忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3982
2020/06/06 (Sat) 09:57:17

まだ夏に順応する体になってない
体が水分を欲しがっているようだ、なんとなく

某の水分補給の王様は"ビール""日本酒"

朝食は抹茶風緑茶に食パンに
卵とかサラダとかチーズとか変な組み合わせだ

夏場の日中&夜中と仕事へ持参する水筒には水

キッチンに設備された"還元水素水"主に常温
還元水素水と言っても、水道水からカルキー分を除去した浄水と
選択肢は二種類あるが実体はよく知らず
水道水よりはいいだろうと生成器を取り付けた

本日より、その還元水素水を冷蔵庫の野菜室で
適度に冷やし水筒に入れ持って行こう

拍手[0回]

PR
No.3979
2020/06/03 (Wed) 22:14:59

ひんやりとした早朝候は去り
"むん"と朝、加えて吹く風もなく

愛知の蒸暑い夏がやって来た

駐輪場から学校へ向かう高校生に

"勉強の遅れより体調リズム戻してね
久しぶりの自転車転ばんように"
お節介な言葉と共に送り出す

孫③にも同様の言葉

長い人生の3ヶ月"勉強の遅れ"なんて大したことない
中2の終わりからの行事,そしてこの先中止となる行事
残念ではあるが致し方ない、違った何かが生まれる・・

と、無責任な励ましにもならない小うるさい発言

拍手[1回]

No.3969
2020/05/24 (Sun) 22:43:40


実家の草取りに出かけた
県道から国道41号線と1号線
先月と同様流れはスムーズ、のんびりマイペース走行

実家に到着して、びっくり既に小梅の落下が始まっている
しかも、かなり大量・いかん!急遽予定変更

翌週に計画していた梅の実採取作業に切替
いゃ~脚立など準備してきてよかった

たっぷり 3時間強の作業・約 10kgの収穫
老木梅の木に感謝

小牧に戻り、友人とご近所さんにお裾分け
後期高齢のお年寄り今日も元気一杯動く

拍手[1回]

No.3968
2020/05/23 (Sat) 20:34:52

雨降ったか?目覚め外見ると
庭の小石が濡れている且つ蒸暑い曇天の朝

今月20日・小満,解説によれば
命が次第に満ち満ち、草木も花々も鳥も虫も獣も人も
日を浴びて輝く季節

そうだ!蒸し暑いなんて贅沢は言ってられない
おてんとうさまに感謝しなければ、バチがあたる

今日も一日、良い日で終れそうだ

拍手[1回]

No.3955
2020/05/10 (Sun) 14:28:30

レモン花の甘い香りや山椒葉香る若葉繁る頃
ちょうがひらりひらり飛び舞う
暫くすると若葉が蝕まれる

よーく見ると幼虫が葉っぱのあっちこっちに
うっかりすると立派な青虫に

消毒薬を散布すればいいのであるが
この時期
毎朝目を凝らして幼虫探しが日課となる

拍手[2回]

No.3951
2020/05/06 (Wed) 10:34:29

再就職時代の仕事仲間
「僕、雨の日好きなんです」何故と問うと
雨音が好きと、その風情を語る

朝から時々激しく降る雨音聞いて思い出す

風音、例えば風鈴で容易に風情を楽しめる
水音は和庭園の池での鹿威し等工夫するか
雨漏りする家で雨受けするか(昔話に出てくる光景)
ガレージの小屋根に降る雨を利用するか

そんな事思っているうちに激しい雨は静かな雨となる

我家の環境では生活音と共に聞く雨音しか策はないと
雨の日STAY HOMEの結論とする

拍手[1回]

No.3950
2020/05/05 (Tue) 14:52:11

新型コロナウィルス関連で
5/6までの"緊急事態措置が全ての都道府県を対象として
5/31迄延長された、重苦しい話である

孫③もよく遊んだ路地では
小学低学年の子らが元気に遊ぶ声、懐かしく聞く

今晩は菖蒲の葉を鉢巻きにして
のーんびり菖蒲湯を楽しもう

拍手[1回]

[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]