忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4708
2022/07/10 (Sun) 14:22:35

昨日4回目の接種
午前中、接種部位が腫れ痛く一回目と同じ症状だ
発熱はない
その痛み、午後気がついたら治ってた

今ジワジワと襲いかかって来ている第七波
己の気の緩み、生活習慣の緩みが感染の危険を招く

しかし、もう必要以上の行動規制はヤメタ!

82歳まで(あと4年)元気にシルバー人材で仕事したい
バスツアーお遍路に参加したい(2023年 3月)
まだ行けていない簡易郵便局を訪問したい(80歳迄に)

と、己に言い聞かせてみた・さて どうなることやら

拍手[1回]

PR
No.4683
2022/06/15 (Wed) 13:43:47

某の名前は 鉦ニ・祖母に命名頂いた時く
6/10時の記念日が命日
小学低学年の頃の自宅葬儀、湯灌とか怖かった記憶がある

なんでも、お金に困らないようにと命名したとか
長男であるのに何故 二 なのか 遂に確認する事は出来なかった

そんな経緯?なのかどうもお金、経済には無頓着・浪費型

しかし年金暮らしも20年になろうとしている

そろそろ、小欲知足 たるを知れ を習得しなければ と

最近身につまされる思い也

拍手[0回]

No.4653
2022/05/17 (Tue) 15:52:52

元新聞記者 コラムニスト 稲垣えみ子氏が語る
概要を聴き転記すると
高齢化社会「孤独にならない秘策」は
外ですれ違う人を見て
観察し想像し共感し、勝手に心の中でエールを送る
大事なのは批判がましい気持ちを持たない
それだけで心が満たされ、世の中と繋がっていると思う

例えば、買物してレジに並びお金払い淡々と通過・・ではなく
レジの人に関心を寄せてみる
テキパキと作業しているな、商品整理が上手いな、自分も全力で
相手の目を見て支払う・・するとにっこりされた・ような気がした

心の中で人に関心寄せれば好意をよせれば向こうからも関心が返ってくる
無関心が孤独を生み、批判が孤独を生む
要は孤独は周りに人がいないのでなく自分の心中にいる・・・と語る

内容が抜けているかも知れないがこんな話の内容に納得
某も
レジて並ぶのは好きでなくマイナスな思いする時も時々
又ある時、孫にマックを買い求めた時4名ほど並ぶカウンタ
対応は女性1人、とてもテキパキ大奮闘
見てて目が回る、大変ですね・・など声掛け
この二つの体験で買物後の心持ちは大いに違う

これから気をつけてみよう

拍手[1回]

No.4614
2022/04/08 (Fri) 14:08:02

高齢者になり3度目の運転免許証更新
違反もなく何年振りかでゴールド免許に格上げされた
有効期限は2025年 81歳の誕生日迄

80歳時点で健康ならば多分、免許更新手続きするであろう
安全運転は元より慎重運転に心がけよう

拍手[1回]

No.4601
2022/03/26 (Sat) 11:57:22

日本語は便利だと思う
正確に読めなくとも持つ意味は何となく判る事もある
?でもないか、難しいのはさっぱりわからん某!知識がない

七難・改めてweb検索してみた
火難 かなん
水難 すいなん
羅刹難 らせつなん 悪霊の難
刀杖難 とうじょうなん 刃物などの難
鬼難 きなん 死霊の難
枷鎖難 かさなん 牢獄に捕われる難
怨賊難 おんぞくなん 悪人による難

漢字から、なんとなく判る様なわからんような

要は、地球が銀河系がもたらす自然の生業による難より
人と人の葛藤、憎しみ合いが難を生んでいる難が多い

人間の便利な生活、その知恵が自然を破壊している・・・・と

全ての難は 我にあり と読み解いた

小心者の某・毎朝神棚に向かい<無難・無事>願う

拍手[1回]

No.4577
2022/03/02 (Wed) 15:22:58

「家事」とは・何ぞや改めて思い巡らしてみた
家庭の日常生活を司る様々な仕事
掃除、洗濯、炊事、買物、育児、介護、ゴミ出し、等など様々
家事・即ち一流の株式会社を健全に運営する機能そのもの也と

昭和19年生まれの某、これらは妻、女房
つまり家内の仕事として押し付けていた
定年間近頃から週一の掃除、定年後は朝食後の洗い物等引受け
家内を亡くしてから
当然の事ながら家事担当は増え、どうにか対応できている

が、しかし・・どうしても出来ない事がある

それは炊事に関わる事である
朝・昼・晩と献立を考え食材を調達し料理する
これは難しい、某にはその感性もセンスもない

味が薄いとか、辛いとか一人前以上の事は吐くが、料理は出来ない

季節ごと美味しい料理が頂ける、なにんとありがたい事だったか
今更遅いが、感謝しかない
ひな祭りの’おこしもち’を買い求めお供えしながら思う次第

拍手[0回]

No.4500
2021/12/15 (Wed) 16:50:58

家内との別れから128日
懸命に快復願い病魔と闘っていた家内には申し訳ないが
ふと思うに
最近日々何事もなく淡々と普通に過ぎていく、ありがたい事に

出来過ぎかも知れない 故に 気を引き締めよとの合図
先ずは ’交通安全’に勤めよ と 自戒

拍手[1回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]