忍者ブログ
AdminWriteComment
No.759
2011/08/15 (Mon) 04:12:37

送り火の前、知多四国4巡目の参拝を友人と
猛暑のさなかではあるが午前中供養の気持ち一心に
戻ってシャワーして一息入れたら送り火をして
菩提寺の精霊送り法要へ

昨日も甥の子と孫達と午前中近郊のプールへお付き合い
家に閉じこもる猛暑日から一転、二日続けてのお出かけ

拍手[0回]

PR
No.741
2011/07/27 (Wed) 06:08:45

神秘的な70番 地蔵寺から眼鏡をかけた弘法さんのいる71番 大智院まで
田園地帯を歩くのであるが、やはり今回もちょいと迷走

その大智院を出る頃、雨風らしきがそよそよと、長丁場の6.2Kmの途中
降られるかと歩き始める、口数少なく黙々と
先導する友人に連れられ、もめんの岡田の集落・あらもう着いたの
なんと一時間での高速歩行

読経参拝を終え境内の日陰でおにぎり昼食後
次回のお遍路の予定の事も有り
バスで名鉄朝倉駅へ移動し構内で毎度のぐぃ~と喉を潤す

本日の寄り道は犬山郵便局で行われている丸型ポスト展とお香の購入
犬山駅近くになり友人が「菅笠は?」
あらら朝倉駅構内に置いてきてしまった、犬山駅で早速確認
既に朝倉駅に届けられていた様子で翌日小牧駅まで転送頂けるとの事
友人曰く「弘法大師様を置き忘れてはいけません」と戒められる

拍手[0回]

No.725
2011/07/11 (Mon) 04:11:01

先週発表された東海地方の梅雨明け
本日、以前の予報では時々雨マークであったが
時々雲に変る、汗だく覚悟で知多四国その8巡拝決行

お昼近く打ち止なので常滑の町中、うな丼で活力回復するか

拍手[0回]

No.719
2011/07/05 (Tue) 18:02:12

週間天気予報は雨後晴れ、未明の激しい雨目が覚め
こりゃ出かけは雨かと不安がよぎる
出かける頃には微かに青空覗いており、雨合羽をリュックから
出し携帯傘のみで出発知多郡に到着すると先程まで雨が降っていた
周囲の様子名鉄内海の駅前通りから町中を歩き始めると微かな雨
友人ショートカット右折し国道へ出る予定、そのまま小野浦まで
里山越え、山の中は湿度100%サウナ状態
加えて時折の蜘蛛の巣、先頭に立つ友人に早朝の里山歩き術を伝授

本日最初の48番 良参寺に到着する頃は既に汗だく
読経中時折吹く風が心地よい
本日の歩行距離は全≒11Kmと今までで最短
しかし、里山越え、谷越え等、知多四国唯一の楽しい遍路道
途中胡瓜や茄子等栽培する畑を眺め、野菜作りの技を
受けたりしながら昼近く打ち止め

拍手[0回]

No.708
2011/06/24 (Fri) 04:04:38

本日は知多郡南知多町の里山をのんびり巡拝
朝の 5Kmは里山越えなのでよいがお昼、伊勢湾岸沿い3Km
日が照りつけるか、それとも曇り空?
いずれにしても海風に期待

流れる汗毒素と共に

拍手[0回]

No.700
2011/06/16 (Thu) 05:28:20

日間賀島と篠島と知多半島先っぽ伊勢湾側
海風と共に急ぎ足の巡拝
小一時間歩くと汗は出るが札所へ着くと涼しい風

蒸し暑くない今年の梅雨
夏も蒸し暑くない日が続いて欲しいもんだ

拍手[0回]

No.699
2011/06/15 (Wed) 04:11:08

河和港から日間賀島と篠島と
知多半島先っぽの札所の巡拝
帰りのバス運行事情もあり早めの打ち止め

って事は本日も鵜沼へ寄り道か

拍手[0回]

[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]