No.4057
2020/08/20 (Thu) 20:44:24
この時期朝夕と散水しているが
猛暑の陽の強さに花木達も夏負けの様子
自ら避難できない故宿主が気を配らないといけない
午後からの陽が当たらないよう東側に退避
気が付くのが遅かったかもしれない
鉢植えの花木・ごめんね
[1回]
PR
No.4056
2020/08/19 (Wed) 22:17:37
全国各地最高気温競争(今年は静岡浜松)
昨日だったか15時頃 netでの小牧地方の気温は38℃
では我家各部屋の温度は一体何度だ?
冷房を入れていない昼間2階はサウナ
2階南東部屋(夏場の寝室)=38.0
2階東北部屋(某の書斎)=37.3
サーキュレータフルパワーでも長時間滞在は危険
さて一階、冷房効果あり
キッチン=27.3℃・リビング=27.1℃
心地よい昼寝を楽しむ
[1回]
No.4055
2020/08/18 (Tue) 09:57:08
今週末 小牧神明社伝統の秋葉まつりは既に中止が決まっており
昨日の施餓鬼法要で 8月の行事は終り
早朝目覚めるとコオロギ鳴く
秋分過ぎてもここ数年は暑さ残るが
危険な酷暑にはならないであろう
残すあとひと月夏バテとコロナ感染注意しつつ
自粛継続と言い聞かせる
[1回]
No.4051
2020/08/14 (Fri) 10:25:35
気象予報はこの先三日間の暑さは危険な状態,熱中症に注意!
愛知県地方の週間天気予報を見ると
三日間どころか,この先一週間否8月中猛烈な暑さが続く様子
さて,どう過ごすか
睡眠は充分に取れている,食事も不足はない
足が重いのは庭仕事・特段後回しにしてもよい仕事
故に"今日は暑すぎるからやめよう!" 即決
[1回]
No.4045
2020/08/08 (Sat) 20:45:30
午後 3時過ぎ夕方まで二階の各部屋は温室状態
サーキュレータで熱気を撹拌排出
夕食済ませ 8時過ぎる頃、熱気は治まる
むかーしは窓の建付け悪く部屋に蚊が入り込み
蚊取り線香のお世話になる
科学的な蚊退治薬品より蚊取り線香は好む某
宣伝ではないが"日本の夏"なのである
小さい頃は"蚊帳"のお世話に
団扇片手に寝たものである
ありがたい事に今はエアコンによる贅沢な眠りを得る
[1回]
No.4044
2020/08/07 (Fri) 15:46:16
東海地方,暑さの盛りは7月最終週の頃
立秋の頃秋気配を偲んだが
ここ数年,夏盛りは立秋の頃となる
それでも用水路脇の草むらに、とんぼ飛び季節は進む
梅雨の長雨で豪雨災害にみまわれた熊本や山形
復旧はままならず停滞
日本中が苦難に満ちている今
口々に出る言葉は"暑いねぇ今日も" から
"コロナ心配だね,おかしい!" と不安と不信の言葉
[1回]
No.4037
2020/07/31 (Fri) 15:42:52
6/10梅雨入りした東海地方、ついに7月梅雨明けならず
長い陽性型の2020梅雨
明日東海地方梅雨明け模様だ
コロナ禍に加え、毎年の豪雨災害に
少々うんざりした7月も終り
この先の週間天気予報では35℃を超える猛暑日並ぶ
どちらかと言えば夏は苦手
それでも、どっと汗流し脂肪燃焼の 8月とするか
[1回]
[
42]
[
43]
[
44]
[
45]
[
46]
[
47]
[
48]
[
49]
[
50]
[
51]
[
52]