ?昨日何したかな"
3月からそんな繰返しの日々を過ごしたためか

いかん!これではいかん!

拍手[1回]

No.4295
2021/04/15 (Thu) 14:36:21

午後 2:35,21.0℃,47%

某の小さい頃は
一枚一枚個別になった紙が縛り上げ束になっていた
正に直訳"便所紙"と称した

何時の頃からだろう"ロールタイプ"
になったのは

仏典を書き写す頃から紙は進化を続けている
それはさておき

最近気が付いた"トイレットペーパ"
一梱包が 12ロールタイプのものは、8ロールタイプに
コンビニ用かと眺めていたが、どうも主流へと変革するようだ

某が使用するタイプは
一梱包 12ロール・一ロール30mxφ11.0(\486・価格は参考)
変革後 8ロール・一ロール45mxφ11.5(\428・価格は参考)
宣伝文句は"8ロールで12ロール分"

トイレットペーパ品薄はオイルショック時代とコロナ禍の時
"製造業は絶えず改善・改良&合理化を常とする

想像するに
コロナ禍、運んでも運んでも無くなる
かさばる物流に閉口した事を何かで耳にした
そんな事が契機になり
保管&店舗スペース・物流コスト削減と
顧客サービス向上(買物後のかさばり減少)
これらを達成するアイデアとして

一梱包12ロールを8ロールに単に少なくしただけに留まらず
一ロール30mを45m(1.5倍)へ改善を目指した

実現する為には
ロ-ル径が1.5倍(φ16.5)になっては売れない!
トイレットペーバホルダーが使えなくなる
故にロール径は現状維持かφ12.0mmまで
一梱包 12から 10ロールでは改善意味が薄い等々

こんな議論を重ね、技術改善と設備改善を繰り返す
しかも、現設備の生産しながらの改善は苦労したであろう

現に某が愛用するトイレットペーパが店内から暫く在庫がなくなる
店員さんに確認すると「製造中止」との言葉
その数日が1.5倍 一梱包 8ロールタイプが店内に並び始めた

メーカにより技術力,とらえ方も違うであろう
顧客のニーズ変化を含めどう変化していくか楽しみ也

目に見える変化に、暇人一利用者が御託並べた

拍手[1回]

No.4294
2021/04/14 (Wed) 14:58:43

午後 2:55,23.6℃,48%

TVドラマ"サザエさん"では、特別な時"出前を取る"シーンがある
某幼少期、出前を取った経験はない、外食もなかったような

小牧に来て50歳代頃
自宅前の洋食屋さん(現在お店はもうない)から時折出前
他、数軒隣のピザ屋さんからも出前(今では引取に出向く)
その他、自ら出向くテイクアウト

いずれにしても"出前"は
お店の従業員さんが"お前さん"の所へ出向く

コロナ禍で脚光をあびているアルバイトによる委託配達

お店 <> 配達バイト者 <> 依頼者 微妙な関係
昨今ニュースとなる、希薄な雇用関係

善意に考えればなんの心配もないのであろうが

昔人間の某"食品の安心感"
極度に恨まれるような事はしていないつもりではあるが
一抹の不安を覚える

拍手[1回]

No.4292
2021/04/12 (Mon) 14:54:05

午後 2:53,22.2℃,42%

夏日近くになり桜も急いで満開終えたのち花冷え
朝晩は寒い!と震えたが不思議なもので、それにも慣れ
今朝は心地よい青空

3か月毎の歯科通院
前回(1月)以後変ったことはありませんかの問診後
歯茎と歯のぐらつきチェック終ると「掃除しますね」

あの"キーン"と耳痛い音に体固まる
正味 7~8分で定期治療は終わるのであるがどっと疲れる

次回は7月,歯科医院より診察日の案内葉書が届く

拍手[1回]

No.4287
2021/04/07 (Wed) 13:52:32

午後 1:50,21.1℃,45%

新聞販売店より毎月配布される小冊子
料理レシピ含め生活関連の小情報が掲載される

レシピは簡単そうではあるが某にはハードルが高い

4月号は"お酢を健康に役立てる方法"として
"米こうじ酢""生姜酢"等の、お酢調味料

これなら作れると"米こうじ酢"に挑戦、作ってみた
見た感じ、甘酒のようだが

さて、お味は?

拍手[1回]

[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]