忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2174
2015/06/29 (Mon) 06:05:55

今年、小牧地方の梅雨は中休みが多く
雑外仕事は予定が狂うことなく進む

今年は毎月草取りに出かけてはいるが、この時期草も旺盛
昨年の同日、草ぼぅぼぅであったが

さて今朝は如何に

拍手[0回]

PR
No.2171
2015/06/26 (Fri) 08:56:25

剪定枝葉は例年、焼却ごみとするか(≒8袋)
農園にて腐葉土にすべき養生(これが半年以上の時間を要す)

市の公報によれば
今年7月から剪定枝をリサイクルプラザに持込めば無料で引取ってくれる
もう一つ、剪定枝粉砕機の貸出制度があり昨日挑戦

思ってた様な細粉砕にはならず、どうしたもんか暑い中思案
ここで諦めてはと≒3時間の粉砕作業、見かけ嵩は2/3に減量
若干粉砕の効果有りと自己合意

暫くはメッシュ袋で保管し頃合い見計らって農園で更に養生

腐葉土とか堆肥とか下ごしらえって大変なんだ

拍手[0回]

No.2165
2015/06/20 (Sat) 05:03:03

梅雨らしい天候になってきた小牧地方
しかし、例年になく朝晩はひんやり過ごしやすい

今月残りの作業
鵜沼つたや定例会,実家の草取り,庭木の剪定,雨戸洗い
曇りでもいい、降水確率見て日替わり臨機応変

これまた、のんびり楽しきなり

拍手[0回]

No.2162
2015/06/17 (Wed) 07:53:44

ここ数日、ご近所さんと交す言葉は
「梅雨は何処へ行ったんだろうね」

鹿児島や群馬ではゲリラ梅雨で被害も出ているが
幸い小牧地方未明の雨、孫が登校する頃には日差し

今日も蒸し暑さは一丁前

拍手[0回]

No.2158
2015/06/13 (Sat) 07:20:49

夕立があり、ひんやり冷えた今朝
小牧山から望む東、尾張富士麓から町並み一帯に朝霧

幻想的とまではいかないが
冬とはまた違った景色だ

拍手[0回]

No.2154
2015/06/09 (Tue) 07:51:08

5月は真夏日が続く暑さ迎えて6月
青空に白く雲は爽やかな五月晴れ

しかし季節は巡る、昨日東海地方梅雨入り
まだ蒸し蒸しジメジメ愛知独特の梅雨ではなくひんやり梅雨
予報も目まぐるしく変わるようだ

拍手[0回]

No.2151
2015/06/06 (Sat) 08:47:03

芒種とは"稲の種をまくころ"と解説されているが
小牧地方の用水は勢いよく水流れ
田圃の多くは田植えが終わっている

我がどきどき農園の夏野菜達
胡瓜と茄子にピーマンの収穫が始まる
種蒔した、おくら、もろへいや、ゴーヤも発芽

拍手[0回]

[92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]