忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4237
2021/02/16 (Tue) 17:00:44


午後 4:59,15.2℃,52%

例年より遅く咲き始めた、我が家に春告げる黄梅
花芽少なく弱々しさの中満開となり玄関先で来る人待つ

原産地中国では"迎春花"と言われているとの事

拍手[1回]

PR
No.4234
2021/02/13 (Sat) 20:56:36

午後 8:55,17.7℃,56%

半袖シャツに作業服,仕事に精出す老人も汗ばむ本日
地球温暖化は春を早めるか
再び底冷えする冬日が来るのか

今冬,リビングの暖房
ガス&エアコン暖房から石油ファンヒータへのお試し変更

故に例年に増して灯油購入の調整
そろそろ、その準備段階突入

昨年は越年在庫なく消費できたが今冬は如何に

拍手[1回]

No.4228
2021/02/07 (Sun) 16:50:38


午後 4:48,15.9℃,51%

我が家に春告げる黄梅が咲き始める

昨年の猛暑の手入れ悪く痛めてしまった黄梅
何時もは3月上旬、啓蟄の頃の肥しやりを常としていたが
昨日に続いてのポカポカ陽気に誘われ
元気取り戻せと施肥作業

拍手[1回]

No.4224
2021/02/03 (Wed) 06:15:38


午前 66:15,15.0℃,64%
柊ののチクチクと鰯の臭いで鬼を退散させるという風習
今朝、我が家の玄関扉横に昨年のお守りと取り替える

旧暦 12/22暦の上では春と言えどラジオの便りは冬さなか

我家の春を告げる黄梅も昨年あわてんぼう二輪が咲いたが
昨年の猛暑で傷みつけられた今春の黄梅は元気がない

3/5啓蟄待たずして肥しをあげよう

拍手[1回]

No.4220
2021/01/30 (Sat) 10:52:24


午前 10:47,11.4℃,59%

昨夕の雪情報は愛知県 積雪5Cmと伝える
ちらりちらり降ると雪かき道具準備

早朝窓から路地の積雪はなく庭木の葉にうっすらに一安心
北陸,東北では大雪で大変な事になっているが
今年度、小牧地方は"これにて雪仕舞い"を望む

拍手[1回]

No.4218
2021/01/27 (Wed) 21:47:32

午後 9:45,21.3℃,63%(暖房断直後)

"新型コロナウィルス"この未知なる細菌に
世界中がおののき不安な日々を過ごして約一年

聡明なる人類は未だうち勝てない
恐ろしい細菌だ

そんな世情とは別に"季節は"マイペースだ
大寒過ぎ一週間,3月下旬頃の陽気が二日間続く

このまま立春・春を迎えるのか
ところがどっこい,そうは問屋が卸さない

再び寒く冬日が来たり
新型コロナウィルスに負ける事無く季節は巡る

昨年もこの時期、暖冬日より
そして、政治は批判応酬、建設的議論はなし

この巡り巡りが普段なんだろうか

拍手[1回]

No.4211
2021/01/20 (Wed) 10:57:38

大寒の小牧地方の予想気温,最低-3℃・最高+8℃
ニュースも暦通りの気温、駐輪場も「今朝は冷えるねぇ~」の会話

某が愛読する”日本の七十二侯を楽しむ"によれば
"一年でもっとも寒さが厳しい頃、日がしだいに長くなり春に向う"

末侯迎えれば、節分豆まきしたら立春

その季節を分ける節分,今年は2月2日との事
web情報転載すれば
"節分が2月3日でなくなるのは昭和59年(1984年)2月4日以来37年ぶり
"2日になるのは明治30年(1897年)2月2日以来、124年ぶりのことです"

昭和59年(1984年)2月4日
某 40歳 結婚16年,子供たち中学生
帰宅が遅く?豆まきしなかったかも

拍手[0回]

[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]