No.5310
2024/03/03 (Sun) 18:23:50
本日は河和線終点駅から知多半島先端師崎迄
≒17Kmの雑談お遍路
飲み友師匠とは途中乗換駅とか最寄り駅現地集合
駅に降り立つがいない?先に到着し何処かで待ってるか
LINEとか電話しても応答なし
故
歩き始め・暫くし寝ぼけたような声で「自宅です」
早起きタイプの友、恐らく二度寝したのであろう
でも、数十年の交流の中初めての出来事だ
同コース昨年9月に歩いた時は残暑にやられた
知多半島先端近くの里山地区話し相手が欲しい遍路道
戻りのバス時刻に遅れぬよう一人黙々と歩く
境内でのおにぎり昼食終えた後は
大井漁港へ出て三河湾沿いを師崎へ
日曜日・バイクツーリングの轟音
ひと頃に比べチャリダーは随分減った
トンビ舞う下でバスを待つ
≒17Kmの雑談お遍路
飲み友師匠とは途中乗換駅とか最寄り駅現地集合
駅に降り立つがいない?先に到着し何処かで待ってるか
LINEとか電話しても応答なし
故
歩き始め・暫くし寝ぼけたような声で「自宅です」
早起きタイプの友、恐らく二度寝したのであろう
でも、数十年の交流の中初めての出来事だ
同コース昨年9月に歩いた時は残暑にやられた
知多半島先端近くの里山地区話し相手が欲しい遍路道
戻りのバス時刻に遅れぬよう一人黙々と歩く
境内でのおにぎり昼食終えた後は
大井漁港へ出て三河湾沿いを師崎へ
日曜日・バイクツーリングの轟音
ひと頃に比べチャリダーは随分減った
トンビ舞う下でバスを待つ
PR
No.5309
2024/03/02 (Sat) 15:03:53
昨夕のTVニユースは卒業式の話題
県立輪島高校の校長先生の祝辞に胸が熱くなった
NHKwebニュースに概要が掲載されていたので
某のblogにコピー掲載させて頂いた
「コロナ禍ではみんなで工夫して乗り越えることを学び
地震も起きて、みんなにこれ以上『頑張れ』とは言えませんが
前を向いていくしかありません
輪島に残るみんな、新しい街をつくろう
いったん輪島を離れるみんな、いつの日か帰っておいで
みんながびっくりするような街をつくって待っています」
以上掲載終り
新型コロナ菌に3年近く悩まされ・卒業の年の元旦に大震災
校長先生普通に会話しているような優しい声で
「いつの日か帰っておいで」と語る笑顔
TVに映る卒業生は晴ればれ
きっと強くなるであろう とTV画面越しに応援
我が家の孫③もおかげさまで無事卒業
早速、ピアス施術とかネール処理
小牧の苦労知らず卒業生 今どきの女子
(孫③なりに苦労はしてるだろうな・言わないけれど)
県立輪島高校の校長先生の祝辞に胸が熱くなった
NHKwebニュースに概要が掲載されていたので
某のblogにコピー掲載させて頂いた
「コロナ禍ではみんなで工夫して乗り越えることを学び
地震も起きて、みんなにこれ以上『頑張れ』とは言えませんが
前を向いていくしかありません
輪島に残るみんな、新しい街をつくろう
いったん輪島を離れるみんな、いつの日か帰っておいで
みんながびっくりするような街をつくって待っています」
以上掲載終り
新型コロナ菌に3年近く悩まされ・卒業の年の元旦に大震災
校長先生普通に会話しているような優しい声で
「いつの日か帰っておいで」と語る笑顔
TVに映る卒業生は晴ればれ
きっと強くなるであろう とTV画面越しに応援
我が家の孫③もおかげさまで無事卒業
早速、ピアス施術とかネール処理
小牧の苦労知らず卒業生 今どきの女子
(孫③なりに苦労はしてるだろうな・言わないけれど)
No.5307
2024/02/29 (Thu) 14:16:28
No.5304
2024/02/26 (Mon) 11:28:04
No.5302
2024/02/24 (Sat) 16:52:13
No.5301
2024/02/23 (Fri) 14:25:51
No.5300
2024/02/22 (Thu) 17:40:49