No.5361
2024/04/23 (Tue) 17:06:13
21日の日曜・黄砂も一段落
窓拭きでも・・・と掛け声だけに終り未着手
長期天気予報で知多四国お遍路の予定するも
本日雨模様で断念
ならばと
浴室・洗面所掃除と窓拭き Day
浴室掃除、何時もと同じ掃除が手間取り洗面所パス
窓拭きに取り掛かる
窓枠桟は土埃で汚れひどく使い捨てタオル使用
ガラス窓は濡れた雑巾と乾いた雑巾駆使
昔は一週間に一度のペースでガラス拭き
今ではひと月に一回程度の手抜き
よい掃除道具はないもんか
小さなモップで埃取りに挑戦してみるかな
[1回]
PR
No.5359
2024/04/21 (Sun) 18:03:09
季節の変わり目の時期、上着の選択に迷う
半袖では少し寒い・長袖では暑い
そこでシルバー爺さん今重宝しているのは
ユニクロじゃなく WorkManだ!
Tシャツぽぃ下着
薄手のなんというか作業用長袖シャツ
この組み合わせで腕まくったり・脱いだり
朝晩外に出る時はジャンバー羽織ったり
全てWorkMan 本日ひと揃え買い足し
週明け傘マーク、月・水は雨の駐輪場かな
駅に来る高校生は家族の送りに委ねる方大半
しかし、駅から自転車で学校へ向う高校一年生
合羽纏っての自転車通学に応援の一言
明日から三日間小降りの雨となりますように
[0回]
No.5357
2024/04/19 (Fri) 08:48:18
投稿したblog見てて ふと
どちらも 雨が好き?雨に起因
漢字は 何故 虫へん
漢字起源をwebでさらり検索
中国では
虫は昆虫でなく水辺の生き物 蛇 を称する
更に「虹」をコウ と呼ばれ
「工」の字は 「天と地をつなぐ」という意味で
雨上がりの空に見えるきれいな大気光学現象に
「虹」があてがわれた
ぃや~ 難しい
蛙 は タマゴ から おたまじゃくし 更に かえる
二度姿をかえる
又 ヒキガエル(ガマガエル」
「さてお立合い」 と ガマの油売り・・・・等々
蛙 伝説は奥が深そうだ
仕事前の 気になる探索でした
因みに 英語表記では frog と rainbow
[1回]
No.5356
2024/04/18 (Thu) 13:54:28

町中で かえる を見かける事は珍しくなった
小さな 青がえる は草むらで見た事あるが
植木鉢から突然出てきた
明日から穀雨
小牧東地区では田植えが始まっている
賑やかな かえるの合唱も 町中までは届かない
[1回]
No.5355
2024/04/17 (Wed) 15:12:07
住まう家から車で≒10分の地に丸亀製麺
南区実家近く・その途中春日井にもあるチェーン店丸亀製麺
今まで月一程度実家に出かけた時の昼御飯に利用
出来た当初は ぶっかけうどん350円
太めの喉越し良いうどん
名古屋発祥山本屋味噌にこみうどんもよいが
丸亀製麺 手頃でよい
最近では季節ごと付加価値つけた品揃え
本日は「牛すきごぼ天ぶっかけ 890円」
ごぼうの天ぷらがなんとも甘く美味しい
うどん県 香川の丸亀市とは縁もゆかりもない
大阪発祥地である事も面白い
[1回]
No.5354
2024/04/16 (Tue) 15:56:34
二十四節気 清明
つばめが来て 鴻雁北へ帰り
只今七十二候は末候 虹始めて見る
夏にかけての夕立、その先駆け春の雨上がり虹がかかる
本日正に
予報には傘マーク出ていたが雨は夕方過ぎ
駐輪場仕事終えるまでは降らないであろうと油断
ところが
大粒の雨、スマホにて雨雲確認、一時的な雨の様子
仕事終る頃雨は止み青空少しのぞく
残念ながら虹は出てこなかった
この先も傘マーク時折出現する
[1回]
No.5348
2024/04/10 (Wed) 15:48:22
新年度と共に聴き馴染みの気象予報士さん
朝の担当変わられた
ちょいと残念・とても沢山のファンがいた
幸いblogは継続して閲覧でき
開花情報から満開まで 圧巻の景色を楽しんだ
昨日のタイトル
「歩く気が失せて写真がワンパターン」には笑い
締めくくりは 続きます。 と
おぅ次は 桜の絨毯 花いかだ・・・楽しみだ
反面某・早朝の小牧山公園
満開を楽しんだが写真撮ってないぞ
[1回]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
[
19]
[
20]
[
21]
[
22]
[
23]
[
24]