忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1123
2012/08/13 (Mon) 19:17:53

午前中、盆行事用に仏壇を飾り、午後からお墓参り
夕方迎え火で盆行事の始まり

拍手[0回]

PR
No.1036
2012/05/18 (Fri) 06:20:02

保育園時代は早迎えや休んでお寺の行事に参加していたが
4月から学校の孫はウィークデーのお寺行事の参加はなし

学童保育はお休みする?と夕食後、雰囲気察知しにこにこの孫
じぃじ孫の帰るまで家で雑用・・の予定

拍手[0回]

No.977
2012/03/20 (Tue) 07:03:54

本日は心静かに、亡き母親が口にした戒めの言葉の一つ
「分相応のふるまい、身の丈に応じたふるまいをしなさい・・」を
噛みしめて墓前に良い報告をし菩提寺でお彼岸法要のお勤め

我が三人の孫の成長を見るにつれ、願わくは次男の嫁さんの様な
人と為れと密かに思いを寄せているが、この二月、上品で聡明な方との
ご縁を頂けることに、孫達の目標として大きな存在となってくれればと
相変わらず心願成就願い事は欲張り山ほど

拍手[0回]

No.953
2012/02/25 (Sat) 15:55:31

申告開始日から少し経過した昨日昼前申告会場へ
やはり30人ほどの待ち行列
加えて係員がお昼交替で少なくなるとの案内
しまった!と思うが急ぐ事もなく昨年と同様待つ事≒1.5時間
処理はスムーズ・細々年金生活昨年に続いて還付有り

帰り道、何処からともなく沈丁花の香り
春だなぁ~ときょろきょろ家路に

拍手[0回]

No.928
2012/01/31 (Tue) 14:04:44

年賀状抽選今年は駄目かと思った最後に切手シート

久々交換に小牧郵便局へ、月末の昼前そんなに混雑はしていない
貯金窓口の応対は変わらず
起立手を挙げて爽やかにお客さんを迎え入れていた

拍手[0回]

No.917
2012/01/20 (Fri) 08:26:37

昨日は庭木と鉢に毎年の施肥、加えて今年は畑にも
野菜に適した肥しがあると思うが、先ずは庭木用の肥しを
また昨夕から久々の雨で野菜たちも、ほっと一息か

拍手[0回]

No.907
2012/01/10 (Tue) 08:19:21

昨年、第七世住職として就任した甥
新春恒例の家祈祷(やぎとう)が本日午前中
そろそろ庭木や畑に寒肥と鵜沼の赤提灯で飲み仲間に
新年のご挨拶すれば1月の行事は完了

拍手[0回]

[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]