忍者ブログ
AdminWriteComment
No.412
2010/09/02 (Thu) 04:52:10

民主党を選んだのは我々だが
残念ながら失望、先の政党となんら変わりはなく混迷が増した

分裂の政権与党
国を停滞ごちゃごちゃにし責任を取り、お止めになったお二人
今度は脅しの手を使い、のこのこお出まし何故?

我々全員が投票出来ないにしても投票はあるべきではあるが
政策のない権力争い、どちらが党首になっても党の分裂
政権与党から離脱は避けられないだろう

ただ小○さんになった場合、丸がかえ融合により
袖の下政権が横行、一見立ち直りのような錯覚に陥るだろうな

今は"頑張れ"と言うしかないが、気の毒な菅さん
フラフラになってマラソンをゴールする夢を見た

さて、漁夫の利を得るのは誰か

拍手[1回]

PR
No.387
2010/08/09 (Mon) 05:03:45

盆前ではあるが豊田市と岡崎市の外れにある両親の生地へ
お墓参りを昨日済ませる

想像を絶する苦難を乗り越えた方の話に
"必ず出口はある""何時かは日が差し込む"・・・などと話される
国政も然りではないだろうか
特に指示する政党があるわけではないが
ねじれでも渦巻きでもいい、ひたすら平穏と安定を願って

政権交替を果たした民主党、その同胞から"けじめをつけょ"と
攻め入る、けじめをつけるべきは誰か冷静に考えたら判るはず

影でコソコソ批判ばかりする人
沖縄問題の解決を見出せず後退においやり投げ出した人
辞めたら身を引くべきと豪語したのに

政権後退を果たした民主党の同胞たちょ
苦境を引き受けた現党首での参院選の結果についてのけじめ?

両党とも歩み寄りの無い、けなしあい"江戸の敵は長崎で"風の思想
日本を見捨てないなら少しは前に進んで欲しいものだ
どなたか言われていたな"批判ばかりでは前に進まない"と

拍手[0回]

No.373
2010/07/26 (Mon) 04:54:08

祭り好きな孫、土曜日は微熱の中 2時間ほどバレード見学
日曜は従弟も加わり連夜のパレード見学
微熱も吹っ飛んだようだ

疑いもなく相撲は国技と思っていた

閉鎖的な伝統を守るが、弟子がいなけりゃ成り立たず
部屋の実入りを確保する為には外国人もなんのその
加えて後を絶たない不祥事、今も尚残る女性差別・・など等

事業仕分けではないが国からの補助があるとすれば
もっての外、即断ち切るべきではないだろうか
更には税制上の優遇も廃止すべき

立ち会うまでの緊張感と真剣勝負、そんな魅力もあったが
もう国技とは縁遠い、大相撲でもなく勿論スポーツでもなく
単なる閉鎖的な興行格闘技

この際紛らわしい「国技館」の名称も改称すべきであるし
地方へ出歩くのをやめ暫くは東京のみの開催にしたら良い

拍手[0回]

No.181
2010/06/29 (Tue) 05:10:13

情勢を熟慮しての軌道修正は当然の事
誤りを正す・・これが素直に出来んのだょな、政治家先生

矢面に立たない小○さん、影でこそこそ
批判ばかりでは前に進まない
選挙演説で身内の批判、まるで"民主に投票するな"の演説

昨日は超蒸し暑い一日
昼も夜もエアコン漬け

拍手[0回]

No.166
2010/06/14 (Mon) 05:33:35

自身のていたらくは横に置いといて

人の幸・不幸は確かに人夫々の感性や環境と
こだわり等で大きく違う
しかし、政治家先生に期待したいのは
社会の不穏や忌まわしい事を少しでも排除して
頂ければと期待が膨らむ
は ん にゃ し ん ぎょ~

私利私欲に走らず、足の引っ張り合いをせず
政・官・財と(業)が一体となり
党派を超えて(これはちょいと無理か)対処すれば
少なくとも内閣と政権政党が正しく国事すれば

沖縄の基地問題も米国に物が言える日本となり
不安の分散と軽減が実現し長い間苦労されている
沖縄の方達にも光が差すのでは

経済面でも社会面でも大風呂敷を広げるのでなく
選挙の為だけでなく、住みやすい日本のために

やっぱり「いかんか」「あかんか」に終わらないよう
期待したい

拍手[0回]

No.154
2010/06/02 (Wed) 05:01:17

庭の石臼を住まいとしていた金魚
昨年 7月頃であったか近くのイベントで孫がすくった
黒出目金と2匹のりゅうきん
寒い冬を耐え抜き、もうすぐ1年になろうとしているのに
昨朝、家内が「金魚がいないなったょ」と
なんど覗き込んでも3匹とも姿が見えない・ショックだ!

前日、水替え、石臼の上に鉢を載せているが
何時もは2つから3つその時に限って一つ
なので猫が乗るスペースを作ってしまったからであろうか
取り返しのできない、なんとも可哀想な事をしてしまった
悔やまれる

般若心経の教えでは、こんな場合どう理解するのか
命あるもの何時かは彼岸へ・あきらめの教え
自ら責任と保護が出来ない飼育はしない・損得の教え
猫だと疑っている・問題を解決しない教え
いゃ、違うな、まだまだ理解できていない

ただ水だけの石臼、しばらくは金魚達の
泳ぐ姿が目に浮かぶだろう

合掌

拍手[0回]

No.130
2010/05/09 (Sun) 11:29:06

日本に米軍の基地は必要か否かに着いては
"必要"である・・と思う、自力が強くなれば必ずや摩擦が

長い歴史において沖縄に集中している事も事実だ
この問題をどう対処し一県への負担軽減をどうしていくか

"首相お手並み拝見"ではなく
こんな時ほど地方に信望があるとされている小○さんが
更には社会党も国民新党も自民党も公明党も共産党も
足の引っ張り合いや見かけだけの正論的反対野次でなく

日本の為に、どう対応すべきか、どうあるべきか
一丸となって出来ないものかなぁ~

5月過ぎて実現出来なかったから責任とって
はい・さよなら、なんて日本を見捨てないで

拍手[0回]

[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]