忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4211
2021/01/20 (Wed) 10:57:38

大寒の小牧地方の予想気温,最低-3℃・最高+8℃
ニュースも暦通りの気温、駐輪場も「今朝は冷えるねぇ~」の会話

某が愛読する”日本の七十二侯を楽しむ"によれば
"一年でもっとも寒さが厳しい頃、日がしだいに長くなり春に向う"

末侯迎えれば、節分豆まきしたら立春

その季節を分ける節分,今年は2月2日との事
web情報転載すれば
"節分が2月3日でなくなるのは昭和59年(1984年)2月4日以来37年ぶり
"2日になるのは明治30年(1897年)2月2日以来、124年ぶりのことです"

昭和59年(1984年)2月4日
某 40歳 結婚16年,子供たち中学生
帰宅が遅く?豆まきしなかったかも

拍手[0回]

PR
No.4204
2021/01/13 (Wed) 18:33:26

午後 6:26,11.8℃,60%

今朝の小牧は今冬最強の冷え込み
霜で真っ白,道路はツルツル

カーポート下の自転車サドルも凍てつく
主だったお客さんのサドルを拭く
その後もタオル片手に往来するお客さん対応

橋を渡り駐輪場へ寝坊したのであろう、いそぐ急カーブ
すってんころりん二転三転、よかった何事もなくて

陽が昇り 8時頃だったか、凍てついた霜が解け始める
ほたりぼたり落ちる雫を眺めていると

キラキラ光るもが漂う,雪?

違う・そうだ!これが"ダイヤモンドダスト"

暫しキラキラを眺める

拍手[1回]

No.4203
2021/01/12 (Tue) 13:07:52

午後 1:06,9.4℃,65%

昨日の天気予報から今朝は積雪覚悟で外覗く
雪なし地面に、ひと安心し二度寝

ゴミ出しする頃雨模様
さほど冷えてないから雪にはならないであろうと素人予報

本日某の部屋只今9.4℃・石油ストーブ暖を取り午後球なり

拍手[1回]

No.4201
2021/01/10 (Sun) 17:01:27

午後 5:01,12.7℃,53%

雨戸をあけると雪国のような細かな雪が降っている
ぼーっと見ていると地面はうっすら白くなる
このまま一日,いや半日降り続いたら積るだろう

話しは変わるが
雪に関わるニュース
屋根に上って雪下ろし,屋根からの落雪,境界が判らぬ用水路
何れも危険,ましてや年寄りには

故に"雪下ろし作業は必ず二人で"・・当然のことだ
しかし
田舎集落,年寄り夫婦の二人暮らし
頼みたくても頼めない

止むにやまれぬ事情があるんだろうな
これも異常気象が巻き起こす自然災害の一つか

拍手[1回]

No.4199
2021/01/08 (Fri) 21:33:14

午後 9:32,17.4℃,65%(暖房中)

自然災害に強い小牧!(口には出したくないが)
"寒波襲来,台風並みの強風"の予報に

その時慌ててはと

サンシェード,物干し竿など等
飛ばされない様養生・安心第一

強風と積雪で停電障害
この時期停電!暖房はどうするか?

ニュース聴きながら我が家の環境見渡す
昔ながらの石油ストーブ一台
長い時間の停電には耐えられないが

小牧は今回も大したことなく過ぎる模様・ありがたい

拍手[1回]

No.4182
2020/12/22 (Tue) 18:04:42

午後 6:03,15.9℃,54%

パッカー運転手さんと車の中での雑談

来年の作業予定の話になり"来年?" 随分先の話だね,と切り返す

そうか!再来週はもう新年 2021年か

その後、師走の雰囲気無いね,正月気分でもないし
車内のボカボカ気温がそうさせたのか、コロナ問題なのか

何時もと違う年の暮れだ

拍手[1回]

No.4181
2020/12/21 (Mon) 10:43:22

午前 10:27,10.9℃,54%

冬至の今日は「一年で最も夜が長い日」
某の風習はかぼちゃを食べ柚子湯に入る
ここ数年は実家で取れた柚子に両親を偲ぶ

そして、ラジオネタ
冬至を境に運が向いてきて上昇運に転じる日
「一陽来復」いちよう-らいふく
冬が終わり春が来ること。新年が来ること
また、悪いことが続いた後で幸運に向かうとのこと

2020(令和2)年 師走
普段通りに過ごせたら良しとし
今日から≒1週間
本年の仕事が全て終わる28日まで先ずはひと頑張り

現実的には困難ではあるが
コロナウィルスが壊滅した新年を迎えたいものである

拍手[1回]

[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]