No.82
2010/03/22 (Mon) 07:04:02
No.80
2010/03/21 (Sun) 05:35:26
気が付けばもう桜の便り
こぶしやもくれんの花に
何処からともなく沈丁花の匂い
梅からバトンタッチした花々は咲き競う季節
知多四国2順目は車での巡拝とし早朝6時前出発
高速を使用せず、のんびの走行で7時ちょい過ぎ
1番札所 曹源寺に到着、身支度整え2順目の巡拝が始まる
行程は徒歩巡拝時とは全く違うルートや
時には徒歩巡拝を思い出させる細い路地に不可解なルート
等などナビ任せ、兎に角行き止まりに合わないようと
少々お疲れ走行
とは言うものの数分単位で札所の移動が出来る車遍路
楽チンではあるが慌しい
お日柄か、お墓参りやお遍路さんも多い
ほとんどが車を使用されて皆さん手順がよく、モタモタしている
我が身どんどん抜かれてしまう
それでも途中、子供や孫達が集合するとの電話に
お急ぎモード参拝となりながら予定した16寺の参拝を終える
今回は巡拝日を先行して計画しているが
やはり雨の日は避けたい、次はもう少し境内でのんびり
と思いつつ知多中央道から名古屋高速と乗り継いで帰路につく
こぶしやもくれんの花に
何処からともなく沈丁花の匂い
梅からバトンタッチした花々は咲き競う季節
知多四国2順目は車での巡拝とし早朝6時前出発
高速を使用せず、のんびの走行で7時ちょい過ぎ
1番札所 曹源寺に到着、身支度整え2順目の巡拝が始まる
行程は徒歩巡拝時とは全く違うルートや
時には徒歩巡拝を思い出させる細い路地に不可解なルート
等などナビ任せ、兎に角行き止まりに合わないようと
少々お疲れ走行
とは言うものの数分単位で札所の移動が出来る車遍路
楽チンではあるが慌しい
お日柄か、お墓参りやお遍路さんも多い
ほとんどが車を使用されて皆さん手順がよく、モタモタしている
我が身どんどん抜かれてしまう
それでも途中、子供や孫達が集合するとの電話に
お急ぎモード参拝となりながら予定した16寺の参拝を終える
今回は巡拝日を先行して計画しているが
やはり雨の日は避けたい、次はもう少し境内でのんびり
と思いつつ知多中央道から名古屋高速と乗り継いで帰路につく
No.7
2010/03/07 (Sun) 11:14:17
No.218
2009/12/08 (Tue) 11:19:50
No.230
2009/11/27 (Fri) 04:30:33
No.236
2009/11/21 (Sat) 04:42:24
昨日の知多四国巡拝は途中≒ 6Kmと
巡拝を終え最寄り駅まで≒ 3.5Kmの歩行
加えてデジカメ充電忘れで出発が 1時間遅れ
少々焦る気持ちで巡拝開始
何時もより早足走行と境内の見学時間を短縮
手早くさっさと済ませるが意外に順調と
途中からのんびり参拝、ところが76番札所へ向う
右折目印を間違え、とんでもない方向へ
仕事中の地元の方の親切な道案内に引き返す
おまけに納経終了時間を郵便局閉局時間と勘違いし
これまた大慌ての超高速読経と参拝
最後になって、勘違いに気づき、あらら三度のんびり
帰着最寄駅まで3.5Km何時も帰りは何とかなると
地図も準備せず、幾人かの地元の方に助けられ
無事巡拝を終える・・無事かな?
もっとのんびり心こめて読経参拝しないと、いかんなぁ~
巡拝を終え最寄り駅まで≒ 3.5Kmの歩行
加えてデジカメ充電忘れで出発が 1時間遅れ
少々焦る気持ちで巡拝開始
何時もより早足走行と境内の見学時間を短縮
手早くさっさと済ませるが意外に順調と
途中からのんびり参拝、ところが76番札所へ向う
右折目印を間違え、とんでもない方向へ
仕事中の地元の方の親切な道案内に引き返す
おまけに納経終了時間を郵便局閉局時間と勘違いし
これまた大慌ての超高速読経と参拝
最後になって、勘違いに気づき、あらら三度のんびり
帰着最寄駅まで3.5Km何時も帰りは何とかなると
地図も準備せず、幾人かの地元の方に助けられ
無事巡拝を終える・・無事かな?
もっとのんびり心こめて読経参拝しないと、いかんなぁ~
No.248
2009/11/09 (Mon) 04:56:37
本四国では短い距離であるが
計画した巡拝の中で本日、札所間最長の8Km
先回欲張りすぎたので今回は11の札所巡拝
何時もの時間に起きて何時もの支度
ホームに着いたら始発は発車してしまった
(狂わない電波時計? 1分近く遅れているぞ!)
次の6:46でも乗換の金山駅では同じ電車
乗換歩行が少々慌しい
8Kmの歩行を終え昼近く札所を出て暫くすると
コンビニ、町中なので食堂でランチと通り過ぎる
しかし、ない・あれれ、まぁこんなもんだ
結局、帰着最寄駅の常滑駅ビルで遅すぎる昼食と
早めの夕食、帰って孫の顔をみて夜食
店内に”そばかりんとう”食べないかもしれないが
孫のお土産に
案の定、お土産有るよの言葉に喜んだものの
なにこれ?とじぃじのリュック背負って大はしゃぎ
計画した巡拝の中で本日、札所間最長の8Km
先回欲張りすぎたので今回は11の札所巡拝
何時もの時間に起きて何時もの支度
ホームに着いたら始発は発車してしまった
(狂わない電波時計? 1分近く遅れているぞ!)
次の6:46でも乗換の金山駅では同じ電車
乗換歩行が少々慌しい
8Kmの歩行を終え昼近く札所を出て暫くすると
コンビニ、町中なので食堂でランチと通り過ぎる
しかし、ない・あれれ、まぁこんなもんだ
結局、帰着最寄駅の常滑駅ビルで遅すぎる昼食と
早めの夕食、帰って孫の顔をみて夜食
店内に”そばかりんとう”食べないかもしれないが
孫のお土産に
案の定、お土産有るよの言葉に喜んだものの
なにこれ?とじぃじのリュック背負って大はしゃぎ