忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4085
2020/09/16 (Wed) 21:26:20

世界的に高温化が進んだ・北極の氷が減少
報告された数値は記憶ないが温暖化がさらに進んだ2020
さて
寒いのも暑いのも嫌いな我がまま老人の2020夏

コロナ自粛の中雨降り続く7月
梅雨明けは何時?と待ち望む
一転
梅雨明け 8月夏日・猛暑・酷暑に転じる

長かった7月と8月&残著続くかと覚悟の9月
しかし
秋のお彼岸待たずして涼しさ待つ

以上 小牧の体感2020の夏でした

拍手[1回]

PR
No.4079
2020/09/10 (Thu) 17:28:50

ここ数日,空俄かに曇ると雷雨
秋雨全然の影響?夏の高気圧が名残りを惜しんでいる?

帰宅途中の小中高生や買い物客
みんな困っているだろうと雨音聞く

その雨間の昼前、二ヶ月に一度の通院と
健康診断の予約
昨年より一ヶ月遅れの10月実施予定

拍手[1回]

No.4078
2020/09/09 (Wed) 09:31:56

こう残暑が厳しいと気が付いたらもう年末準備!
な ん て超オーバ

ラジオからはしきりと秋便り
秋雨前線とか栗きんとん,菊便り(重陽の節句)等々

気分は秋先行
庭掃除中の陽ざしはまだ夏

拍手[1回]

No.4077
2020/09/08 (Tue) 19:30:38

台風一過・秋晴れ青空
ここ数十年来経験はないような

昨日も午前中の青空,午後一転豪雨
この豪雨状態が長時間続いたら東海豪雨の再来かと
仕事中雨足眺めるも陽が沈むころ夕焼けと秋風

白露 初候"草露白し"に程遠く
昨夕の秋風期待したが残念残暑厳しい本日

赤とんぼ飛来まだ遠し

拍手[1回]

No.4076
2020/09/07 (Mon) 20:01:51

台風10号の人的被害は、怪我された方を除いて
2名の方が命を落とされ、4名方が行方不明との事

暴風圏から離れ一段落されていたのであろう
突然の土砂崩れによる被災
無念残念

唯一事前に判る自然災害である気象災害
今回、過去の事例と対比しながら注意喚起がされた

もう一つ
"立体駐車場を車の避難場所として提供された"と聴いた
素晴らしい!拍手

避難地の環境・避難方法含め繰返し繰返し実践し
"逃げるが勝ち"を身に着けたいと意を強くした

拍手[1回]

No.4074
2020/09/05 (Sat) 21:12:17

耳を澄ますと、ツクツクボウシの鳴き声が遠くに
涼しく秋の気配の中目覚める

時間を追うごとに気温は上昇
夏に逆戻り、と共にツクツクボウシ鳴き止む

拍手[0回]

No.4071
2020/09/02 (Wed) 21:25:41

年々台風は大型化,被害は拡大傾向にある

某・恐怖の台風は伊勢湾台風だ
1959年(昭和34年)9月26日翌日は中学3年運動会の日だった

昔,テレビの無かった時代、ラジオの台風情報
足摺岬・室戸岬・潮岬
つたない地理情報を思い浮かべ恐れと共にニュースを聞いた
今・
気象情報は正確且つとても親切且つ信頼度高い

自然災害の中で唯一、事前に進路情報等は把握出来るものの
及ぶ被害の想定は難しい
結果・"備えあれば憂いなし"に徹するが寛容

大難は小難・小難は無難と祈るのみ

拍手[1回]

[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]