忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2342
2015/12/14 (Mon) 08:44:38

孫③は先々週から、鉄棒の逆上がりに挑戦
出来ない事が相当悔しかったらしい

土曜日"出来た!"と動画メール

瞬間的な事かと様子見、昨日になり"再び出来ない"と
暗くなるまで友達と別れ一人公園でチャレンジ

迎えに行くと、公園に鍵の掛かった自転車一台、孫③はいない!
ぇ!事件!!
鍵が見当たらないと歩いて帰宅したらしくすれ違い


懐中電灯持って落葉に埋もれた鍵を探す
道々どうだった?「ぅん連続何回も出来たょ」

やれやれ・お騒がせな孫③・一難去ってまた一難
今度は大縄跳びが出来ない!だって

拍手[0回]

PR
No.2340
2015/12/12 (Sat) 04:47:00

すくすく育っている孫④の誕生の祝い

天気予報は雨→曇から晴れの温かな一日になりそう
宴席は芝公園近くの"とうふ屋うかい"
酔い心地で、ぶらり増上寺・芝東照宮を散策
更にお上りさん、東京タワーにも上ってみるかな

おっと主役は、もう少しで歩き始める模様の孫④

しっかりした足指を両親から貰っている
慌てなくてもよい、ゆっくり一歩一歩
健やかに育って欲しいと願う

拍手[0回]

No.2319
2015/11/21 (Sat) 07:44:51

じぃじが出る幕もないが小学校まで近いので散歩兼ね・ふらり
孫③の元気な姿見て、玉ねぎ奥手苗を250本定植
他2件の雑用含め・本日一日の予定也

もう一つ、孫②が守山で
バスケの県大会に出場するとの事・さてどうする

拍手[0回]

No.2316
2015/11/18 (Wed) 04:12:55

数日前、孫④の学校連絡帳に記入する家人
「あれ?"かんせつ"ってどう書くのだった」

周りから一斉に"間"に"節"・・・
すかさず孫④「違うょ!」こうだょと大きく空に書く

「じゃ調べてみる」(辞書もあるが今時はiPad)
「そーらね・かんせつ・こうだょ 関節」

いゃ~・なんとゆうか、頼もしくなったもんだ

拍手[0回]

No.2312
2015/11/14 (Sat) 06:38:38

中学校卒業記念に判子を頂いた
以来実印を含め所謂三文判を使い続けてきた

実家の隣近所で土地区画の覚書に実印を押印した時
ゃ~貧弱だなと内心
三年前亡き母の実印、供養を込め老舗印章店で改印(再利用)

今年12月孫④が一歳の誕生を向える
誕生に合わせ銀行印とも思ったが間に合わず
今年5月頃より、何処のお店がいい、印材は、書体は・・・など
機会ある毎にお店屋さんで相談したり、net検索したり

結論に達したは"人能く道を弘む。 道人を弘むるに非ず。"の如く
判子が左右するのでない、それなりの判子であればと

まてょ、孫④だけでは片手落ち、遅きに逸したが孫三人の判子も
評判、信頼性に高いと言われるnetshopで
更にポイントが付与されるとの事で何回かに分けて発注
(愛知県人の資質也・いゃ某だけかも)

印材で"チタン"と銀の含有率92.5%の"シルバー925"なんて印材も
どれ・認印によいかも・・・心動く

拍手[0回]

No.2292
2015/10/25 (Sun) 06:15:54

高2・小6・小4の女子と10ヶ月の男児

孫4人の従姉弟、残念ながら小6の孫はバスケの練習で
会うこと出来なかったが

孫④、元気に岡崎を楽しむ

これまた、爺バカかもしれないが、男児孫④の足
逞しく"神々しく"拝みたくなる足指を揃える

間もなくその足でしっかり歩き始めるであろう
その何時か従姉弟同志揃って記念撮影が出来たらと思う次第

拍手[0回]

No.2291
2015/10/24 (Sat) 06:23:51

何時もと様子が違うのであろう
"どこにきた?”と周りをきょろきょろ、そして動き回る

つかまり立ちし、どうだ!と言わんばかりに振り向き笑顔
泣きはしないかと心配したが、爺・婆にも笑顔

胸厚でがっしりした頼もしい孫④

今日も岡崎までの長旅

拍手[0回]

[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]