忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4284
2021/04/04 (Sun) 15:52:54

午後 3:50,20.8℃,58% 雨

昨日に続いて車の定期点検
昨年 12月納車のスペーシア 6か月点検走行距離は≒1.500Km

営業マンから昔懐かしい言葉を耳にした
「新車6か月過ぎた頃、切り屑等混入がありオイル交換されたほうが・・」

今どき?もう何十年も前の話・・と耳疑ったが
ターボ車でもありオイル交換は重要でエンジンオイル交換を容認した

もう一つ、メンテナンスシステムとして

"スズキ安心メンテナンスパック"と言うシステムがある
3年後の車検を含んで≒7万円(車検時の法定諸費用は除く)

新車購入時値引き交渉の手段として加入する事もあると
web情報で知るが時すでに遅し

システム内容は
通常点検時はエンジンオイル交換を主とし
車検時は加えてオイルエレメント,ブレーキオイル交換と
ブレーキ分解調整清掃,タイヤローテーション,ワイパーゴム交換

こうした点検メンテナンスは後回しになりがち
転ばぬ先の杖として加入する事にした
この先12か月,18か月,24か月,30か月点検と36か月(車検)だ

拍手[1回]

PR
No.4278
2021/03/29 (Mon) 13:16:34


午後 1:15,22.6℃,56%
本日 5月中旬頃の陽気とか

小牧駅 駅前に小牧中央図書館が27比開館した
自宅から ≒5分の地

最近図書館で本を借り読む機会が減っているが
ゆとりあるテーブルと椅子にフリーWiFiに電源コンセント
夏場・冬場の避暑地としても最適、一日過ごせそう

小学低学年向けの情報誌
某には雑学習得として相応かも知れない

拍手[1回]

No.4277
2021/03/28 (Sun) 17:47:06

午後 5:43,20.5℃,56%

3月28日・自宅で孫③誕生日を迎えるのは3年連続
その孫は部活のお別れ大会に出席
夕食も部活同僚仲間と楽しい時を過ごすようだ

昨夕、某にもワンチャンスの時が訪れ
一年ぶりで鵜沼の赤提灯へ出かけた

向かう途中、ふと
27-28日を利用して四国お遍路出来た!
15番 国分寺 本堂も再建終っているだろう

でもなぁ~"コロナウィルス" 恨めしいな

4時に開店する鵜沼の赤提灯は長蛇の列
何時ものカウンターには座れず奥の小間の片隅で
70代仲間入り呑み友師匠と一年の出来事語る

少々、酒量が減っているようだ
次回は互いにワクチン接種後、小牧の赤提灯とした

拍手[0回]

No.4276
2021/03/27 (Sat) 22:18:33

ハスラー納車後、一回 5Kmも満たない
ちょこちょこ乗りが続いていた

本日・実家の草取りへ片道≒20Kmのハスラードライブ
ナビを使わなくても小牧から南下する単純な道順であるが
目的地を"実家",帰りは"自宅"と往復ナビ機能も活用

ナビは一世代前の車で使用していた同一メーカで懐かしさを覚える
ハスラー自身の安全機能メッセージ含め運転中"よくしゃべるハスラーだ"

次世代AIナビでも開発されれば
ドライバーの話し相手になってくれるのでのではと
受信状態のいいFMラジオを聴きながらのドライブ

快適・いい車と巡り合えた

拍手[0回]

No.4275
2021/03/26 (Fri) 21:06:22

"お も て な し"の言葉と共に沸き上がった・東京五輪2020
聖火出発が福島県から始まった

繕った復興の町を紹介するのでなく
未だ家に帰れない、10年前そのままの状態を全世界に
事実として流してほしかったと語る

それでも、復興五輪東京2020は始まろうとしている

東日本大震災発生後も多くの災害が発生
耐えがたい被災の中、懸命に復旧・復興に全力を注いでいる

東京五輪2020が復旧・復興に懸命に努力且つ耐えている方々
加えてコロナウィルスと戦っている医療従事関連方々へ

気力と活力を湧きたてる大会となるといいな

拍手[1回]

No.4274
2021/03/25 (Thu) 14:49:01

午後 2:48,19.2℃,53%

ハスラー納車後 1か月点検の案内が届いた
未だ150Km程度の走行距離

車(特に電子関連の自動機能)やナビが持つ機能
理解もお試ししていない操作もある

普段乗りにはなんの問題もない快適

昨年納車されたスペーシアも 6か月点検と共に
4月3日と4日に点検の予約

拍手[0回]

No.4272
2021/03/23 (Tue) 22:42:59

一昔前の紙パック式掃除機が再び準主流になっている

主流はサイクロン方式であるが
2015年購入した高価なサイクロン式掃除機!
音は静かではあるが吸引能力がない!家人に大悪評


それでも、騙しだまし使用してきたが
米粒一つ吸わない掃除機に見切りつけ
紙パック式掃除機に更新

ゴミ捨ても楽ちんになるかな

拍手[0回]

[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]