忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1384
2013/05/01 (Wed) 06:05:17

昨年は夏を思わせる気象状況と記録に
今年は何時までも肌寒い時がある

GW後半もじぃじは、せっせと雑用仕事
中旬に鬼子母神の祭礼と後半に楽しみな岡崎の運動会

立夏の日には夏遍路発心に始まり毎週お遍路の5月

拍手[0回]

PR
No.1323
2013/03/01 (Fri) 07:07:25

現役時代は期末まとめの仕上げと来期に向けてバタバタ
今は孫達の学年末、健やかに新学年を願うのみ

昨年は家庭菜園が本格的に始動した月
今年は寒さに負け低調?・・飽き性の始まりか

今月も春遍路は続き毎週日曜 5回
さくら農園の園主&料理の達人&心の師匠も同行予定
中旬のお彼岸法要終えれば汗を出すことになるであろう

下旬には 7回目の四国参り、今年も夜行運転ピストン往復予定
身心安穏 復興成満 廻向震災物故之精霊

拍手[0回]

No.1295
2013/02/01 (Fri) 08:45:16

旧暦12月21日・ここ二日ほど春の様な日差し

昨年、遠来より緊張の来客
孫達と遊ぶ輝く様子に暫し見とれる
その一番ちぃちゃな孫、小学入学準備やらで慌ただしく過ぎた
現職時代一年で最も長く思う二月だったが
もう一年過ぎた・はゃ!(矛盾)

今年は何時もの2月
菩提寺での鬼子母神の祭礼と確定申告

2/4立春の日から始まる春遍路
結願は桜も散る4/21の予定
このまま温かな穏やかな日が続きますよう

拍手[0回]

No.1269
2013/01/06 (Sun) 08:26:41

"一年の計は元旦にあり"と云われているが
特段それらしき計画も立てないまま毎年が過ぎ去っていく
さて今年は
何時もと変わる事無く日々平凡、大難は小難、小難は無難に
皆が心身共に健やかであれば、それに勝るものはなし

古来稀なる歳となる我が身
本年中に知多四国10巡目の挑戦と例年3月の四国巡拝
今年は 7番札所 十楽寺へ
2年目を向える家庭菜園も元気に続けられれば尚良し

月行事としては中旬の家祈祷済めば特になし
孫達とじじばばは明日から2013年行動開始

拍手[0回]

No.1233
2012/12/01 (Sat) 08:42:09

珍しく、冬用タイヤ交換を早々と一昨日終え
どきどき農園の周辺も大掃除片付け、さっぱり
大根やカブは食に合わせ収穫
その他は玉ねぎの根付きと成長を待つ
終わりよければ全てよし?11月は過ぎた

いよいよ師走12月・・・と毎年
そして気は焦る時
しかし、なるようにしかならん・なるようにもならん
好むと好まざるとにかかわらず時は過ぎゆく

拍手[1回]

No.1231
2012/11/29 (Thu) 07:37:23

毎年恒例来年度の菩提寺行事予定
現役時代はこれを基に有給計画を立てていたが
今はその必要もなし

例年と特に変わる行事はないが我が家では
長男の厄が明け、来年からは次男の厄年が始まる
身体健全・厄除開運・・・・・・・・・・・合掌

拍手[0回]

No.1203
2012/11/01 (Thu) 06:15:31

毎年・毎年さぁ大掃除計画と張り切るが毎年・毎年計画倒れ
今日はお袋の誕生した日
そのお袋によく言われた「お前は、そば屋の釜・ゆ うだけ!」って

最近趣味化してきた内職に家庭菜園
立冬の日からの冬遍路は天気次第となるが毎日曜に計画
あれこれ自ら用事作り今月も慌ただしい時となりそう

拍手[0回]

[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]