忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4491
2021/12/06 (Mon) 15:18:07

なにかで読んだ、年寄の口癖と悲哀
‘昔はあれもこれも出来た・・今は出来なくなってしまった’
60より70・70より75、体は思うに任せずスローテンポ

教本は説く
失った事、出来なくなった事を憂うので無く
今出来る事を数え喜べと

正に昨日掲載した投稿がそうだ!!

シルバー人材で楽しく労働できている喜びを源とし
やるべき事は極力先延ばしせずチャンスを失わず等など
改めて叱咤激励す

今日、雨の予報だったか?

拍手[1回]

PR
No.4458
2021/11/04 (Thu) 15:37:45

某のクレジットカードは
使い過ぎと不正利用を避ける為の利用限度額が設定されている

突然の利用不可状態となりセンターに確認すると
限度額を越えており利用停止の処置をしたとの事
しかも先月よりその額が引き下げられた

葬儀以来何かと出費重なり利用可能限度額を越えた!!
10月支払いが11月第一営業日に引き落とされ
まもなく利用停止が解除されると思うが

メインカードの利用停止は全くもって不便
葬儀を見込んで限度額拡大を申請したが却下され
追っかけるようにして限度額の引き下げとはなんとも皮肉な事よ

解除まで他のカード及びPayPayにて対応するが
年金暮らしの年寄り・自重せよ・との警鐘と受け止める也

拍手[1回]

No.4426
2021/10/03 (Sun) 16:54:46

net購入する時の引き落とし口座は
通常Main口座とは別にしている
故に
net購入した都度、必要額をMain口座より振替をしている
昨年より始めたPayPay引落口座もnet購入用口座を流用

9月のオンラインによる残高確認と引落予定額の照合を怠り
一昨日9/27引落が残高不足で引落できてない事を知る
いかん!
カード会社に電話し振込先を確認し処理

言い訳はなんの対策にもならないが
8,9月と葬儀関連の支払い
現金やらカードやら振込やら振り回された感大

突発的な事は兎も角
カード支払い・キャッシュレス多用するなら
毎月の残高管理はきちんとする事

拍手[1回]

No.4302
2021/04/22 (Thu) 21:07:45

午後 9:07,24.3℃,17%・数字ほど乾燥感はないが

毎度のラジオ深夜便の情報
一年ほど前だっただろうか、絵本作家"荒井良二氏"の対談
記憶を紐解くが、東北大震災の話題?だったかと、記憶があいまい

何気ないいつもと変わらぬ退屈なほどの繰返し・・・なんだけど
毎日変わらぬ日々の景色の中に清々しい幸せが

絵本のタイトルは"あさになったのでまどをあけますよ"

布団の中での走り書きのメモ

絵本図書館で"朝になったので窓を開けますよ"で検索<>ヒットなし
暫く忘れていて、小牧中央図書館開館を機に再建策<>ヒットなし

著者で検索した結果"あさになったのでまどをあけますよ"と知り予約

"準備できました"のメールから借受まで対面する事無く
処理が出来る小牧中央図書館、便利なり

荒井良二氏は
絵本は子どもだけのものではない大人も楽しんで感じて・・
ノンフィクション作家 柳田邦男氏も「大人こそ絵本を」と説く
また
毎週日曜日の朝の"落合恵子の絵本の時間"でも発信している

従来の絵本図書館と新装なる小牧中央図書館
夏場の避暑地として改めてふらり絵本求めて訪問してみよう

ぁ!いや77年生きたガサツな爺さんには
純粋な絵本が読み解けるのか甚だ疑問ではあるが

拍手[1回]

No.4283
2021/04/03 (Sat) 11:39:39


午前 11:37,21.4℃,49%

相変わらずハスラーのちょこちょこ乗りが続くなか
納車後 1か月の無料点検・走行距離≒250Km
その点検は30分弱で終了

話し変って
昨今のエンジンキーも電子化が進む

web情報の一部を転載すると
"車の鍵の種類4
スマートキー・スマートエントリー・インテリジェントキー
キーレスキーを進化させたエンジン始動方法

キーを持ち、ドアノブに触れるだけでロック解錠ができ
鍵をさす必要はなく、備え付けられたボタンを押すだけで
エンジンをかけることができる
自動車メーカーによって呼び名が異なり
スズキ自動車は"携帯リモコン/キーレススタートシステム""
以上 転載終わり

確かに便利、キーを車の中に入れたままロックする事もない
ポケットや鞄に入れたままにする事もしばしば

従来からの玄関キー収納Boxへの納める習慣をより強くしないと
探すムダを招きかねない、便利が故の難点

認知症対策の一貫として習慣化大切と、事あるごと己に叱咤する

拍手[1回]

No.4232
2021/02/11 (Thu) 15:40:15

午後 3:37,17.0℃,49%

昨日の続きになるが
日々生活する上での用品は洗剤・ティッシュ・スポンジ等々種々雑多
それらを収納する場所を含めて在庫管理は至難の業

収納庫,収納Boxは溢れ、外にはみ出し散乱し保管場所が定まらず
必要な時に見つけられなく,挙句・死在庫(不良在庫)となる

所謂"5S"(整理・整頓・清掃・清潔・躾)出来ていない

幸い、5分も歩けば大抵のものは買求める事が出来
都度お店に走れば保管管理の煩わしさから解放される

しかし、現実はそうとも行かず買い置きをする
買い過ぎない"二個買えば廉くなる"に触発されない

心に言い聞かせ・特売日に向うのである

拍手[1回]

No.4009
2020/07/03 (Fri) 16:10:17

昨日に続いての新聞ネタ
"パルプを原料に有機物質を排出しない方法で
不織布を量産する技術を世界で初めて実用化した"
~~~~~~~~~~~~
不織布と聞けばマスク,と短絡的な某の知識

脱プラとどう関わるのか理解する能力に欠けるというか
不織布が石油由来のプラスティック製である事も初めて知る

記事によれば
"海洋へのマイクロプラスチック流出抑制を推進する"
素晴らしい世界初の量産技術

また余計な一言
むかーし"ペーパレス"が叫ばれた
材料のパルプを得るための伐採が
森林破壊を起し砂漠が拡大し気象変化が
木材家屋も木の箸にしても然り

生き延びるって事は
何かを壊しながら、汚染しながら息してるんだな

拍手[1回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]