忍者ブログ
AdminWriteComment
No.656
2011/05/03 (Tue) 07:31:12

四国放浪中もそうであったが
以前は4時から5時迄には起きていたが最近朝寝坊が続く

昨日午前中お墓掃除し午後からのんびり
今朝は黄砂のせいか、どんよりしているが
風なければ小牧山か

拍手[0回]

PR
No.655
2011/05/02 (Mon) 06:26:46

昨日は岡崎の孫達も我が家へ
お土産の"お守り"を渡し何をするわけでもなく家で過ごす
何処もいかないの、買い物はと誰かが
孫の希望もあり木曽川のイオンモールへ夕食も兼ねお出かけ
「じぃじはどうする」・う~ん留守番でもよかったがお供する
頭フワフワするような感じの中
孫と歩いたり、一人ウィンドウショップを1時間ほど楽しむ

拍手[0回]

No.653
2011/04/30 (Sat) 06:41:06

昨日も朝から震えるほどの寒さ
たまらず孫に判らぬように布団の中へ
30日以上好きなことをしてきて風邪と共に帰る
留守中の迷惑に加え帰ってからも大迷惑
三度の食事とおやつ等運んでもらう

夕食後近くの病院がやっているとの事で
送ってもらい、点滴と薬
今朝、頭はボーッとしているが治ったみたい
もっと早く病院に行くべきだったな

拍手[0回]

No.652
2011/04/29 (Fri) 05:41:15

誕生日の日孫から電話
「じぃじ戻ったら絶対Happy birthdayやるからね」
意気込んでいた、昨夕やろうと仏壇用のろうそく一本
何故か妙に照れていたな孫

狭い1BOXでの居住空間から我が家へ
温かな食事、なんでもない会話、全てが新鮮だ
風邪のせいかも知れないが筋肉硬直したような体

拍手[0回]

No.617
2011/03/25 (Fri) 05:34:06

先回の記憶がないが、七年に一度行われる供養会
今日孫は保育園、家人は仕事、なので一人
お寺の行事にしては珍しく14時からの勤行
終わってからのお手伝いはご無礼して孫のお迎えに

午前中、徳島から和歌山へ渡るフェリーの予約が可能か
観光サービスへ確認しに行こう

拍手[0回]

No.614
2011/03/22 (Tue) 05:19:03

3/19開館した名古屋市科学館
3/14オープンしたJR東海のリニア鉄道館
どちらも行きたいと心逸る、世界最大のプラネタリウムは
映写機のトラブルもあり映写回数も少なく長蛇の列
5,6月又は夏休み過ぎ9月のウィークデーがよいかも

拍手[0回]

No.610
2011/03/18 (Fri) 04:59:04

今もなお多くの方が被災地で孤立、その全容も判っていないとの事
難を逃れ避難所に到達したが生活物資が枯渇
暖を取れる灯油と衣服が欲しい、逆に折角届いた物資
火や電気がなく使えないと落胆する避難住民の方々
更に恐れていた避難所での死亡、折角ここまで命永らえたのにと心痛む
webニュースの中でも
#亡くなった被災者と同じ避難所で
「寒いので、厚い布団をもう1枚下さいと
スタッフに言ったが余っていないと断られた」と・・・#

型は古いがスキーウェアーにダウンとセータ類
量は少ないが大人用(介護用)おむつに毛布等、物資の個人支援が小牧市で
受付け何時でも持参できる用意をした

拍手[0回]

[210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]