忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1059
2012/06/10 (Sun) 19:55:32

梅雨入り東海地方、その土曜日早速雨で予定したお遍路も日曜日に順延
ヘッドホンに小説、最近電車の中でのスタイルだ
しかし夢中になり降りるべき駅を通過
帰り、小牧駅近くで、またも涙、そんなに内容のある"漁港の肉子ちゃん"
ではないが終わりの数ページにちょいと感動

お遍路中、時間が止まったの!と錯覚
同行の友一人本堂前でおにぎり、まだ10時半だょ
「ぇっ!違うょ11時半」あれぇ~時が止まった、どうも変だと
またもや松○屋の時計売り場に修理依頼

日差しは強かったが風有り爽やか日曜日
しかし時計再度の故障にぐったりの日曜日でもあり
そろそろ睡魔が襲ってきた日曜日

拍手[1回]

PR
No.1047
2012/05/29 (Tue) 04:13:06

今日一日暑くなるか又突然の雷なんてことにならないか
今朝も早く目覚めたが、おにぎり作成材料なく本日断念
常滑市から知多市までのお遍路、終盤に長距離
楽ちんは、帰着最寄駅まではバスでの移動

拍手[1回]

No.1042
2012/05/24 (Thu) 16:33:36

本日は雨の心配なく爽やかな風の中のお遍路
上野間から常滑までの町中コース
特質すべきはコンビニおにぎりからmyおにぎりに成長
しかし、さくら農園の園主にまだ修行が足りないと笑われる
さて、何時まで続くか本日限りに終りそう
帰宅後は梅の塩漬け準備

拍手[0回]

No.1035
2012/05/17 (Thu) 16:46:17

雀がチュンチュン・ぇっ!おっ!何時?しまった!5時ちょい過ぎ
飛び起きる、目覚ましsw入れて無い、今日に限ってこんな時間まで寝てるとは
朝食は抜きにして始発電車に乗り途中金山駅でサンドイッチ仕入る
雨で中止になった知多四国巡拝、本日より一回順延した予定で参拝

43番 岩屋寺では毎月の17日に行われる大祭と重なり奥の院までの沿道は
露店が連なり賑やか、時にはこうした中の参拝も楽しい

帰着駅の内海で喉を潤し電車に、さくら農園の園主
我が寝坊を知ってたのか、吾輩の分として、おにぎりを差し出す
何時もの真っ赤な自家製の梅干し、お腹の中がしゃきっと引きしまる
うまい!(心密かに次もお願い、発注します・・と云いたいほど)
途中の乗換駅で別々の帰路へ

拍手[0回]

No.1033
2012/05/15 (Tue) 06:11:20

どきどき農園には恵みの雨
しかし本日知多四国巡拝を予定していたが止む無く中止

世間の関心は来週月曜日、金環日食時の天候であろう

拍手[0回]

No.1026
2012/05/08 (Tue) 04:32:49

定年後、暫くは共に汗を流した仲間達がよく出てきた
何をどうしているかは夢の中、最近ではその頻度も薄らぐ
・・・と思ったら今朝も我儘な自分にアシスタントの女性に怒られる自分がいた

朝晩、仏壇に向い法華経を唱えるようになって
盛り沢山の願いを託し、お遍路さんをするようになって
不安な怖い夢も薄らいできたような気がするが
極楽浄土への道はまだ先か

本日、父親の祥月命日・知多四国お遍路
全12回のちょうど半分、今日は船に揺られて供養の遍路

拍手[0回]

No.1012
2012/04/24 (Tue) 04:41:49

五巡目の知多四国巡拝、二日目は小雨の巡拝であったが
本日で4月予定した5回を達成、来月は6回を予定
毎日日曜なので空見てのんびり決めればいいのであるが
結構これでなんやらかんやら屁理屈付けて忙しそうにしている日々

今日は河和駅から知多半島先端まで、田や海眺めて≒17Km
テーマは"茄子やトマトはどうしたら皮が薄く美味しく栽培できるか"

拍手[0回]

[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]