No.5323
2024/03/16 (Sat) 09:55:07
3日目にして・月と木星とISS・セットの観察できる
バチッ と来る静電気は苦手
ユニクロのダウンベストとフリースの組合せ
バチバチと静電気発生源
ここ数日、湿度 20%台が加速させる
幸い未だ花粉症に侵されていないが
洗濯物取り込む時、ベランダで ばたばた払う
時折 鼻がツーンと この程度で治まって欲しいと願う
[1回]
PR
No.5321
2024/03/14 (Thu) 19:55:31
今冬も一回程度か冬用タイヤが入用だったのは
自らの運転ならば 急 のつく無理な運転は注意する
否・雪の日は運転しない が 仕事する娘、そうはいかない
小牧の町中・田舎道、過信するわけではなかろうが
冬用タイヤは必需
立春過ぎ桜開花の便り、もうよいであろうと
夏用タイヤへと交換(毎度のオートバックス依頼)
[1回]
No.5320
2024/03/13 (Wed) 11:38:45
天気予報の風速は 6~7m
かろうじて自転車自立するも時折の強風で
不安定な自転車は倒れる
10時以降風治まればよいが
向かい風の帰宅、電動アシスト自転車と言えど要注意
帰宅迄何時もより5分ほど多く要した
春は 花チラシの風 と言われ
未だこの先も 風強し日は やって来るであろう
[1回]
No.5315
2024/03/08 (Fri) 13:02:09
駐輪場作業終る頃まで小牧は風なくぽかぽか陽気
ダウンジャケット脱いで仕事
2mの風が昼過ぎ 5~8mの北風
陽ざし有るも外に出ると小寒い
こんな日は日向でまどろむが一番
三寒四温を繰り返し春本番突入
昨年のように春すっ飛ばし
夏になりませぬよう、ゆっくり春を楽しみたい
急がんと季節をおくりたい
[1回]
No.5312
2024/03/05 (Tue) 13:43:30
数日小寒い日が続く小牧地方
土の中の虫たちはまだ冬眠中かも
書き落としたが、ひな祭りの食卓某もご相伴に
蛤の吸物はよい出汁が出て旨さ大倍増
加えて菜花のおしたし、辛子風味で酒すすむ
啓蟄・旬の野菜の中に葉わさび
水洗いし3cmほどに切りざるに入れ
沸騰したお湯をかけ、それをタッパーに入れよく振る
葉が叩かれ辛みが増し風味が抜けないように瓶詰め
味を見ながら醤油をかけて
葉わさびの醤油漬け完成
さて、葉わさび 手に入るか
[1回]
No.5299
2024/02/21 (Wed) 10:08:45

恵みの雨、欠かせない大切な自然の恵み
でも、降り続くとな 生憎の雨 となってしまう
我が家の庭は花は少ない、その中で早春
まず先始めるのは
クリスマスローズが葉っぱに隠れひっそりと咲く
次に 春らしい黄色の黄梅
土佐みずきは まだつぼみ
[1回]
No.5297
2024/02/19 (Mon) 13:32:33
降る雪が雨に変わり氷が解け出す頃
旬は春キャベツ・辛し菜・菜花に飛び魚・素魚・蛤
どうした事か
天気予報は今週ずーっと雲&傘マーク・菜種つゆ?
困った2月終盤予定見直しだ
[1回]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]