忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3142
2018/02/21 (Wed) 19:21:18

やはり飲み会明けは行動が鈍る
8:07小牧駅発ぎり間に合う

凍てつく寒さは峠を越え
雨が落ちてこなければ、お遍路日和だ

16番平泉寺から番外海蔵寺へのルートは
車通りの多い細い堤防道から味気ない県道の歩道を歩く
本日、スマホナビ頼りに集落内を歩いてみたが大同小異
次回は堤防道のルート改善を試そう

続いて番外海蔵寺から 18番光照寺
迷走恐れ県道261号を歩くが、そろそろ道を究めないと
これまた次回スマホナビに委ね路地裏通りを歩こう

本日のご利益は、お好みの弘法堂
芽吹き前の枯れ枝越しに全容を見られた事かな

概ね27,000歩,21Km快調

拍手[0回]

PR
No.3137
2018/02/16 (Fri) 09:25:27

地植えの黄梅2輪咲く

移植により根が傷んだであろう元気なし
啓蟄過ぎ新芽を出して根を張り鎮座しますよう

2018年は知多四国開創210年の記念年
故にお遍路さんに没頭?でもないが
昨年忙しすぎて今年は何もせず予定

1月から始めた14巡目の知多四国巡礼
続いて15巡目も今年年内に結願する計画
更に
"もう一つの巡礼"として
毎年3月末に四国参拝を続けているが
2020年までの計画立案を作ってしまった・暇人

なんか、お遍路している気分

拍手[0回]

No.3135
2018/02/14 (Wed) 09:11:58

12回目の四国八十八か所巡拝は
昨年と同様9番法輪寺から再び12番焼山寺への
遍路ころがしを楽しみ、更に19番立江寺まで足を延ばす

夜行バスの予約を除いて概ね机上計画準備は完了

毎度悩ましいのは雨天対策

2015,2017年と幸い天候に得まれたが
そうもいかないであろうと今回雨具(合羽)等更新模索

合羽の上着代用し軽ジャンパーの携行止める
合羽のスボンの下にスパッツを着用し着替えスボン省略

足元の濡れ対策これもスパッツと言うらしいが
効果のほどは今一不明ではあるが準備の予定

ザックカバー手持ちの品は防水性に劣るが
ごみ袋補強すればよしとしよう

そうそう小牧市の資源回収緑のごみ袋10立,30立,40立とあり
10立はザック内衣類濡れ対策にも流用でき重宝する

・・・と色々自問自答、スポーツ用品店はそれなり高価
故にワークマンShopカタログで節約・節約と
三連休、ぃぃや・四連休の机上計画・・・つづく

拍手[0回]

No.3123
2018/02/02 (Fri) 09:49:18

お遍路で使用する回向文って言うか祈願文
欲張りお願い事満載に自然災害の犠牲者の回向と復興祈願

読経の都度
どうもしっくりこない、腑に落ちない
と言う事で
毎朝読経する法華経回向文の前文を一分追加し

"謹しみ敬って上来あつむる所の功徳”・・

欲張りは減っていないが、平成30年度回向文見直し更新

大師堂前で読経すると、また雰囲気違うんだょな

拍手[0回]

No.3121
2018/01/31 (Wed) 17:11:14

今年度は 2巡回(14巡and 15巡)したく
出かけられる時に精力的に参拝

冬時期の床離れ悪く7時前の乗車は出来ず
8時発が精一杯
車内・ホーム内通勤ラッシュの群れに合せ歩く

曇天予報が外れ、北風弱い晴天
11番から12番へ向かう時
何時ものルートと違うなぁ~と現代の利器スマホナビに頼る

トータル距離は分らないが意外と田園・里山、よいコースだ

集落に入り本来のコースに戻るがスマホは手にしたまま
「お参りですか」と若きご婦人・少し道間違えたので
「いゃ~ハイテクですね、もう直ぐその先です」

そうだなぁ~始めた頃
地元の方に、道尋ねて助けられて、懐かしいなぁ~

さて、本日は満月&皆既月食

国立天文台の情報では
"日本全国で部分食の始めから終わり までを見ることのできる
たいへん条件のよい皆既月食が起こります
月は20時48分に 欠け始め、21時51分には完全に欠けて皆既食となります
皆既食が1時間17分続いた 後、23時8分には輝きが戻り始め
真夜中を過ぎた0時12分に元の丸い形となります" ・・以上転載

22時頃まで曇らないといいが
お風呂から出たらベランダに出て覗いてみよう

拍手[0回]

No.3119
2018/01/29 (Mon) 16:30:33

一昨日、知多四国14巡目巡拝に出かけた
参拝は金山駅からJR東海道線経由し武豊線石浜駅から

JRの改札口が何やら慌ただしい雰囲気
JR東海道線で人身事故があり運転見合わせ中

さて、どうしたもんか

名鉄電車で経由JR武豊線に戻り
予定遍路コースに向うこともできるが効率悪く
手持ちの納め札の関係から4巡目
名鉄 成岩駅から河和駅のコースに急遽変更

結果、その変更は極めて幸運な判断となる

何故ならば、帰る頃の時間帯で
JR名古屋駅構内で再び人身事故

もし当初計画通りに固辞していたら
帰り、電車内で缶詰
そんな状況を名鉄電車の車窓から数本見る

本日も予定変更の一日
昨日出来なかった実家の草取り、難なく昼過ぎ完了

拍手[0回]

No.3117
2018/01/27 (Sat) 07:29:30

今朝が一番冷えたか我が家周辺
二階のトイレ一瞬、水栓補給が止まる

知多四国開創 210年の記念年
出来れば年内2巡目指す計画
故に
本日14巡目の二回目、北風弱いことを願い
まもなく出発
それにしても、5:32始発、昔はよく早起き出来たな

拍手[0回]

[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]